少し前に作っていたカボチャの 作り方?と言うほどでも無いんだけど。。。
まずは 八角形の予定で 二色づつ8枚。
この時お気に入りの色一色 でもいいし お好みで一箇所だけ色を変えても可愛いですよね。
→
大体の色合いを考えて 並べてみましたが 縫ってる間に 順番が変わってるかも。。。
外周のラインだけ縫い合わせてみました。
→
ひとつおきに ひっくりかえして もう一つの中に入れてしまいます。
→
そして片方だけ 丸く・・・ちょっと縫いづらいですが 少々のところは隠れるので曲がっても大丈夫です。縫い目が大きくても大丈夫です。笑 なるべく?です。
四セット縫い上がったら 反対側も縫い合わせて。。。
最後に一箇所だけは 端っこだけ2〜3目縫っておきます。中心が わかればそれでいい!くらいです。少々は 後にどうにでもなるので。。。この小さな開き口から綿を入れて 最後にこの部分を縫い合わせておしまいです。
今夜はここまで作って お終いになってしまいました。主婦の仕事が終わって 時間があったら この続きをやってみようかなぁ〜〜って所です。
昨夜の今夜の夕食です。
月曜がジィジの毎月のお医者さんの日 その前しばらく 好きなビールはお預けで ノンアルばかりなので 楽しみがないんです。でもお医者さんが終わったら? 好きなビール解禁! 爆笑。。。そんなので お医者さんの検診を受けても 正しい結果じゃ無いですが それでも少しは 飲むのが少なくなれば それでいいかと。。。で、月曜でしたが イカとエビをつけました。細かい桜エビの殻を剥く作業で 時間が取られて 長いこと立ってました。って、これ言い訳じゃ無いんですけど 他はなにもなし。。。
今夜は 昨日から作ってたカレイの煮付け そして今朝作った 肉じゃが。じゃがいもは 気がつくと新芽が出てて あっという間ですね。一袋に五つも入ってるのは 我が家では買えません。男二人がいると そんなに毎日 じゃがいもは必要では無いんです。もったいないことできませんから〜だからって 多めのものは保存状態にする! これ、朝の「恵さんの時間」にやってましたが 保存状態にしても 忘れちゃうこともあって 「即使う」これが一番だと思うんですが。。。それでも冷凍庫は色々入ってるし。。。
堂々巡りで 主婦ってこんなことばっかり・・・頭の中は 冷蔵庫の中みたいな? 爆笑
でも、何かが出来上がるのって、楽しいですよね。
くちこも、入院前には、ちょっとミシン仕事をしました。
で、使い切りたいけど、持ち帰る量が半端なくて。。。
少しわかった気がします。
続きお願いします。
よろしくお願いします。
かぼちゃですか?
私・不器用だから、こういうの・・ダメ(笑)
マスクも、せっせと作った昨年を思い出しました
今では、どこでも売ってます
病院は、手作りマスクお断りって言われましたよ
贅沢になりましたね
え??
ご主人様、検査前は、禁酒ですか
偉いねと言いたいですが
それって???詐欺じゃん(* ´艸`)クスクス
でも、それでも、禁酒日が設けられるのらね
我が家の相方さん
2年近く、居酒屋へ行ってないからと
家飲み、酒量増えてます
コロナより、怖い・・(* ´艸`)クスクス
でもミシンは 一回ずつ 出してきたり かたつけたり。。。
それが重いので、今はできません。
サロンエプロンとか 縫えたら 一気に布地を使えるのに。。。
1メートルの布地 パッチで使おうと思ったら 大変だけど
エプロン作ったら すぐだもんねぇ〜〜
自分のやり易いように 作ってるだけです。
YouTubeで、いっぱい出てますよね。。。作り方。
もっと作り方、楽なのもあるかも〜ですよ。
何より初めに 「マスク」でしたよ。。。
でも 今は 手作りマスクだけでは・・・って色々細かいことがわかってきたから〜〜
ジィジは 我慢しなけりゃダメ! って日は 別に我慢をなんとも思わないみたいなんですが。。。
時々ビールが欲しい日 に、なるらしいです。笑
息子も 帰ってきた時 夕食のメニューを見てから
「今日は、何 飲もうかなぁ〜?」 って考えてますよ。
そしてノンアルコールの日もよくあります。
つまり、このおかずでは飲めない!ってことでしょうか。。。笑
それもわかってますから 曜日を考えて おかずも おつまみみたいなのに変えることも。。。
週1 週2 くらいなら いいかなぁ〜〜って 思ってます。この頃は ひと缶で 「まわるぅ〜〜ようまわる」って言いますもん。。。
息子は強くなってるみたいです。。。困ったもんですわ。