札幌遠征の写真日記
です。
5/19(日)
定刻通り飛行機
が到着。
ドームに行く前にホテルにチェックインの予定でJR
へ。
地下通路では嵐がお出迎え。

電車に乗りしばらくすると沿線火災
のアナウンス。
一度止まって一駅進み、また一駅進み、ついに恵庭で完全停止。
運行のメド立たず(TOT)
せめて新札幌まで行けば、地下鉄乗り換えて大通まで出られるのですが、そこまで進めない
チラホラ降りていく人もいて、いつ出発するのかもわからないまま時間だけが過ぎて行きました。
代替えバスとかあればいいのに。
こんな日に限ってです。
やっぱり嵐コンは何かが起こります(特に札幌)
1時間ほど遅れてようやく動き出しました。
ホテルに行く時間がないわけでもないけど、グッズも買いたいし、ギリギリになって焦るのも嫌なので新札幌で地下鉄に乗り換えて南郷18丁目からドーム行きのシャトルバス
で向かう事に。
無駄に時間があったので、いろいろ調べました(笑)
でも、私はとりあえず札幌に上陸していたのでドームまでは何とか辿り着けましたが、新千歳空港に向かう人は途中で電車が止まって乗り遅れた人もいたんじゃないかと心配になりました。
帰るまでが嵐コンですからね。
結局2時過ぎにドームに着いて友達の分もグッズの買い出し。
待ち時間はZEROでした。
ただ、グッズ売場のお姉さん愛想悪い(-_-#)
あんなものなのかなぁ
私的にはかごに入れて確認したグッズを最後は取り出して持たせてくれるのが当たり前だと思うんですけど。
取り出しにくいし大量に買った人は大変ですよね。
グッズを買った後は友達待ちで日向ぼっこ&昼食。
友達はただでさえ時間ギリギリでバスが混雑していたのに加えてJRが運休していて凄い人でなかなか乗れなかったそうです。
3時過ぎに友達も到着。
入場もスムーズに出来ました。
席は上の上の上の方でしたが(笑)
7:30に終わったのに、規制退場でまたしても時間ロス。
地下鉄に乗ったのが9時過ぎ。
結局ホテルに着いたのは9:30近くでした。
その後は友達と食事
へ。
お疲れ様の乾杯
ホテルに行く途中のテレビ塔。

夕食の一部です。
カニとアボカドのサラダ

黄金鶏のつくね

ひらめのお刺身

サーモンロール

なかなかゆっくりと観光を兼ねて北海道旅行できませんが、少しは堪能できたかな(^^)
5/20(月)
早く目が覚めてしまったので(寝起きから頭痛で薬のお世話に
)
少し落ち着いたので、朝食の買い出しついでにホテルから徒歩で行ける旧北海道庁と時計台へ。


まだチューリップが咲いていました。

こぼれ落ちそうなくらいのツツジ。

敷地内から。
北海道っていう感じの道路。

札幌時計台

朝食を済ませ、早めに空港へ。
札幌駅近くでほぼ満席になり、すすきので待っていた3・40人の方はスルーされてました(^^;)
どんどん機嫌が悪くなっていく運転手さん(笑)
隣りに座られた方とお話しさせてもらったのですが、岩手の方という事もあり勝手に親近感。
空港までずっとしゃべってました(笑)
連絡先を聞くのもガツガツし過ぎてるかなと”またどこかでお会いできたら”と別れました。
凄く話しやすくていい人だったなぁ(^^)
空港でラーメンは時間が微妙で断念。
その代わりソフトクリーム
雪印パーラーの牛乳ソフト。

搭乗10分前に思い付きで買いに行く私
思ってたより濃厚さは感じられませんでしたが、甘さ控えめでしつこくなくてよかったです。
甘いと飽きちゃうんですよね
【おまけ】
カツゲン(笑)


5/19(日)
定刻通り飛行機

ドームに行く前にホテルにチェックインの予定でJR

地下通路では嵐がお出迎え。

電車に乗りしばらくすると沿線火災

一度止まって一駅進み、また一駅進み、ついに恵庭で完全停止。
運行のメド立たず(TOT)
せめて新札幌まで行けば、地下鉄乗り換えて大通まで出られるのですが、そこまで進めない

チラホラ降りていく人もいて、いつ出発するのかもわからないまま時間だけが過ぎて行きました。
代替えバスとかあればいいのに。
こんな日に限ってです。
やっぱり嵐コンは何かが起こります(特に札幌)
1時間ほど遅れてようやく動き出しました。
ホテルに行く時間がないわけでもないけど、グッズも買いたいし、ギリギリになって焦るのも嫌なので新札幌で地下鉄に乗り換えて南郷18丁目からドーム行きのシャトルバス

無駄に時間があったので、いろいろ調べました(笑)
でも、私はとりあえず札幌に上陸していたのでドームまでは何とか辿り着けましたが、新千歳空港に向かう人は途中で電車が止まって乗り遅れた人もいたんじゃないかと心配になりました。
帰るまでが嵐コンですからね。
結局2時過ぎにドームに着いて友達の分もグッズの買い出し。
待ち時間はZEROでした。
ただ、グッズ売場のお姉さん愛想悪い(-_-#)
あんなものなのかなぁ

私的にはかごに入れて確認したグッズを最後は取り出して持たせてくれるのが当たり前だと思うんですけど。
取り出しにくいし大量に買った人は大変ですよね。
グッズを買った後は友達待ちで日向ぼっこ&昼食。
友達はただでさえ時間ギリギリでバスが混雑していたのに加えてJRが運休していて凄い人でなかなか乗れなかったそうです。
3時過ぎに友達も到着。
入場もスムーズに出来ました。
席は上の上の上の方でしたが(笑)
7:30に終わったのに、規制退場でまたしても時間ロス。
地下鉄に乗ったのが9時過ぎ。
結局ホテルに着いたのは9:30近くでした。
その後は友達と食事

お疲れ様の乾杯

ホテルに行く途中のテレビ塔。

夕食の一部です。
カニとアボカドのサラダ

黄金鶏のつくね

ひらめのお刺身

サーモンロール

なかなかゆっくりと観光を兼ねて北海道旅行できませんが、少しは堪能できたかな(^^)
5/20(月)
早く目が覚めてしまったので(寝起きから頭痛で薬のお世話に

少し落ち着いたので、朝食の買い出しついでにホテルから徒歩で行ける旧北海道庁と時計台へ。


まだチューリップが咲いていました。

こぼれ落ちそうなくらいのツツジ。

敷地内から。
北海道っていう感じの道路。

札幌時計台

朝食を済ませ、早めに空港へ。
札幌駅近くでほぼ満席になり、すすきので待っていた3・40人の方はスルーされてました(^^;)
どんどん機嫌が悪くなっていく運転手さん(笑)
隣りに座られた方とお話しさせてもらったのですが、岩手の方という事もあり勝手に親近感。
空港までずっとしゃべってました(笑)
連絡先を聞くのもガツガツし過ぎてるかなと”またどこかでお会いできたら”と別れました。
凄く話しやすくていい人だったなぁ(^^)
空港でラーメンは時間が微妙で断念。
その代わりソフトクリーム

雪印パーラーの牛乳ソフト。

搭乗10分前に思い付きで買いに行く私

思ってたより濃厚さは感じられませんでしたが、甘さ控えめでしつこくなくてよかったです。
甘いと飽きちゃうんですよね

【おまけ】
カツゲン(笑)
