しがのやまちゃん(マイカー与太噺)

クルマに関することや旅行記や日常のたわいのない噺を

今シーズン最後の雪道走行?

2015-03-19 13:40:00 | Prius

​ ブログアップの順番が前後しましたが、スタッドレスタイヤ交換前の3月10日、息子夫婦に第一子が誕生しました。早速T-connectナビを入院先の病院にセットしてかわいい孫を見に行こうと名古屋(刈谷市の病院)までプリウス号で行って来ました。誕生まもない孫をみていると時間の経つのも忘れてしまいそうでしたが、帰りの道路状況も気になりT-connectナビに帰路をセットして帰ることにしました。

 ナビのエージェント情報で、この先強い雪のエリアがあります・・・とアナウンス。嘘だろうと思って、伊勢湾岸道を走行しているとやがて木曽川付近で前方視界が見づらい雪道走行となりました。スタッドレスタイヤを履いているので走行には何の問題もないのですが、周りが暗くなっていてヘッドライトの明かりに映し出される雪で車線のラインが見づらくなり前を走るクルマのワダチ跡も見えなくなると少し恐怖心が出てきました。それにしてもプリウス号の横を追い越していくプロのトラックドライバーはすごいなあと関心しました。

fubukiB00.jpg

ナビのエージェントの通り雪が降り始める。そして急速に視界が悪化する。

fubukiB01.jpg

わずか6分後には、前方の視界悪化でスピードダウンする。

 道路がカーブしているのか判断出来ないほどの視界が悪く、T-connectナビの画面でこの先のカーブの具合など確認しながらの走行となった。

fubukiB03.jpg

fubukiB02.jpg

 これ以上この車線での走行は危険と判断し右車線にでて前を行くトラックの轍を頼りに走行することにした。やがて20分も走ると雪は無くなり通常走行となり無事帰宅しました。
 T-connctナビのエージェント及びAppsのウエザーニュースによる気象変化の情報は、ドライバーにとってありがたいものでした。​


 尚、今回も気になったのがレーダークルーズコントロールのクルマフロント部分にあるセンサーに雪が氷結し機能しなくなる事です。降雪時の走行でも50km/Hのスピードで走行出来る状況でレーダークルーズコントロールが出来ると大変ありがたいので、是非LED式ヘッドランプに付いているポップアップ式ヘッドランプクリーナーのようなものを着けて欲しいと感じました。​


プリウス号 ノーマルタイヤに交換

2015-03-19 12:00:00 | Prius

​ 3月も半ばになりタイヤ交換を何時するかタイミングを計っていたのですが、10日に名古屋へ行っての帰り道に雪の中を走行したのですが、私にとって今シーズンの雪道走行はこれで終わりと決めつけ小雨の降る14日にスタッドレスからノーマルに交換しました。

Tirechg_1346.jpg

 納車後9日目にスタッドレスタイヤに履き替えたためほとんどニュータイヤのブリジストン TURANZAER33 215/45R17 87W BSとトムスのホィール

Tirechg_1349.jpg

雪道走行で頼りになったDUNLOP WINTER MAXX WM01 215/45/R17 と純正アルミホィール

Tirechg_1348.jpg

Tirechg_1351.jpg

Tirechg_1352.jpg

Tirechg_1353.jpg

​小雨のなかのタイヤ交換作業  完了

Tirechg_1355.jpg

この後タイヤを清掃し来シーズンのため保管します。

 納車後実質6日間をブリジストン TURANZAER33 215/45R17 87W BSとトムスのホィールで走行だけで殆どニュータイヤで、どのくらいの燃費になるのかこれからです。ちなみにスタッドレスでの平均燃費は、21.5km/Lでした。


もうすぐ春ですねえ

2015-03-11 15:30:00 | グルメ

​ この時期になると、我が家では「イカナゴの釘煮」を作っています。瀬戸内海で2月下旬から3月下旬にかけてイカナゴ漁は春の風物詩として関西では定着しています。​

ikanago_1305.jpg

 3、4年前に近くの生協に行ったとき調理前のイカナゴがあるのを見つけ、早速買って家でイカナゴの釘煮を作って食べて以来、毎年イカナゴを買っていますが、入荷するとすぐに売り切れとなるため、前もって予約して買ってきて家で釘煮を作っています。炊きたてのご飯にイカナゴの釘煮をかけて食べるのが最高です。大変美味しくて食欲がわきます。この時期でしか味わえないものです。

ikanago_recip.jpg

 私の住んでいる滋賀県では琵琶湖にすんでいるアユ、ホンモロコ、ヨシノボリ(ゴリ)、イサザ、ワカサギ、スジエビ、セタシジミ等を使った佃煮(つくだに)や各種の煮物は、同じく炊きたてのご飯に添えて食べると大変美味しいのがあります。滋賀県の特産品です。​


