メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

「たて」 「よこ」 のつながり〜

2020年05月22日 17時56分02秒 | ひとり言
そろそろ あっちこちで 学校が・・・・とか
週二日 登校日で・・・とか
6月から 始まるって連絡はきたんだけど・・・とか

家に子供がいないので 今の子供達の引きこもり状態が、いまいちわからないんですが。。。

オチビーズ二人も ここ2ヶ月?3ヶ月? で、なんとなく生活状態が安定して来て
お兄ちゃんも 弟の相手をうまくできるようになり
弟も 兄ちゃんにたのんだり 頼ったり。。。その辺りが上手になって来たんですが。。。

ちょうど僕ちゃんが 保育園に行きはじめに 
なかなか慣れずに 2〜3ヶ月で やっと〜って感じだったんですが 
               イェ もうちょっとかかってましたが。。。 
せっかく慣れて来た状態が・・・でも6月から また新しい生活に慣れなくちゃならないんですよ。
ママも、今がちょっと楽ちん? でもお兄ちゃんが保育園に行ってくれたら?
もう少し、時間を有効に使えるかも? いろいろありますよねぇ〜〜

 

でも、今がいちばんの成長期
二人とも 家に引きこもって いるだけでは 成長に支障が来しても困るし。。。
みんなと仲良く 保育園で遊ぶことも、覚えなくちゃね。。。
いつまでも「お兄ちゃん」だけではダメですよね〜〜〜。家族だけでも足りませんよね。

 

「人間」 って、人の間で 生きていくんですよねぇ〜〜 なぁんちゃって。。。

今夜の とうちゃこ

2020年05月20日 20時46分41秒 | ひとり言
不意に ミューポンからラインがきた。
「同じタイミングで〜」 って、兄ヤンが 敦賀高校の横の道を 走ってる画像が送られて来た。

同じような構図で ミューポンも残してあったらしい。。。笑


これは、私の・・・今日の画面ですよ。。。


で、ミューポンからは? 多分 2014年の画像


親子でおんなじようなこと やってるんだわ。爆笑。。。





少しずつ 学校が始まる予定がわかって来たようで・・・
高松の孫二人も そろそろ変則的な投稿らしいけど 学校は始まってくれるらしい。。。

そして僕ちゃんの保育園も そろそろ〜〜
毎日がゆっくり進んでいるので 毎日の時間配分をはっきり 元に戻しておかないと。。。


 で、パパが出勤してくのを バイバァイ! ってお見送りして
             そのあとは? 遊びの時間。笑



しっかり、登園が始まるまでに 規則正しい時間に戻さないとねぇ〜〜



夕方 みきちゃんママから 頂き物。。。トレトレのワカメ!

 

やっぱり地元のは いいわ! 香りが違うし 歯応えもシャッキシャキ!
早速・・・我が家はシンプルに ポン酢をかけて。。。
こういう頂き物、大好き! 笑。 まぁ 嫌いな方はいないだろうけど。。。
シンプルに食べられるものが好きです。 私が、あまりお料理レパートリーがないから
何もせず そのまんま すぐお口に運べるのが一番ですよ。。。笑
ここしばらく、一品「決まり!」ですね。。。あっさり お醤油でもいいし。。。



そしてそして・・・
とうちゃこ 見てる時に またまたミューポンからラインです。



「2014年は、 まだタツキのおばちゃん ここにおったなぁ。」 って。
何だかジィ〜んと来てしまって ラインが返せなかった。
おばちゃん、どうしてるのかなぁ〜って。。。幾つになったのかなぁ〜〜って。。。 

とうちゃこ 楽しみに。。。

2020年05月20日 13時04分32秒 | ひとり言
昨日の 終わりの画像に 「明日は敦賀」 って出てたので 楽しみに。。。
でもやっぱり、敦賀は敦賀ですね。。。田舎だわ。 笑

 朝一で ちょっとふくらみ始めた ニゲラ 見つけました。 そして白い花も。


敦賀の目的地は 「金崎宮」だったのですが 目的地まで行く道中に。。。
我が家族みんなが通った 高校のすぐ横の道路を走りました。 そして気比松原でした。



兄ヤンの後ろ姿の向こうが 松原です。

我が家からいちばん近くの景色は? もう手に取るくらいの近いところ。。。笑

 田舎でしょ?

