健康体操9月の2回目です。昨日の雨も上がり今日は晴天です。
皆さんが来られる前に スタッフが会場を掃除します(リーダー撮影)
コロナ時代の 対策
参加者がやってこられます。
集会所に来る前 家でその朝のコンディションをチェックして 提出します。
リーダーがチェック表を確認し 記録します。
体操教室が 始まる迄に このような準備があった . . . 本文を読む
彼岸花
2020-09-24 | 季節
八郎川の川原と土手に彼岸花が咲いていました。
お彼岸の頃 時を知っているかのように花が咲きます。
暑さ、寒さも彼岸まで という言葉通り お彼岸が過ぎると 本格的な秋がやってきます。
彼岸花は 地中にある花芽が 季節の変化 地中の温度に反応して 茎をすっと伸ばし花を咲かせるのです。
日本全国どこにでもあるから ただ、「花」が咲いているとしか 思った事なかったのですが
よく見ると 華やかで . . . 本文を読む
鶴の尾の南東側を流れている八郎川です。
台風直後は下流側にたおれていた草も 今は すっくと立っていました。
川の半分以上は 草が生えた川原です。 竹や木もはえています。
小雨降る中 カワウが 岩に降り立っていました。
新幹線の工事も進みました。
. . . 本文を読む
鶴の尾から滝の観音を通りすぎ バイパスに向かっていると
稲刈りをした田で
刈り取られたイネを束ね 掛けている 懐かしい光景が目に入りました。
その時は 先を急いでいたために そのまま通り過ぎました。
3時間後 通った時は、もう作業が終わっていました。向こうに 休んでいる人の姿が見えます。
掛け干しというのでしょうか?
今は あまり見られなくなりました。
友人に見 . . . 本文を読む
男性の方々は 団地入口道路のパイプガードを塗っておられます。
この方は 下にペンキが垂れないように 段ボール持参で塗っておられました。
声を掛けたら こうやっても ペンキだれ、なかなか防げないのですよ、と 言われてました。
前回のペンキ塗り作業と比べて だいぶ涼しくなってきていましたが
まだまだ日差しは強く 腰をかがめての作業、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
& . . . 本文を読む