ふと気が付けば、あと一週間ほどで今年も6分の1が過ぎます。なんてこった。
数年前に苗木で買った実桜。品種は忘却。
毎年初秋の台風の潮風害で葉っぱが落ちてしまうせいか
いまだに実どころか花もつきません。
でも! 去年は! 台風が来なかったので!!
初めて紅葉するまで葉っぱがもちました!!!

写真は1月上旬。さすがにその後の寒波で落葉しましたが、
・・・今年の春は少しは期待してもいいのか???
他の落葉樹も今季は長持ちしましてね。

裏庭に滅多やたらに勝手に生えてきて、たいへん邪魔なイヌビワ。
今年は西日を浴びると黄金色に輝いておりました。おお、綺麗じゃないか。
これも1月上旬撮影。現在は裸んぼう。
畑を断念して庭先で9株だけ育てているソラマメ。すくすく。
ここのところの暴風で少し折れましたが、花がたくさん咲いております。

もうそろそろ先端を摘んでいいのか?(摘むと早く実がつく)
ソラマメは播種から収穫まで6か月かかる、長期戦の作物です。
コロナ対策自粛とGoToキャンペーン停止で職場が暇で勤務日が大幅減少。
こんなことならイノシシ対策しながら畑で作れたんじゃないかと思うけど、
まあ、種まきの頃は超多忙だったので仕方ないね。

1月1日、初日の出から30分後の海(笑)。
数年前に苗木で買った実桜。品種は忘却。
毎年初秋の台風の潮風害で葉っぱが落ちてしまうせいか
いまだに実どころか花もつきません。
でも! 去年は! 台風が来なかったので!!
初めて紅葉するまで葉っぱがもちました!!!

写真は1月上旬。さすがにその後の寒波で落葉しましたが、
・・・今年の春は少しは期待してもいいのか???
他の落葉樹も今季は長持ちしましてね。

裏庭に滅多やたらに勝手に生えてきて、たいへん邪魔なイヌビワ。
今年は西日を浴びると黄金色に輝いておりました。おお、綺麗じゃないか。
これも1月上旬撮影。現在は裸んぼう。
畑を断念して庭先で9株だけ育てているソラマメ。すくすく。
ここのところの暴風で少し折れましたが、花がたくさん咲いております。

もうそろそろ先端を摘んでいいのか?(摘むと早く実がつく)
ソラマメは播種から収穫まで6か月かかる、長期戦の作物です。
コロナ対策自粛とGoToキャンペーン停止で職場が暇で勤務日が大幅減少。
こんなことならイノシシ対策しながら畑で作れたんじゃないかと思うけど、
まあ、種まきの頃は超多忙だったので仕方ないね。

1月1日、初日の出から30分後の海(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます