おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

採用ですって?そして飲み会へ

2013-07-25 23:51:35 | お仕事
25日、前に勤めていた会社の仲間4人で飲み会をしました。

25日のブログを読んでいただくとわかるのですが、21日に面接を受けた会社に落ちたとすっかり思い込んで、勝手に落ち込んでいました。

で、まあいいや!飲んで気晴らしだわあ!と総武線に揺られて、もう少しで目的地の水道橋というところで、スマホに電話がかかってきたのです。

電車の中で出たらなんとその会社で、水道橋で降りてから掛け直しをすることにしましたが、もしかしてもしかして採用かしら?とニヤニヤが止まらなくなり、総武線の中でかなり怪しいやつになってしまいました。

そして、水道橋で降りてから掛け直したらなんと!やっぱり採用でした!
いやあまさかまさかのこの人生の展開にびっくり!
思い出すとまだドキドキします

しかし、まだ今の職場には辞めることを言っておりませんのですよ。
言いづらいのです。
いつかは言わないといけないし、有給消化しなきゃいけないしで、そちらでもドキドキしてます。

さて、水道橋のどこで飲んだかといいますと、西口のすぐ前にある、塚田農場

という居酒屋さんでした。

鹿児島の名産が食べられるお店でしたよ。

食べかけの写真でした。すみません。
鳥南蛮と馬刺しです。


きびなごのサラダ。

もっと他にもたくさんいろいろ食べたはずですが…地鶏の黒焼きとか。
全然写真がないなあ。
というのも久しぶりに会ったもんで、話がはずんではずんで、すごく楽しかったもので。
いつもよりたくさんしゃべったなあ。120%くらい。

で、初めて行ったらこんな名刺をいただきました。

主任です(笑)
一緒に飲んだ人の中で二回目の人がいて、その人は主任から課長になったので、昇進祝いをもらいました。


会長まであるんですが、そこまでいくのは現実と一緒で、なかなか大変みたいです(笑)


この写真は地鶏の黒焼きを食べた後に同じ鉄板で作ってくれた、ガーリックライスです。
もう一つ同じようなサービスがあって、

こちらは最後に小さい小さいチーズケーキとともにいただきました。


そして最後に鹿児島の家庭にはどこにでもあるという、マキシマムスパイスというのをもらいました。
ストラップになってる、ちいさーい入れ物です。

楽しくて面白い店でした。店員さんたちも明るいし、雰囲気がいいし。
お料理ももちろん美味しかったし、店全体に活気がありました。
駅からめっちゃ近いし、また行きたいです。

あ、みんなに採用のお祝いしてもらいました。嬉しかったです


飲み会だー!

2013-07-25 12:01:44 | 日記
やっぱり面接したところから連絡来ないし。
一週間から10日の間に連絡するって言ってたけど、選考にそんなに時間かかんないっしょ。
21日に面接だったからさ。

で、今日、ルミネの予約してやった!
9月の分
もし採用されれば、9月は研修で行けなかったろうね。
チュート充してくるんだ!
9月はげーたまもあるし、なかなか楽しみな月になりました

そして、今夜は久しぶりに会う知人たちと飲み会!
久しぶりに自分より年上の人がいる大人の飲み会
腹割って話せる人達だから、たくさんたくさん話してこよう。
楽しみだ~!