さわやか日記

写真付きで日記や趣味

公民館まつり

2019-10-27 | 日記


今年の公民館まつりが26日(土)・27日(日)の2日間ありました。
 ファルコン・ドリーム・レッツ!PCの、3教室の作品も、展示させて貰いました。
















御近所の方も、行って習っておられる、アートフラワーの作品です。







同じ土・日に行われた、F公民館まつりでの、書道展の作品。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい絵手紙

2019-10-14 | 日記



今回一緒に旅行した、友達から絵手紙をもらった (^^
 旅行へ行く1週間前に、玄関先で転んで、足の方を心配されていたが
  旅行へ無事行って、来れて嬉しかったと・・・


        
      こちらこそ 「ありがとう」 です 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA旅行へ行って来ました。

2019-10-13 | 旅行

 3日目 (最後の日)

下呂温泉から====関IC==一宮JCT==名古屋城 2時間30分で到着

 名古屋城

 現在の天守閣は、耐震性が低いことに対応するため、天守閣は閉館されています。



            

名古屋城 (本丸御殿)

江戸幕府将軍が、宿泊するために、建造された豪華な
「上洛殿」や「湯殿書院」




                     

熱田神宮

 「熱田さん」の名で古くから、崇敬を集める名社。
   三種の神器の1つ・神薙神剣を神体とする、天照大神を祀っています。




                      

今回の旅行は、JA観光課の方、JA支店長さん他11名の少人数での旅行でした。 
  観光バスの中でもゆったりと出来、又名古屋駅から乗った新幹線(のぞみ)も、定刻に着き
   台風19号にあわないで、帰れて良かったです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA旅行へ行って来ました。

2019-10-12 | 旅行
 2日目
 

世界文化遺産として有名な、岐阜県飛騨地方の「白川郷」 萩町合掌造り集落散策。






                           

 長瀬家







                    

秋の高山まつり

毎年10月9日・10日に行われる「秋の高山祭」 
 国の重要有形民族文化財である、屋台の曳き廻しなどの伝統行事。

  美術品とも言われる、屋台の意匠を鑑賞出来ましたが、
   実際に屋台を曳き廻しは、時間的に見れませんでした。
    それでも大勢の人出でした。
    






                   

下呂温泉(岐阜県):小川屋(2泊目)

 日本三名泉 下呂温泉 日本随一の畳風呂 の大浴場でした 


               

  





  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA旅行へ行って来ました。

2019-10-11 | 旅行

10月8日(火)~10月10日(木)の3日間旅行


 1日目は兼六園・金沢城公園


 金沢はとかく、よく雨になって来ることがが多いと、ガイドさんが言われていました。
  やはり小雨でしたが、公園内の緑の色が映えて、とても美しく芝生も、又格別綺麗でした 

























金沢城

 加賀百万石前田家の居城であった城










大牧温泉(富山県) 

 船でしかいけない秘境の一軒宿 
  エメラルドグリーンの清流を、30分遊覧船で向かう





                  

大牧温泉(1泊目)
 自然と調和した、山の中の静かな一軒宿でした。




                

俳優さんや芸能人のひと達が、大勢来ておられサインが沢山有りました。



      











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする