ショパンの「猫のワルツ」、とっても素敵な曲ですよね
ショパンのワルツでは「子犬のワルツ」の方が有名だけど、、、
私はやっぱり猫のワルツが好きです(^^♪
先日あの反田恭平さんが「猫のワルツ」を演奏された時、
あ、猫のワルツを、、、と感動しました♪
僕は猫派!だそうです!
☆ニャンコのイラスト☆
そう言えば、、、
昔、へ~猫のワルツの曲もあるんだ、、、と思いながら楽譜を眺めた事がありました。
☆今はいないニャンコのドラヤキしっぽ☆
もちろん子犬のワルツもいいけれど、
また、子犬のワルツの方が有名でよく耳にする曲だから、
猫のワルツがちょっと新鮮に聞こえるというわけでもなく、
いつの間にか猫のワルツの方が好きになってしまいました(^^♪
☆ 日めくりカレンダー用のニャンコのイラスト ☆
あ、
先週買い物に行った時、
イオンモール鹿児島の特設会場でハッピードリームサーカスがにぎわっていました♪
昔から八王子にいた時も鹿児島でも木下サーカスを家族で楽しんでいました。。。!
7年前に帰郷していた娘と孫も楽しませてもらった
ハーッピードリームサーカスです♪
最近ちょこっと、、、ちょこっと、猫のワルツを聴きながら気分も軽く癒されています♪
音楽はいいなあ~∞~∞~(^^♪
あれれ!「猫のワルツ」って・・
猫好きの微風さんのダジャレかと思ったオッチョコチョイの私!
あるんですね~今、youtubeで聞いて来ました
鈴木久美子さんの独奏でしたが・・>気分も軽く癒されています・・
その通りでした(^^♪
皆さんそれぞれにちょっとづつ演奏の色が違ってさらに楽しいですよね!
私が聞いた時は猫のワルツではなく、作品43-1と紹介されたので、演奏されている時に気が付きました。
曲にあとから色々ピッタリの別の名前が付いたりとかも面白いですよね!
あ~超簡単なのを一曲位しっかりと弾いてみたいです!!!
数字は難しい、、、
ふと読み返してみると作品番号間違ってました!(^^)!
猫のワルツは 43-3ですよね♪