ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

生き物の季節。手のひらを太陽に。

2008年05月19日 | 田舎は面白い
昨夜は座敷にモグラが持ち込まれ、
今朝は庭の踏み石の上にもモグラさんのご遺体が。
春生まれの子モグラが親の巣を追い出される季節でしょうか。
このときは地上に出てくるので襲われやすい、とか。

南無阿弥陀仏。


午後は猫Aが玄関前のカゴにアタックしているので
なにかと思って持ち上げてみたら・・・・



あれま。
アオダイショウのおちびさん。
(敷石は30センチ角)
アセアセと逃亡中。どこから来たの?



「あれぇ~~?このへんに入ったよね・・・」
私に邪魔されたハンター共は、獲物を見失いました。

花の季節。

2008年01月15日 | 田舎は面白い

植えっぱなしでも咲く球根ものが好きです。(ずくなし)

↓庭でも道端でも空き地でも雑草同様に咲くスイセン。
この香り、好き



庭の大鉢に植え込んだ球根類。まずヒヤシンスの蕾が出てきた。
しまった、すぐ隣にアネモネ追加しちゃった・・・(葉がないと場所がわからない)



今朝みたらポピーが1本途中から折れていた。
犯人は↓コイツかも・・・(写真は4日前。)




台風一過の空が好き。

2007年10月28日 | 田舎は面白い
台風一過。今朝8時の空。なんとも複雑な雲である。
お日様は左端の雲の向こうだ。ほんの一瞬一時のコントラスト。
ケータイのカメラでこの程度に撮れるのだから、実際どれほどだったかご想像下され。
朝8時にケータイだけ持って何やってたかというと・・・
8時半ころ集荷の郵便ポストに入れるものがあったのさ。

10月28日午前8時

今日の昆虫は、バッタ目オンブバッタ科オンブバッタ。
クリックで拡大 ←クリックで遠慮なく拡大。
名前のとおりのポーズな2匹。ヘンな顔・・・・・・。けっこういる。

うらにわには

2007年10月27日 | 田舎は面白い
うらにわには にわ にわとりが・・・・・・じゃなくて。

裏庭には カニがいた。


今日の大雨で裏庭が冠水してしまった。
便槽があるから、マズイのよね。
合羽着て長靴はいてバシャバシャの雨中へ。
排水の邪魔になる枯れ枝や蔓を排除していると・・・

あれ??   サワガニだっ

青色サワガニ
↑冠水した犬走りを逃げる 青白型サワガニのオス。

青色サワガニの裏
↑ひっくりかえしてみる。 「ひ~~。俺もついにお陀仏か?」

青色サワガニ
↑解放する。 「あ~~ びっくりした。」


どっから迷いこんで来たんでしょうねぇ。

排水は・・・・流れるようにはなったけど
雨量が多すぎてちっとも水が引かない(泣)。
早くやまないかな~~~~~~~。



<追記>
ああっ!16時35分 大雨・洪水・暴風・波浪警報が出てしまった。
降れば土砂降り・・・_| ̄|○

小旅行?

2007年10月09日 | 田舎は面白い
近所の店にママチャリで買い物に行った。
牛乳やらパンやら、後ろカゴにいれようとすると、
カマキリが入っていた。

あれぇ?うちの庭から乗ってきたの?
ちょいちょいっと、どいて~~。潰れちゃうよ~。

カゴの外側にまわったので、荷物積んで帰ってきました。
庭に止めて荷物を出すと・・・・・あら、まだ乗ってた。

クリックで拡大 ←クリックすると遠慮なく拡大する。

ひと往復して帰って来ちゃったね。
カマキリの小旅行でした。


んん~~~~。後ろカゴ、潮風でサビサビ~~~(泣)

