昨年の梅白漬け
材料は梅と塩のみ
7%の塩分でつけています
来年の開封が待ち遠しい
我が家は2年経ってから食べます
塩の角がとれて、まろやかになるので
2年眠らせてから食べていますよ
梅シロップの梅も梅酒の梅も
シソをいれれば梅干しになりますよ
ジャムや甘露煮にしても、とても美味しいですが
梅の量も多いので我が家は梅干しにします
梅シロップの埋めも、大変美味しく漬かりますし
梅酒の梅もポタポタの美味しい梅干しになります
どちらも甘味や焼酎の薫りはしません
今年はブランデー梅酒を作ったので
その梅で梅干しを作ったら、どうなるのかを試してみます
うふふっふふふふ(つい期待感で怪しい人になってる🤣)
どうなるかなぁ🤣
梅酒の梅をコトコトはちみつで煮て甘露煮みたくした、おやつはとても好評で私の祖母が、毎日のおやつにして全部食べちゃいました🤣
ばあちゃん
今年も作るからね
待っててよ