微風/びふう

日々のあれこれ♪

シダのナチュラルリースを作りました♪

2022-01-16 20:46:38 | 花の遊惑星・ リース・フラワーアレンジなど

シダのリースを作りました♪

庭のあちこちで紅葉している小さなシダですが名前を忘れしまいました!(^^)!

そろそろ枯れてしまいそうなのでその前にちょっと楽しんでみます!

 

ぼうぼうのやぶのような自然体が好きなので、

ナチュラル~にというより、

ちょっといい加減ですが、気に入っています♪

 

まだ残っている緑色から紅葉へのグラデーションがいい感じかな♪

リース台は剪定して丸めておいたモッコウバラの蔓です。

 

あとから、

昨年の花後の酔芙蓉のドライを乗せて、少しイメージを変えてみました、、、

 

淡いピンク色の花をちょっとだけの分量が大人かわいいシダのリースになりました♪

 

花がつぶれて形がいまいちだけど、

きれいなとツボミのつもりで、、、(^^♪

 

冬になり真っ赤に染まりながらやがて枯れて砕けてしまう小さな庭のシダ!

名前を思い出せなくて申し訳ないような?

ちょっと、お気に入りのリースが出来ました!(^^)!

そのうちにシダは全部縮れてクルクルに丸まってしまいます1

どんなユーモラスなリースになるでしょうか(^^♪

 

手作りは何でも楽しいものですね~(^^)/

 


ディルの可愛い芽♪ (ディルの花とニンジンの花を追加しました)

2022-01-15 21:31:32 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

昨年のこぼれ種からいつの間にか芽を出しているディルがかわいい(^^♪

ここから頑張って大きくなってほしいです!

ディルの大きな軽やかな花の傘で花壇を彩ってほしい(^^)

 

昨年4月のディルの花です↓

 

 

 

花壇の中をジ~ッと見回せば、、、

小さな小さな、ディルの芽があっちにもこっちにも!

 

下の写真は、まだヒョロヒョロと小葉だけですが、

ディルに間違いありません、、、

 

ちょっと雪が降ったりもしたこの寒さのなかで、

何とも、か細い弱弱しい芽がしっかりと生きています♪

 

 

よく芽を出してくれましたね~♪

まだまだ寒いけれどしっかり大きくな~れ(^^♪

これが一番大きくなっています。

 

草と見間違えそうな小さな葉!

 

さて、下の写真の葉はよく似ているけれど、庭中に生えてくる別の植物です、、、

でも、カワイイ(^^♪

 

ーーー

 

2~3cmくらい切り取って埋めておいたニンジンも元気に二本新しい葉を出しています♪

ニンジンの花がとても素敵!

昨年もふんわり癒しの花を楽しみました♪

 

二本あれば小さな花壇がとても華やかになります♪

 

 

昨年のニンジンの花です↓

 

 

 

 

ーーー

 

大根も同様に一本元気に葉の部分が増えてきました♪

 

 

 


あれやこれやと、歩きと、手軽にスワッグなど。

2022-01-14 21:11:33 | 花の遊惑星・ リース・フラワーアレンジなど

きょうから元気クラブの体操教室に行く予定でしたが、主人に止められてキャンセルをしました!(^^)!

コロナの影響もですが、ちょっとひどかった足首の捻挫も治り、母の一周忌も済ませて、

そろそろ始めようかなと思っていたのですが、もっと世の中が落ち着いてから行くことに。

きょうは素晴らしいお天気なので、また近場のふれあいスポーツランドに歩きに行きました。

 

きょうは一部工事中でしたが、

すっかり落葉して見事な骨の枝になったメタセコイアの横を歩いている人も多かったです。

 

最近の主人は二重マスクに杖二本のノルディックウォーキングスタイルです。

色々抱えている主人の身体を考えると、

私が室内でみんなで運動するのはやっぱり気になるので、

元気クラブの方はともかく、、、毎日の歩きを中心に身体を鍛えなくては!

 

しかし、、、私のお腹は全くへこみません~!(^^)!

 

夕食前に簡単なスワッグを作りました♪

まだドライになりきっていないレモンマリーゴールドの花を少し多めに入れて、

ヤブランやタニワタリ、

長めのノシランの先を遊ばせてみました♪

ほんのり紅葉したツゲと、

ほかに、ちょっと迷ったけれどアクセントに枝付きの椿の実も入れました。

全部このままドライなってもいい材料ばかりです♪

 

壁が汚れないように花の裏に大きめに巻いたのは、

お隣さんからいただいたおしゃれな布です♪

 

 

小さめのブーケのようなスワッグをもう一つ♪

とてもかわいくてきれいなコシダでアレンジしてみました!

彩りに紅葉したユーカリの葉を二枚入れて♪

いつも歩きながら目にするコシダでかわいいスワッグやリースを作りたいと思っていたですが、

やっと出来た小さな一つ!

とても気に入っています♪

コシダの表のつややかな緑色と裏の乾いた白っぽい色がおしゃれです♪

このままドライになれば、

葉がクルンとなってまたちょっとイメージが変わるのも楽しみです♪

~~~♪

 

身近な草花で小さなスワッグを楽しむ時間(^^♪

 

 


スワッグのアレンジ・あれやこれやと♪

2022-01-12 21:40:51 | 花の遊惑星・ リース・フラワーアレンジなど

ユーカリの葉を使って、スワッグのアレンジを楽しんでみました!

冬の公園で拾ったユーカリの葉はほんのりと紅葉していました♪

ユラリと長い葉がおしゃれなユーカリです。

 

鳥さんたちが食べている庭のマンリョウがたくさんあったので、

切り取って吊るしておいてドライになったマンリョウの実も入れてみました!

ツヤツヤのの実はお正月飾りそのままの雰囲気なので、ドライにしておきました♪

 

公園で拾ったユーカリの葉

道路沿いのやぶに垂れ下がっている、紅葉したシダの仲間

マンリョウの実

ケイトウの小さな花

レモンマリーゴールドの花

 

紅葉したシダもとても気に入りました(^^♪

 

 

レモンマリーゴールドの花は枯れても鮮やかな黄色がそのまま残るので、

スワッグを作るのにもぴったりです♪

たくさんまとめて入れればもっと華やかになるけれど、、、

この分量が気に行っています(^^♪

 

 

そろそろ温泉通いも出来るかなと楽しみしていたけれど、

まだまだ先になりそうです。

二年前まで、一週間に3,4回の温泉をたのしんでいたのに、

まだちょっと怖くていけません!(^^)!

 

拾い集めた枯草や落ち葉だらけになっているので、、、

どんどんイメージを膨らませながら、

草花のアレンジを楽しまなくては ~ (^^♪

 

あ、、、でも早く温泉に行きたい~~!!!

 


きょうのグラビアニャンコ(^^♪

2022-01-11 20:05:14 | こもれび・猫と色々

きっと女の子だね、ニャンコさん!

初めて見る美人猫。

カメラを向けると色っぽい?ポーズでカメラ目線(^^♪

きょうのグラビア猫さんーーー

真冬の公園デビューのカメラ目線(^^♪

暖かい色の毛はふんわり冬の癒しカラーが決まっています。

カメラ目線が決まってるね!

モデルさん級のスタイル?

 

冬の寒さはこたえるかもね、

具合は悪くなさそうだけど。。。

 

楽しく撮影させてもらったけれど、

何時からここにいるんですか、猫さん?

2022/1/5