家政夫のミタゾノの舞台『お寺座の怪人』が期間限定で配信。
GLAYがゲストのSONGSを見ました。
久しぶりにじっくりとGLAY見たなぁ。
誘惑とか懐かしかった~(^^)
やっぱりGLAYの曲っていいですね。
久しぶりにCD聴きたくなっちゃった。
ミスチルとかGLAYとかスピッツって昔はよく聴いてました。
私の青春と言ったらちょっと大袈裟かもしれないけど、今みたいにスマホもなかったし、デジタル配信とかサブスクとかもない時代だったのでCDを買ってひたすら聴くっていう時代でしたからね(笑)
オリコン連続1位の重圧に耐えられなくて2枚同時にリリースしたっていうのを聞いて、他の人には想像できない位大変だったんだろうなって…。
その頃の記憶がないって言ってたので、KinKiも然りですが忙し過ぎるとそうなるんですね
今は年を重ねていい感じのペースで仕事ができてるのかな?
今年はデビュー30周年という事でおめでとうございます
今クールのドラマの中でいくつか30分ドラマ📺を見ているのがあります。
天狗の台所👺Season2が10月からOA。
4月から新しいドラマが次々と始まってテレビ📺好きな私は追いかけるのも大変。
入江陵介さん🏊♀とMrs.GREEN APPLE🎤の大森さんの対談。
夜ドラの『作りたい女と食べたい女』を毎日見ているのですが、何だか違和感が
シーズン1の初回放送されていた時は途中からしか見ていなかったので、今年に入って再放送されたのは見逃す事なくチェックしていました。
今OA中のシーズン2は…。
あれっ?何だか設定というか趣旨が変わっているというかこんなストーリーだったかなと。
私は原作を読んだ事がないので元々こういうストーリーだったのかもしれないけど、作るのが大好きな野本さんが作った料理を食べるのが大好きな春日さんと2人で笑顔で料理を囲むというのが好きだったのにな。
それに南雲さんが春日さんに対してタメ口なのも凄く気になるし、隣の部屋に引っ越してきたからと言ってあんな風に踏み込んだ内容の相談は私にはできない(>_<)
あの2人の演技に感情移入できないというのもあるかもしれないけど
これは私の個人的感想で今のストーリーを否定するつもりは全くないのですが、何も考えずに楽しく見る事ができていたドラマだったのでちょっと残念というか。
春日さんと藤田さんの介護を巡っての会話をする回なんてとってもいいなと思ってたのでこのモヤモヤする感じは何だろう
天狗の台所👺が最終回を迎えてしまいました。
TVer📺で何かおもしろそうな番組ないかなぁと探していて目に飛び込んできた『推しが上司になりまして』というドラマ。
今クールは見ているドラマ📺は少ないのですが、気になる存在の俳優さんが。。。