日光山輪王寺門跡 普段は、この奥には入れません
2009/08/24 11:23 撮影
三仏堂の相輪橖 銅製の渋い感じが何ともいええません
2009/08/24 11:25 撮影
五重塔 高いので画面に入れるのに あっちこっちうろうろ
2009/08/24 11:50 撮影
何故かある馬車
2009/08/24 11:52 撮影
日光廟大猷院
2009/08/24 12:03 撮影
この後、雨が降り出したので車へ そして、途中の日光口ドライブインで湯葉蕎麦を食べて帰りました。
土砂降りになるかな・・・・。と、話していたのに下界は全然降っていませんでした。
2009/08/24 11:23 撮影
三仏堂の相輪橖 銅製の渋い感じが何ともいええません
2009/08/24 11:25 撮影
五重塔 高いので画面に入れるのに あっちこっちうろうろ
2009/08/24 11:50 撮影
何故かある馬車
2009/08/24 11:52 撮影
日光廟大猷院
2009/08/24 12:03 撮影
この後、雨が降り出したので車へ そして、途中の日光口ドライブインで湯葉蕎麦を食べて帰りました。
土砂降りになるかな・・・・。と、話していたのに下界は全然降っていませんでした。
天海僧正の廟もあるし、霊的には昔からの雰囲気がありますね。
他の件の人に 栃木県 と言っても分からない人がいますが、
日光のある県 と言えば、大体は分かってくれます。
ゆっくり、泊りがけで見てある行きたいんですが、なかなか・・・・・。