あっついのは 人間だけじゃない? 2017年07月29日 19時21分54秒 | ひとり言 「庭」と言う物が無くなって・・・もう何年経つでしょう。 それで、困った季節が 「夏」植木鉢では追いつかん! さて、なんの話かって? 仏さんですよ、お仏壇の花! 昨夕は大丈夫だったのに 今朝 もう だらりとしおれて・・・ 冬の間は 花がないから〜〜って 買って来ても 何日か もってくれるけど。。。 この季節 何日持ちますか? またすぐに月が変わるのに 今日も買って来ました。でも 菊の花だけ・・・笑 仏壇の中のご先祖様も 分かってもらえるでしょう この事情。。。笑 にほんブログ村 にほんブログ村 « 龍馬旗大会? | トップ | ふきんの入れ替え »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 メーメーさん (チャピ) 2017-07-29 20:48:43 こんにちは^^*お花そうですね、日持ちしなですね。でも菊の花は多いかも・・・。お墓参りの時期になると道の駅みたいな所は菊はいっぱいあります。いろんな色があるのですが、私は黄色をむらさきぽいピンクかな・・。ご先祖さまもきっと菊がいいとおっしゃってるかもです。 返信する Unknown (美枝) 2017-07-29 23:17:50 今は菊などのお花が水持ちがいいでしょね我が家も終わりかけの桔梗を(笑)モンテブチア?(お花の名前忘れちゃった)菖蒲のような葉の赤い花を草藪から見つけて仏花に使いました明日は花弁が落ちているだろうなぁ僕ちゃん大きくなりましたねチラシ?見ている僕ちゃん可愛い 返信する Unknown (aba) 2017-07-30 09:23:40 そうそう・・・それに夏は、放って置くと嫌な臭いもするしね!(≧∇≦)道端の草でも可愛い花があるょ!(笑) 返信する 仏花について教えてくださいませ (しゅわっち) 2017-07-30 14:41:42 こんにちは 暑さ厳しいですね~。さすがに仏花は、日持ちしません。困った困ったです。p仏壇の祀り方を知らないまま今日に至ってまして、親のやってたことを真似てみるのですが、まだ知らないことも多いので 教えてくださいませ。月が替わると、仏さんのお花を新しいものに差し替えるものでしょうか?菊の花が 花粉が散ることもなく重宝しますが、年中菊を飾ってると飽きてきますわ~(笑)罰当たりなわっちでございますぅ。 返信する チャピさん♪ (メーメー) 2017-07-30 15:47:29 家に、庭があった頃は「なんでもいいから〜 仏さんの花になるように」そう思って 草花を育てましたが・・・今は植木鉢 そしてこの暑さじゃ 何も育たないわ。。。菊って 難しいのよ。手間暇かかるのよ。まして仏様用に育てるのは。。。 返信する 美枝さん♪ (メーメー) 2017-07-30 15:51:18 今の季節は 菊くらいしか 持ちが良くないでしょうお店に並んでる 格好の良い「仏花」は その日つまりお寺さんが お参りに来てくれる日だけ 持てばいい!くらいなもので。。。その割に、お高いし。。。これ本音。亡くなった姑は 「道端のぺんぺん草でも ええんやぁ〜」って言ってくれましたけど。笑 返信する aba-n-cさん♪ (メーメー) 2017-07-30 15:56:20 お水が腐るでしょ。花を入れてあると お水、もっと早く臭うでしょ。咲いてる花の数が多いと 水の減りも早いし。。。今年は、春先に蒔いた種 ことごとく失敗で・・・がっかりヒペリカクも そんな理由で挿し木したんだけど・・・大きくは、なってくれたけど 実の色が赤くなくって・・・クシュン 返信する しゅわっちさん♪ (メーメー) 2017-07-30 16:01:24 私も、今は亡き姑が していたことを習ってるだけで何も知りませんよ。なんとなく ついたち 15日は 花を変えてたような。。。でも、そんな日にち 持たないから・・・なるべく合わせるように、ってしてます。朝、花がしおれて「サァ、買いに・・・」って時に 近くの直売処が休みだったり。。。涙いつも行かないお店だと お値段お高いし。。。笑菊が一番 花持ちが良いので どうしても 菊になりますね。またお盆が来ますね。。。こりゃ大変だ お墓のお花。笑 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お花そうですね、
日持ちしなですね。
でも菊の花は多いかも・・・。
お墓参りの時期になると
道の駅みたいな所は菊はいっぱいあります。
いろんな色があるのですが、私は黄色をむらさきぽいピンクかな・・。
ご先祖さまもきっと菊がいいとおっしゃってるかもです。
我が家も終わりかけの桔梗を(笑)
モンテブチア?(お花の名前忘れちゃった)
菖蒲のような葉の赤い花を草藪から見つけて
仏花に使いました
明日は花弁が落ちているだろうなぁ
僕ちゃん大きくなりましたね
チラシ?見ている僕ちゃん可愛い
それに夏は、放って置くと嫌な臭いもするしね!(≧∇≦)
道端の草でも可愛い花があるょ!(笑)
暑さ厳しいですね~。
さすがに仏花は、日持ちしません。
困った困ったです。
p仏壇の祀り方を知らないまま今日に至ってまして、
親のやってたことを真似てみるのですが、
まだ知らないことも多いので
教えてくださいませ。
月が替わると、仏さんのお花を新しいものに
差し替えるものでしょうか?
菊の花が 花粉が散ることもなく重宝しますが、
年中菊を飾ってると飽きてきますわ~(笑)
罰当たりなわっちでございますぅ。
「なんでもいいから〜 仏さんの花になるように」
そう思って 草花を育てましたが・・・
今は植木鉢 そしてこの暑さじゃ 何も育たないわ。。。
菊って 難しいのよ。手間暇かかるのよ。まして仏様用に育てるのは。。。
お店に並んでる 格好の良い「仏花」は その日
つまりお寺さんが お参りに来てくれる日だけ 持てばいい!くらいなもので。。。
その割に、お高いし。。。これ本音。
亡くなった姑は 「道端のぺんぺん草でも ええんやぁ〜」って言ってくれましたけど。笑
花を入れてあると お水、もっと早く臭うでしょ。
咲いてる花の数が多いと 水の減りも早いし。。。
今年は、春先に蒔いた種 ことごとく失敗で・・・がっかり
ヒペリカクも そんな理由で挿し木したんだけど・・・
大きくは、なってくれたけど 実の色が赤くなくって・・・クシュン
何も知りませんよ。
なんとなく ついたち 15日は 花を変えてたような。。。
でも、そんな日にち 持たないから・・・なるべく合わせるように、ってしてます。
朝、花がしおれて「サァ、買いに・・・」って時に 近くの直売処が休みだったり。。。涙
いつも行かないお店だと お値段お高いし。。。笑
菊が一番 花持ちが良いので どうしても 菊になりますね。
またお盆が来ますね。。。こりゃ大変だ お墓のお花。笑