しがのやまちゃん(マイカー与太噺)

クルマに関することや旅行記や日常のたわいのない噺を

ZVW30プリウス初回車検

2017-10-22 20:45:00 | Prius

​ ZVW30 プリウス 早いもので購入からまもなく3年が過ぎようとしています。初回車検のためディーラーに車を持ち込みました。PriusGTSLP.jpg


   

 整備代金        \39,070

  内訳​ 整備代金     \30,970  リアワイパーラバー交換及びエンジンオイル交換を含む

  車検代行手数料    \8,100

 法定費用       \26,930

   内訳 自賠責保険料 \26,530

   印紙代          \1,100

車検費用合計      \66,000

 今回の車検では、「プリ号で実験開始・・・・アルミテープで走りの味が変わる!?」 で行ったフロントウインドウとサイドウインドウに貼ったアルミテープが保安基準に引っかかる事です。

 ディーラーの技術スタッフによると、車の窓ガラスに関しては、視界確保のために厳しい基準がありアルミテープを剥がさないと車検が通らないとのことでした。​

Front_winR.jpg

フロントガラスの下部左右に2カ所 これは車検NGとなる。

 上の写真でアルミテープを貼った位置は、フロントガラスを受けている部分で視界を妨げる部分ではないが、保安基準ではNGとなる。

Side_window.jpg

写真右のサイドウインドウに貼ったアルミテープも車検ではNG

 そして何れのアルミテープも剥がして車検を通しました。さすがプロのサービスエンジニアですね。目視によって保安基準に適合しているかどうかしっかりとチェックしていただき安心しました。


インパネ付近からのビビリ音が・・・

2017-10-13 17:15:00 | クルマ 関連

​ 最近になってインパネ付近から時々小さなビビリ音がするようになってきました。気になり出し何とか対策したくなりました。

 まず異音の特定をしなければ対策ができない。しかしクルマがある速度以上で走っていないとビビリ音が出ないため音の出る場所を特定するのは非常に難しいことだ判りました。先ず自分で行った改造がその原因になっていないか、と思い仮説を立ててみました。

B_Dsc_3712.jpg

 サイドモニタスイッチをセンタークラスターのシフトレバーの上に移設して配線ケーブルをその中に移したことくらいです。そのケーブルには、クラスターパネルを取り外す場合に中継用コネクターを追加しています。コネクター及びケーブルは、センタークラスターの中に転がしたままで固定されていません。

B_Dsc_3590.jpg

 移設した当時は、コネクターが周囲に触れることもなく異音の発生は無かったのですが、時間経過とともにどこかに触れるようになって走行中にビビリ音となったと考えられます。

 以上の仮説から対策を行いました。

B_Dsc_4289.jpg

 転がしたケーブルを既存のハーネスに沿って巻き付けるなどして固定しました。​

B_Dsc_4292.jpg

 さらに中継用コネクターを結束バンドを使い固定して振動で動かないようにしました。

 結果、走行中のインパネ付近からのビビリ音が無くなりました。​