だしまき定食

2015-03-11 15:15:00 | グルメ

kabata_1135.jpg

 休日のドライブや買い物に出かけたとき、昼食を何処で食べようか何時も悩むところです。小さな子どもがいればファミリーレストランに迷わず行くでしょう。でも妻と二人でファミレスばかりでは・・・
 値段も手頃で美味しい和食の店をT-Connect Appsで探していたら、「川端に湧く清らかな水を使った郷土料理が味わえる食事処・・」いき生き水文化かばた館が出てきて、早速ナビの目的地にセットしクルマを走らせた。​
kabata_1131.jpg
kabata_1130.jpg

 「しょいめし」は、醤油を使ってお米を炊いたかやくご飯。昔、地元のお祭りの時に振る舞われた郷土料理なのだとか。そして「しょいめし」と「だしまき」をセットしただしまき定食が大変美味しいのです。ふわあっとしただしまきの食感に病みつきになりました。値段も手頃で、品数も多くお腹いっぱいになります。​

 びわこを訪れる機会があれば、一度食べる価値があると思います。


T-Connectナビ使い始めて3ヶ月での気づいたこと

2015-03-09 16:00:00 | T-Connect ・ナビ

​サブタイトル”今年2度目の​「名水手打ちそばお清水」へ”​

 今年2度目の越前そばを食べに福井県大野市とそして勝山市へ勝山では和菓子の「羽二重くるみ」を買いに行きました。美味しいそばと羽二重くるみを食べて、そして越前海岸に出て「日本海」を目の前にしての露天風呂に入りリフレッシュしてのドライブでした。もちろんT-Connectナビでドライブプランを事前に作成してプリウス号でのドライブです。​

Roor1.jpg

 今回は現地での時間を多くするため、山科駅で娘を拾っての(前回は、大阪の娘の家まで行き)ドライブとし自宅を出発しました。所が娘が予定時間より1時間遅れとなったため急遽京都駅で合流することになりました。ドライブプランでは山科駅まで「一般道優先」を設定し京都東ICから「有料道路」に設定していました。

all1.jpg

計画時のドライブプランの全工程

Navi0.jpg

計画時のルート情報 自宅からG1まで

Navi1.jpg

計画時のルート情報 G1からG2へのルート

 出発し始めてからG1の目的地から京都駅に変更した時ナビの再検索で「次のGを削除」してG1を京都駅に変更することなくルート設定をしました。そして娘と合流したあと名神京都南ICから大野を目指しました。やがて京都東IC手前でナビの指示は「京都東IC」で一般道へと導こうとしています。ナゼ?このまま高速道路を走行するはずなのに?

all2.jpg

全行程を表示すると「湖西道路」を通るルートを示している。

Navi2.jpg

ルート詳細を見ても一般道の指示となっている。

 京都東をそのまま通過する。ナビは大津ICで出る指示が。そして大津ICを通過する。ナビは瀬田西で出る指示が・・・・・・。ナゼ?・・・・
 とりあえず次のPAでナビの再設定を行うことに。再びドライブプランをロードしてG1の目的地を削除して出発するが、やはり次のインターで一般道へと案内表示になる。おかしいなぁ と思いつつ我がプリウス号は、名神高速を走行する。​

もしかして・・・・ ナビの「再検索」をタッチして

naviop.jpg

 「有料優先」を選択してルート検索すると、やっとナビはインターから出る指示が無くなり、当初の目的地まで高速道路走行の指示となった。
 ドライブプランで作成したルート案内でG1までが「一般優先」であったのでG1を削除しても次の目的地までのルート案内は「一般優先」の条件が残ったままナビはルート案内をしていたのである。​
 この様な使い方の場合、検索条件を残すのかそれともG1から次のG2までの検索条件が反映された方が良いのか、悩ましいところである。私個人の意見としては「次のGを削除」するだけで検索条件は、G1からG2への条件が適応される方が「操作が少なくて済む」と思います。​

 まあ、ナビの癖と思って使えば問題ないのであるが・・・​