メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

短時間の運動会

2020年10月03日 16時20分11秒 | ひとり言

あんまり 切ってばかりいても 面白くないので 並べてみたんですが〜

これで 16センチ角になるんですよね。鍋つかみぐらいなら良いでしょうか。

久しぶりの手仕事なので それくらいのものを作っていこうと思ってます。

もう、「タペ」は作っても また方付けてしまうんだから 布地の処分とはいえず 形を変えてまた我が家にご滞在なのですから〜〜なるべく我が家からどこかへ・・・って物に変えてしまいたいんです。

 

 

朝のうちに ちょこっと出かけたついでに お昼のものを買って・・・

「レンチンで 作ったら楽やけど 家で お蕎麦湯がいてくれる?」って。

    最初っから出来上がった お椀に盛り付けられた お蕎麦のことです。

そして惣菜売り場で かき揚げを見つけて来ました、息子の希望です。帰ってからすぐに また台所に立たせるのは・・・?って 気使っていてくれるようです。でも、その方が お安く出来るだろう!っていうのも 奴の気使いです。笑

で、出来上がったのが・・・

 

時間は前後してるんですが・・・朝一のラインです。

今日、保育園の運動会だったみたいです。コロナのせいで 朝早くに始まって すぐに帰って来たみたいです。短い時間がいいのか それとも。。。。。

でも、全く開かれないところもあるんですから〜 そして 丸一日 すっかり疲れが残るくらい 駆り出されるのも ママにとってもパパにとっても 大変だろうし。

動画に写しても 同じような小さい子ばかりが 映っててもわからないだろう!って、ミューポンママは こんな服装で〜〜って 教えてくれました。

これは オチビーズ二人の姿です。2号ちゃんは 保育園児ではないんですが お揃いの格好です。そして 昨年、兄ちゃんが被ってた帽子をかぐって 一端の保育園児になってるつもり?かしらねぇ〜〜本人は。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メーメーさん (チャピ)
2020-10-03 20:57:06
こんにちは^^*

なべつかみいいですね、
あったら助かるものですね。

一人お鍋さんもやられるので
鍋敷きも可愛いかも・・・。

晩酌のコースターとかいっぱいありますね。



保育園の運動会よかったですね。
返信する
運動会 (もにもに)
2020-10-04 00:05:22
短時間でも 運動会をしてくれて 良かったですね。
こちらも 春の運動会のところは 中止でしたが 
秋の運動会のところは 規模も時間も縮小して
開催するようですが 観覧者(保護者)は2名までとか
制限があるそうで 私の姉も留守番らしいです。
春日井の小学校は春なので 中止でした。
1年生、初めての運動会だったんですけどね~。

>お蕎麦
ご飯を食べなくても お蕎麦は結構麺類の中では
カロリーが高いので かき揚げものせるなら
十分なカロリー摂取なので 白ご飯を食べない
心配は要らないです。
同じ量なら 春雨<そうめん<うどん<蕎麦<中華麺
だと 以前 見ました。
友達のご主人は 心臓・高血圧の持病からうどんは
蕎麦にしなさいと言われたそうです。塩分ですね。
返信する
チャピさん♪ (メーメー)
2020-10-04 08:52:09
一つには 私の、今の暇な時間を
何かできることを・・・・って。
そして それが また仕舞い込んでしまうものを 作らない!ってことを。
何せ、布地の処分です。それができることが第一条件なんです。
すぐに パッと 処分してしまえたら それが一番なんですが
それができない! 悲 ケチな性分です。
返信する
もにもにさん♪ (メーメー)
2020-10-04 09:04:42
そばと うどんでは 本来なら うどんを選ぶべきなんでしょうが
悲しいかな 息子はうどんが苦手。
私も、どちらかというと うどんは苦手です。
どうしても、幼い頃の 風邪をひいた時とか お腹を壊した時の
食事に出て来たうどんを思い出す。笑
どんなまずいものを食べさせられてた? と思うかもしれませんが
不味かった!っていうのではなく その流れ全てを思い出して。。。
しんどかった上に 何も食べられず その上 周りはみんな
美味しそうなものを食べてて 自分だけ 何も入ってないうどん。。。笑
全ての流れが 寂しい思い出です。笑
息子もそういうところがあって  うどんが食べられない!っていうのではなく
どうせ食べるのなら  自分の好きなものを そして 白ごはんに比べて
カロリーは低いのですから〜〜蕎麦アレルギーでなくってよかったぁ〜
息子は、いつもの大量のカットキャベツ 塩も何もかけないんですよ。
初めは ちょっとドレッシングを使ってたんですが いつの間にか  味がなくてもいい! キャベツの味がいい! ってなりました。
だから 少しでも キャベツの中に 紫玉ねぎとか 人参とか。。。レタスも。
きゅうりも良いようですが  きゅうりを入れると 全体が生臭くなるみたいですよ、きゅうりの青臭さでしょうか。

コロナで、何もかも いつもと違う!
でも、そのいつも!ってのを知らない 小さな子は
これが思い出になるのでしょうか。
まだ覚えてるかどうかもわかりませんがぁ〜〜
もにもにさん 保育園時代を 記憶してまスゥ?笑
返信する

コメントを投稿