この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

初めて買ったゲームのこと・6&キャラにハマる・3、の2

2018-04-22 07:56:53 | テニプリ・学園祭の王子様/ドキドキサバイバル(ゲーム)
※ 大幅に書き直しました&引き続きネタバレ注意です

※そしていろいろ書きますが、一個人の感想としてお読みいただけたら・・あと学プリ忍足ルートしてない方にはよくわからないと思います。合わせて申し訳ありません↓↓↓↓↓






忍足ルート、私はイベント的?なものはそれほど良いなーとは思いませんでした。

普通女の子に引っ叩かれた人を、追いかけて手当てしようなんて思うのかな?私なら見なかったことにして追いかけないけど。でもそれでは話が終わってしまうのでゲームでは追いかけて見ましたが(^_^;)

あと映画ー!あれは絵(忍足の絵は落差ある!)も態度も引きますちゃんと映画を見ておくれ。でも映画のあとの喫茶店での会話は割と好きです。

そしてゲームセンター。あれは絵は好きですが、あのサメみたいなぬいぐるみに注ぎ込んだ金額ご、ごせんえんか・・・東京の私立はすごいな、と。母目線ではそんな無駄遣いして!だけどさごしきずし(広瀬さんからのプレゼント)の代償としては〇。当然!

あと何が嫌だったかなー(最早嫌なとこ探し)あれです、告白シーンですか?すごく説明が多い・・いつも見ないでとばしています

嫌なところはスキップ(とばす)するのですが、他は割とちゃんと見ています。調理室でたこ焼きの焼き方教えてもらうのも毎回聞いています。長いのに


この様に文句いっぱい(苦笑)書きましたが、忍足にどハマりしたのは間違いなく学プリの忍足の(脚本)せいですでは何が良かったか?それは「日常会話」です。