福岡の遠征記です。
興味のある方はどうぞ。。。
web拍手

ありがとうございます<(_ _)>
昼過ぎに福岡に着き、まずはランチ

へ。
最初は博多ラーメン

を食べに行く予定だったのですが、ホテルから歩いて行ける相方から教えてもらった”ちんや”へ。
Document

で光ちゃん達が行ったすきやき屋さんです。
夜

はちょっと高くて行けないのですが、ランチはリーズナブル。
すき焼き丼です。

ランチの後は櫛田神社へ。
屋良っちがニライカナイ

で行ったって書いてましたね。
神社の境内にある山笠です。
煌びやか

で綺麗でした。

幕間で食べたスシ王子は写メ撮ったのですが、照明が暗過ぎて載せられませんでした(>_<)
夜に食べた水炊きも撮るタイミングがわからず撮れない始末

お昼からずっと食べてたので多分体重増えてると思います(笑)
翌日はホテルをチェックアウトしてから前日食べられなかったラーメン屋さん

へ。
ホテルのそばに”一蘭”があったのでGO

カウンター席で一席ずつ仕切られてます。
どこの席が空いているか入り口でわかるようになってて、おもしろいなぁと思いました。
席へ着くと用紙が置いてあって、こってり度とか麺の固さとかネギの種類とかいろいろ選べて自分好みのラーメンに仕上げてくれます。
初めて本場のとんこつラーメンを食べたのですが、う~ん独特の臭さがあってちょっと苦手かも

もうちょっとあっさり系が好きです。

駅に行く途中でちょっと見にくいですが、光ちゃんが出没したというミスドを記念にパチリ

(笑)
以下、お土産です。
博多座内の”あさくら堂”のいちじくまんじゅう。
(あさくら堂王子ちゃんといましたよ/笑)
博多座でお土産買うと商品に王子のシルエットの帯が付いてます。

めんたい蒲鉾は見た目がかわいくて買っちゃいました(笑)
ぷちぷちした食感があって美味でした(^^)
行きは順調だった乗り継ぎ

搭乗ゲートで待っていると、帰りは…羽田行きが30分遅れのアナウンス。
その直後に私の名前が呼ばれました。
帰りは乗り継ぎの時間が45分しかなかったので、30分遅れるとかなり微妙な状態。
しかも、乗り継ぎが間に合わなかった場合、JALの次の便は満席との事。
なるべく間に合うように最善を尽くしてくれるとの事で座席も前の方に変更。
羽田に着いた時点で、秋田行きが出発の時間(TOT)
飛行機降りてすぐに地上係員の方と階段下りて滑走路へ。
はい、私

で個人輸送されました

しかも私1人の為に運転手さん含めて3人も車乗ってるし

5分ほどかかってようやく秋田行きの

到着。
私を待ってのフライトだったので10分遅れ。
申し訳ないです(>_<)
飛行機まで、地上係員の方のテキパキとした行動を見ていてかっこいいなぁと思いました。
自分の仕事に誇りを持ってやられてる方って素敵ですよね。