一昨日、2回目の河津桜まつりに行ってきました☆
今回は伊豆急踊り子号で河津まで行きました。(前は車でした)
今回もお天気に恵まれ、綺麗な桜と景色をそして美味しいものを堪能してきました
河津駅前の通り
菜の花と一緒でとても綺麗ですよね初めて来た時よりも空気が澄んでいて遠くの山も綺麗☆
前のブログで河津桜は濃いピンク色が特徴だと書きましたが、どのくらい濃いかというと…
てっぺんに桜があります。遠くからでもはっきり見える程の濃いピンクなんですねほぼ緑一色だということもあり、余計目立ちます。
さてさて、もっと歩いて行くと橋のあるところに着きました。朱塗りの橋。そこから見た景色。
空が広くて、山並みが見えて、両側に河津桜があって、真ん中を川が流れる。大好きですこういう景色
本当に心が癒されます日本の良さですね。夏には木の葉が青々として、秋には山が赤や黄色になるのかしら?
歩きながら川を見ると、風に乗ってきた桜の花びらが浮いていました。
そして歩道から河原に降りてみました。
とてものどかです 橋からの景色もいいけれど、河原に降りると目線の位置が変わるので、また違った雰囲気が
楽しめます
以上前編でした!!
6月には バガテル公園の 春薔薇
河津七滝という観光名所もありますよ
写真の桜の山頂へは遊歩道があって20分ほどでいけますよ この次にチャレンジしてください
桜、本当に綺麗でした。伊豆が故郷って羨ましいです。伊豆は自然に囲まれていて、心が癒されます。ゆったりとしていて本当にいいところですね。お土産に河津桜の苗を買いましたよ
バガテル公園と河津七滝。そして、山の桜のあるところに行けるんですね。是非行ってみたいと思います。
色々と情報を教えて頂き、ありがとうございました。