元気ばば様 これが にしん寿し です。
麹漬けのようなものです。この地方独特のものかもしれません。呼び名がもっと ここだけかも。
焼いてみたので 塩味が濃くなってしまったのかも? と思って 今日はこのまんまで 出しました。
そして言い訳を。。。「焼いたから塩辛くなってしまったんかなぁ?」って。
納得してくれた? みたいな感じでしたよ。
元気ばば様 これが にしん寿し です。
麹漬けのようなものです。この地方独特のものかもしれません。呼び名がもっと ここだけかも。
焼いてみたので 塩味が濃くなってしまったのかも? と思って 今日はこのまんまで 出しました。
そして言い訳を。。。「焼いたから塩辛くなってしまったんかなぁ?」って。
納得してくれた? みたいな感じでしたよ。
はたはた寿司やふなずしみたいなものですね
そちらでは売っているのですね
昔は、その家、その家の味があって、
「ばぁちゃんの味、漬け方」って、それぞれでした。
売ってなんか 居ませんでしたよ。
ご近所で「お裾分け」 そして、無くなった頃に
「うちのは、まだすこしあるよ」 て 「お裾分け」
「あの人の味が美味しいから 教えてもらいに~~~」
って、集まって 教えをこうたり。
向こう三軒両隣? が、無くなっちゃったから〜