ゆっくりと、でも確実に時は流れてます。
その時の流れを じれったく感じた 今日この頃でした。
ワクチン接種の後 体がどうなるか心配で 出来るだけの用意はしてありました。
長女は 笑ってたみたいですが 私が動けなくなると 途端に男二人は 食事の用意に 買い物に行くだけですから〜〜〜
冷凍してあった魚を煮て 冷凍食品をフライにして。。。
なんだか考えがまとまらず 変な夕食になってます。昨日のことです。量的にも、少し多すぎたような、そんな感じですが 文句も言わず食べてくれました。
そして今夜は?
今夜の食事も、あったもので作りました。買い物には行かず。。。
縫い物は まぁまぁ気が向いたら針を持つ、って程度で 進めてます。
残り物の布地です。それも半端な形の 三日月型の布地が2枚取れるかどうかで 布地をカットして その布地をためてました。
出来た 三日月型の布地を2枚ずつ縫い合わせて。。。
でも、ここまで来て なんだか色合いが物足りないんです。そりゃそうですよね、このために集めた色じゃないんですから〜。この色合わせで カボチャを作っても可愛さがないような〜 可愛くなくっても それならカボチャらしい色? そうでもないような〜
なら、もう少し色をふやそう〜!
そうやって布地をひっくり返して やっと見つけた布地です。ほんのハンカチくらいしかないような布地です。私には、あまり使ったことのない色だからです。
でも地味な色合いの中に パッと真っ赤が入っていたり グラデーションに見えるような感じに。。。無理かもしれないけど。。。
ま、とにかくやってみようと でもぼちぼちと進めています。笑
先日皆さんに心配していただいた 姫ちゃん。熱も出してたので 受けるはずだった 予防接種も 日を遅らせてやっと受けることが出来たようです。。。一安心。
お風呂上がりの一瞬の表情ですが こんな顔をラインで送られてくると どうしても姫の心の声を考えたくなっちゃいますね。
「ママぁ〜 お注射、痛かったよ〜〜」とか。
「お兄ちゃん まだ帰ってこないの?」 とか。。。笑