昨夜は 夜中に何度も目が覚めて・・・起きてしまおうかと思うくらい 眠れなくて。。。
今日は、お弁当を持たせるのがやっとで そのあと、もう、ボケェ〜っとしてます。
そして午前中 少し寝たんですが でもまだ眠たい。。。あぁあ〜

                                                話にまとまりがつかないわ。

しつけ糸と 丸一日

2020年05月19日 17時00分20秒 | ひとり言
今日は何も予定がなく。。。ではなく 朝のうちに「しつけ糸」を 巻き直してしまおうと思ってたんです。

少し前から いろいろなお店に立ち寄るたびに しつけ糸を探してたんですが 無かったんです。
まさか、こんなものまで? まさか! ただ品切れだったのでしょうけど。。。
やっと昨日の買い物の時に 「まだ、入ってないのかなぁ〜」というくらいの気持ちで。
でもやっと見つけました。 いちばんお安い しつけ糸。確かに百均には無かったんです。
けど、同じようなお値段でした。 お店の会員引きで 同じ値段だったみたい。。。笑

で、やっと家のことを済ませて ソファ〜に どしんと腰を据えて・・・
始めたのが10時ちょうど。 朝のうちに 買って来た二つとも 巻き直してしまおうと。。。

ところが途中で 大失敗! どこをどう間違えたのか うまく糸が出てこなくなってしまい・・・涙



ここからが、時間がどんどんすぎていく。。。

「お昼は、何を作ってくれる?」
ハィはぃ 時間がくれば腹時計のなるジィジです。 
糸は そのまま動かないようにして お昼の用意をして・・・

昼食を済ませて また糸巻きに専念。
やっと 巻き終えたのは もう 2時半をすぎてました。



最後の方になって もう我慢できなくなって 糸を切り 残りを また初めっからのように
新しく巻いたんですが これくらい、どうして我慢できなかったんやろ? そんな感じ。

あとまだ、巻いてない糸が ひとかせあります。
今はまだ、糸巻きの板がないので このままにしておきますが 近いうちにまた。。。

今日は、たった ひとかせの 躾糸の巻き直しに 丸一日かかったような。。。


その巻き直しの最中に 高松の娘から
「地震 なんともないかぁ〜」って
高松にいても この地の注意情報をセットしてある長女です。
ビービーと 大きな音で 地震情報が流れ 震度3 って出たらしい。。。
その時私は ドッカと座り込んで 目を見開いて くしゃくしゃになった 躾糸と格闘してたんです。
「なんのこと? 」てな返事をして。。。
調べてみたら 場所は違うけど 大きな地震?
この頃 よく揺れますよねぇ〜〜 気がつくと テレビにテレップが出てて 震度が出てるような。。。
何だか大きな何かが 動いてる? 何事もありませんように。。。
揺れたところの皆さん、お気をつけ下さいね。
というか 誰も彼もですね。。。
日本に住んでる限り 揺れる地面の上で生活してるようなものかもしれませんから〜
そう考えると 怖いなぁ〜〜〜

ひじきの煮物

2020年05月18日 21時01分04秒 | ひとり言
  


今日の午後 久しぶりに 「ひじきの煮物」を作ったんだけど。。。
あまりにも、間が空きすぎてたのかなぁ〜 ちょっと辛くなっちゃった。。。笑

ひじき、大豆の水煮、とうもろこし グリンピース キクラゲ 人参 レンコン
こんにゃく 鶏肉(もも肉、ムネ肉) えんどう豆(お隣からの頂き物) 油揚げ

一応入れたのは、これだけ・・・
でも用意してあったのに 入れるのを忘れてたのが 椎茸。
いつもなら 冷凍庫にエビも入ってる と思ってたのに なかったの。。。

いつも使ってるフライパンに いっぱいになるくらいの量だったけど。。。
一つのものを 一袋づつとか 一塊づつとか 使うと これくらいの量になって。。。
「昨日の お豆さんが こう変身しました!」 って、お隣さんにもお裾分け。。。笑

ちょうどこれで 我が家の量にはいいんよねぇ〜〜 あんまりいっぱいあっても困るのよ〜〜
お隣さんには 無理やりの押し付けだったかも。。。それも少し辛めの。笑

福井県だよ〜〜今週は

2020年05月18日 17時29分38秒 | ひとり言
今日は パパさんがおうちでお仕事らしいです。

週に数日 あるみたいですが オチビーズにとって 曜日も 出勤日も 違いがイマイチ???
保育園が休園になってるから ますます曜日の区別が付いてないし。。。
2号ちゃんは ただただ 「パパとお兄ちゃんが お家にいる日」って言うくらいでしょうけど。。。

今朝は 朝のいろいろ終わって・・・さて どうしてるんでしょ?
すぐにラインが来ました。
ママのイライラかな? と思ったのですが 今日はお利口ちゃんらしく。。。笑



一つの椅子に きゅうきゅうにお座りして 遊んでたらしいです。
娘も 大きな声で騒いだりしなかったら まぁいいっかぁ〜〜くらいだったのでは?