今日の自然界。

2007年10月08日 | 田舎は面白い

10月の島オクラ

種を採るために、島オクラは抜かずに残してある。
ただ・・・・まだ、やる気まんまんなのよね・・・
花も咲きます。実もつけます。  って、もう食べないよ。
葉っぱは、緑と黄色の横じま芋虫がみんな食べちゃった。
写真は、本日午前の撮影。褐色の長い実が裂けて種を撒き散らす。

10月のゴーヤ

じつは、ほったらかしのゴーヤもまだ雄花が咲く。実は10cmほど(笑)。


バッタを捕まえた。クリックで拡大 ←クリックすると遠慮なく拡大する。
クリックで拡大 解放する。「なにすんだよっ。」と言っているようだ。

普通のトノサマバッタなのかと思ったが、調べてみたら「ツチイナゴ」だった。
眼から口先に流れる黒っぽい線が特徴なので、比較的ラクに同定。
他のバッタと違い、成虫で越冬する種だそうだ。色々いるのねぇ・・・

チキチキチキ・・・と飛ぶショウリョウバッタは着地すると全然見つけられない。
見事なカモフラージュ術。

畑の野焼き

煙の動きというものは見ていると面白いものだ。
ただし、風上にいる限りはね。(昨日の野焼き。)


今日は予報より遅く昼過ぎから雨になりました。潮騒がうるさい。

風流も度を越すと・・・。

2007年09月19日 | 田舎は面白い
春は うぐいす。
真夏は セミ。
最近は コオロギ。

私が時々「うるさーい!!」と叫ぶ相手。

コオロギはですねぇ・・・
春は庭を歩くと、ちっちゃいのがピョンピョン跳ねて可愛い。
でも夏の間に大きくなって可愛くなくなる(笑)。
で、庭で鳴いているぶんには、まぁいいのですが。
なにを考えているのか、家の中にもいるんですわ。
夜になると突然テレビの裏とかで、フィリリリリリ~~~!!
もっと仲間のいるところで鳴きなさいよ。
猫に捕まっちゃうよ。
それに、交尾できたとしても庭へ帰れるのか?

あとは・・・オールシーズンのカラスですか。
うちの庭の大木が騒ぎ場所。
カァーカァーだの、ホンワホンワだの。(ホントにこう喚く!)

ええいっ。うるさいっつうのっ。
全員、ほどほどにしなさいっ

猛暑なお盆には殺生もある。

2007年08月14日 | 田舎は面白い
今年は新盆じゃないし、親戚筋にも新盆の家がないので去年よりラクなお盆。
去年の顛末はこちら→汗だく新盆顛末記

そのかわり去年に増して暑いっーーーー!!!
毎日快晴。夕立も降らない。
昨日の夜明け前にほんの少し雨が降ったが、朝になったら濡れた気配も残っていなかった。
湿度が増しただけ(泣)。

新盆じゃないけど、毎日お墓には行くわけです。
12日に燈篭立てて、13日は菩提寺の御住職が棚経にいらして、迎え火焚いて。
14日、15日、そしてウラ盆の23日。
自分とこと親戚筋と新盆のお墓に、お線香を撒いて歩く。
16日朝には精霊送りの「お念仏」を行う。

墓場はね、石ばっかりでしょ。
夕方4時過ぎには西山のおかげで日陰にはなるけれど、
昼間たっぷり石が蓄熱してて、暑いのよーーー。
たぶん岩盤浴も可能です。やらんけど。
女性も40を過ぎると、首に手ぬぐいかタオルがぶら下がる。
当然、私も滝の汗をぐいぐい拭う。化粧なんて無駄だからスッピン。

お盆って新暦でも月遅れでもなくて、旧暦でやってくれないかな~~。
今年だと8月27日が旧暦7月15日。
少しは涼しいじゃないの。新暦7月だと梅雨時だしさ。
どうせ、迎え火前にUターンラッシュが始まっちゃうような宗教意識。
夏休みは夏休み。お盆行事はまた別、という事で(^^A;

