gooブログはじめました!

デプスゲージ調整

デプスゲージ調整とは、画像の刃先の隣にあるサメの刃のような形の

部分の高さを調整する意味です。刃先の上部面より0.65ミリ低くする

ように設計されています。どういう場合に頭部を削るかと言いますと、

目立てにより刃先は短くなるのですが、頭部は斜めなためにデプスゲ

ージ側の高さに負けてしまうからです。そうなると、全く木を削るこ

とは出来ません。しかし、デプスゲージを削り過ぎると刃の食い込み

が大き過ぎてキックバックが生じてしまいます。

 

当方の考える目立ては出来るだけ刃先を削らないことにあります。す

なわち、新品時のソーチェンの形を維持する意味であり、従来のよう

に丸やすりでガシガシ削る目立ては賛成出来ません。何故なら、ソー

チェンの形状はメーカーが研究の末にたどり着いた究極の理想形だか

らで、半分になるほど削った刃が良い筈がないからです。例えば、電

動やすりを用いた場合、ダイヤモンド刃で削るのですから切れ味が良

くなるのは当然です。しかし、刃の長さは思い切り短くなってしまい

ます。本来の目立てとはやすりによる研磨であって、刃を削ることで

はないと思います。平やすりの目立ては、1ミリほどの厚みの上刃を

ピンポイントで研ぎ、メッキ部が綺麗に揃うラインを復活させるもの

で、丸やすりは段差調整程度で済ませます。従って、デプスゲージを

削るような状態はなかなかなりません。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事