 

椅子の色から判断すると? 僕ちゃんが 2号ちゃんのところへ 押し込んでいったみたいですね。笑




今週は こころ旅 福井県ですね。
一度見たところ と言っても やっぱり地元っていうと いろいろ見たいものです。
私は 後ろの景色を目を見開いて見てますよ。。。
いつもそうですが 今週は特に バックのいろいろを見ると思います。
2014年ですから もう、今では無い建物も あるかもしれませんから〜〜でしょ。。。

 

そうでよ? こんな景色でしょ? 多分福井県は こういう景色が多いと思いますよ。。。笑

今年は特に・・・こんな景色は見ることが出来なかったところです。



そして こんな綺麗なところもあったんよねぇ〜〜ってところ

 

段々 田んぼや畑は 土やら 山の大きな岩やらが 積まれていて 次に見る時は
全く違う 道路が走ってたり 家並みになっていたり。。。びっくりすることも。。。

 

そしてここは もっとじっくり写して欲しかったなぁ〜ってところ。



私も大昔 この辺りを通って 高校まで通ってたところです。
三人の子供たちも この近くを通って通ってました。
でも、私が見てた景色と 子供たちが見てた景色と そして 今日見せてもらった景色は
全く違います。綺麗になっちゃって。。。こんな綺麗な橋もかかっちゃって。。。ですよ。。。笑

今年もこんなに、芝桜が咲いてるのかしら? みんなコロナのせいで めちゃくちゃだから〜〜



おいしゅうございました

2020年05月18日 13時44分08秒 | ひとり言
まずは 順を追って書いていかないと〜〜〜ね。

昨日 日曜の夕方 6時ちょっと前でした。 6時から 息子が 「麒麟さん」を見たいので・・・
慌ててました。さっさと並べてしまわないと 動いてくれなくなっちゃうんです。 お皿が並ばない!

そんな時です。ピンポ〜〜ん
お隣さんから お父さんが作っている畑で取れた 豆をいただきました。 とれたてですよね。
で、息子が つかさず 「ペペロンチーノがええなぁ〜〜」
オィオィ 今の時刻を考えてよ〜〜〜ですが
そこのところは、自分が言い出した手前 自分でやってくれました。
お豆をさっと湯がくところだけが私です。 お湯を沸かすのも ポットのお湯で時短です。
湯がいてる時間も コチコチ聞こえてる感じでした。

 

私は いただいた片方のまめで 予定していた お味噌汁の具が変更でした。笑
息子は ちゃっちゃと炒めて・・・
ニンニクも細かく切るのも やればできるじゃん! いつもは知らん顔してるのに。。。

6時に ほんの数分 オープニングの配役名前が出てる間に テーブルにつくことが出来ました。



庭の草花たち・・・・
こんな感じに ちょっとづつ大きくなってくれてるような。。。

  

この時の成長が 著しいんですよね。 生まれた赤ちゃんの 成長と同じですよね〜〜

あれあれ、午後から 雨が降りそうです。 
ちょっと買い物に出かけて来ます。
             続きもあるのですが・・・・

私は手抜き

2020年05月17日 09時56分57秒 | ひとり言
土曜日から 「明日は 俺が 作る〜」って。。。。
はい、作るものは? 「漬け丼」 今ハマってるみたいです。どっぷりと。。。
今は スマホ片手に 料理できる世の中ですもんね。。。調味料の分量って。。。

まぁまぁ 漬け丼くらいなら 台所を占領されないからいいでしょう〜って事で。。。
でもその一品あっても。。。。ねぇ〜〜あとはどないする?
「俺は それだけあれば ええ!」
多分、そう言うと思いましたよ。。。我が家には あと二人人員がいるんですけど。。。笑
それでジィジの分も作ってくれました。 笑 ついでだったのかしら?
それとも お魚の材料をいろいろ揃えられて 本人的には 一石二鳥? 笑

 何にも用意しませんでした。

だって 「これがあるから、いいもん」 って残されても こっちが 困る。
残り物は、 翌日私の口に 運ばなきゃならないんだから〜〜

 

夕食では できるだけ ご飯ってものを 少なくしてる二人です。
それなのに、丼となると 自然 ご飯が多めになっちゃって。。。

器に対して 少なぁ〜〜〜って感じですが これでも いつもよりお米はずいぶん多いんですよ。



満足できたようでした。自分で作ったんだもん。いろいろ反省はあっても・・・・
「また来週やな!」 とか 「今度作るんなら〜〜〜」 とか言わなかったところを見ると
一応、このイベントはこれで終わったのかな?。。。。。はてぇ〜

コロナのせいで パパがお家にいる日があっても パパはお家でお仕事
それがわかってるから 僕ちゃんは パパとお食事が楽しそうだけど。。。
だって 一週間のうち パパと食事ができるのは 一回?二回? それくらいだもんね。。。
夕食の時間に パパが居るって 嬉しいよねぇ〜〜
まだ、2号ちゃんには そこのところがイマイチ 理解できないから〜〜
時間に関係なく ネンネの神様がやってくる。。。。



 おやすみの日はいいけれど・・・
平日で、ママ一人の時は ママはイライラ〜〜 お風呂の時間が。。。。ってね。 笑