↓の写真は、ムフフな到来物。



あっ!1匹跳ねて床に落ちた!!と、洗っていると
また別のがビョンと逃亡するジタバタな私・・・(写真は殺生後。)

キジも鳴かずば・・・

2007年06月26日 | 田舎は面白い
雨が降って土が柔らかくなっているうちに、畑の雑草を抜いた。
昨日は程よい曇り空。3時間ほどしゃがみこんでプチプチブチブチ・・・
畝の上の草は抜いて、畝の間は刈るだけ。

それでも、終わる頃には、ヤンキー座りしてたふくらはぎがパンパン。
クッション性のない長靴をはいた足の裏はジンジンする。
酷使した右腕が、だりぃ~~と思ってたら夜には神経痛に変化。
今朝起きてみたら、脚の裏側(後ろ側)が筋肉痛でした(笑)。
ああ、広い畑で半日土寄せをしている婆ちゃんたちはたくましい_| ̄|○


ところで。
うちのあたりには雉がいる。鳥の雉。キジ。
モモタロさんの団子につられて鬼が島へ行った、あのキジ。
国道のど真ん中をトコトコ歩いていたり、玄関を開けたらバサバサッと庭から飛び立ったり。
畑にいたら突然隣の休耕地から飛び立たれてビックリした。巣があるのかな?
見かけるのはいつも突然でまだ写真に撮ったことはない。

でね。
春から夏にかけて一日に何回も異様な鳴き声がするんだ。
「ぎーぎーっ!!」って。
最初はどこかでアルミのフェンスが強風で傾いでいるのかと思った。
金属製の音だから。
でも必ず2回なんだ。「ぎーぎーっ!!」って。

・・・・もしかしてキジか?? キジのオスの縄張り宣言。
でもキジって「ケーンケーン」って鳴くんちゃうの??
と、少々調べてみる。

お、あった。
 こ ち ら
このURLでちゃんと飛ぶかな?出たのがキジのページじゃなかったらサイト内でさがしてちょうだい。

この声この声。
これをどう聞くと「ケーンケーン」になるんだよ・・・・・
地域性があるのかな・・・・キジの方言とか・・・・・????


あめあめふれふれ

2007年06月22日 | 田舎は面白い

一昨日はよく晴れて、洗濯日和。
強風でもあり、冬場なら3時間で乾く条件。
ところが・・・夕暮れまで干してもカラッとならない。
雨が降らなくても梅雨なんだねぇ。湿度の高いこと。

今日は「梅雨入り宣言」後、1週間ぶりに降りましたが・・・
せめて降るべき雨くらい降ってくれないと困るんだ。
真夏の水不足の心配はもちろんだが、
作物の生育に自信がない素人百姓としてはさ(笑)。
お日様も欲しい。雨も欲しい。雑草は出てくるな。


作家カレル・チャペックが「園芸家12ヶ月」(中公文庫)で書いている。
-----------------------
神様、どうぞ毎日、夜中から午前3時まで、土の中によくしみこみますようにゆっくり、あたたかい雨をお降らせくださいますように。ただし(中略)全知全能のあなたさまが、乾燥を好む植物としてご存知の花には雨をお降らせなさいませんように。(中略)なお、一日じゅう日が当たりますように(中略)スパイレアやリンドウなどには日が当たりませんように。(中略)風は少なくミミズは十分に、アブラムシとカタツムリとウドンコ病はお与えくださいませんように。1週間に一度、薄い水肥とグアーノをお降らせくださいますよう、アーメン。
(翻訳:小松太郎)
-----------------------
そのとぉ~~りっ


シトシトバシャバシャ半日降ったせいか、今年初めて緑色のお客が猫が開けた玄関から入って来た。
昨年は5月の日記に登場したシュレーゲル君。
去年の写真
はいはい、猫共に見つからんうちに庭へお帰りお帰り~~。

6月の夕暮れ
10日ほど前の夕暮れ写真。