本日、耐久レースのメインコースとなる『若人の丘』エリアに、
目印杭を立ててきました(開催まで10日あるため、まだ規制できないので・・・)。
スタート&ゴールは、『ファミリーキャンプ場』奥の『青少年教育ゾーン』
(パークゴルフ場・マウンテンバイクコースなどがあります)
の『大会本部』前(ざっとトイレのあたりです)。
そこから、基本的に反時計回りで駐車場~県道アンダーパスを経て、
『若人の丘』エリアへ。
『若人~』も反時計回りで、ほぼ外周を回り、『若人~』駐車場へ。
再度アンダーパスをくぐり『マウンテンバイクコース』のロングコースを
反時計回りで、本部前へ。
という感じで、1周約3.3㎞。
実際に試走する場合は、
これが目印になります。

目印杭。
木杭に黄色のマーカーテープが付いてます。
これが複数本立てられていますが、
それらの杭同士に、当日コーステープが巻かれます。
つまり、一対ならそこは『進入禁止』。
数本あれば、それらを結んでコースの誘導をする。
ということです。
例えばこれは、右の方へ下って行きます。



こちらは、右方向へ登ります。



また、ところどころの木の枝や幹にも、マーカーテープが付けてありますので、
そこは、コースの途中ということで、「間違えていない」ことを知らせてます。
『マウンテンバイクコース』は、内側が『パークゴルフ場』になっており、
平日でも、一般の方がプレーしにやってきます、
また、『若人の丘』もトレッキングや散策に訪れる方がけっこういますので、
試走される場合は、充分に注意して、「歩行者最優先」で走行してくださいね!
最後に若干ですが、今日の作業でコースが伸びました。
『マウンテンバイクコース』を下りてきて、
駐車場へ出るところが、アンダーパス手前でUターンするようになります。
(そこも、木の幹と杭にマーカーテープあります)
わかりづらいかもしれませんが、こちらが『コース全体概略図』です。

目印杭を立ててきました(開催まで10日あるため、まだ規制できないので・・・)。
スタート&ゴールは、『ファミリーキャンプ場』奥の『青少年教育ゾーン』
(パークゴルフ場・マウンテンバイクコースなどがあります)
の『大会本部』前(ざっとトイレのあたりです)。
そこから、基本的に反時計回りで駐車場~県道アンダーパスを経て、
『若人の丘』エリアへ。
『若人~』も反時計回りで、ほぼ外周を回り、『若人~』駐車場へ。
再度アンダーパスをくぐり『マウンテンバイクコース』のロングコースを
反時計回りで、本部前へ。
という感じで、1周約3.3㎞。
実際に試走する場合は、
これが目印になります。


木杭に黄色のマーカーテープが付いてます。
これが複数本立てられていますが、
それらの杭同士に、当日コーステープが巻かれます。
つまり、一対ならそこは『進入禁止』。
数本あれば、それらを結んでコースの誘導をする。
ということです。
例えばこれは、右の方へ下って行きます。




こちらは、右方向へ登ります。




また、ところどころの木の枝や幹にも、マーカーテープが付けてありますので、
そこは、コースの途中ということで、「間違えていない」ことを知らせてます。

『マウンテンバイクコース』は、内側が『パークゴルフ場』になっており、
平日でも、一般の方がプレーしにやってきます、
また、『若人の丘』もトレッキングや散策に訪れる方がけっこういますので、
試走される場合は、充分に注意して、「歩行者最優先」で走行してくださいね!
最後に若干ですが、今日の作業でコースが伸びました。
『マウンテンバイクコース』を下りてきて、
駐車場へ出るところが、アンダーパス手前でUターンするようになります。
(そこも、木の幹と杭にマーカーテープあります)
わかりづらいかもしれませんが、こちらが『コース全体概略図』です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます