![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
毎日雨ばかり・・・いい加減いやになってしまいます。。。
今現在 三日前の洗濯物も 何処と無くしけた感じがするような乾き方・・・
先日 洗濯機が突然のストライキを起こして 仕方なく新しく買い換えました。
家族全員でどれにしようか考えて (私としては 清水の舞台から飛び降りる覚悟・・・オーバーね)乾燥機付きのを購入しました。今まで 二層式のを使っていた者にとっては 全自動ってのも 少し気が引けそうなのに 乾燥機まで・・・
未だに 使いこなせていません。。。ドジな私 黙っていたら 乾燥機使わずじまいで終わってしまいそう。。。って なにが?
おそるおそる ナイロンのもの アクリルのもの 乾燥してみました。。。
OHH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
でもやっぱり 窓の外を眺めては ほんの少しのおてんとうさまも うれしくてベランダにはためかせて・・・ポツポツきたら 洗濯物にあたるギリギリまで我慢して またまた取り込んで・・・そんなものなら乾燥機使えばいいのにって言われそうですが 電気代を考えて二の足を踏んでます。。。
昔の人はどうやっていたのでしょうか?脱水機なんてもの 無かったのに・・・。
怖がりなのか 信用しきれないのか わたし
全自動って言っても 時間予約できない人なんです。なんとなく 長い時間洗濯機までの蛇口開けたままにしておけなくって・・・洗濯から乾燥までづぅっと続けると 結構な時間になっちゃって、その間 どうしようって考えてしまうんです。
先日の乾燥も ほんの少しなのに3時間かかっちゃって もう びっくり。。。
毎日の量を乾燥してたら 洗濯機の休む時間なんてなくなっちゃうみたい。
やっぱり、今も昔のように おてんとうさまにお願いした方が良さそうですね。