早朝のゴミ出しの道すがら、畑の脇の草陰にカエルを見つけた。
ぼけ~~~~~~っと歩いているくせに、こういうものは見つけるワタシ。
ツンツンするとノソノソと這い出してきた。夜明けまでにおうちに帰りそこねたか?
アズマヒキガエル。体長12センチくらい。「ガマ」ですな。
↓ クリックすると鮮明な写真が見られます。


おおおっ 正面から撮るとイグアナみたい(笑)。
ちょっと後ピンだなーーーー。
朝日はまぶしいわ携帯電話のカメラだわで、まあこんなもんでしょ。
そういえばゲコの天敵のヤマカガシも先日見た。
私が自宅の門を一歩出ると同時に、段差の陰にいたらしいヘビが猛ダッシュ。
ヘビさんもびっくりしたんでしょうけれど、私もびっくり。
しかも私が行きたい方向に逃げるもんだから一向に距離が離れない。
塀に登ろうとしてあきらめたりした末に、やっと草むらに潜っていった。

ヤマカガシは奥歯に猛毒があるし、身に危険がせまると毒液を飛ばすこともあるので、
つかまえていじめてはいけません。
ほおっておくぶんには、大変おとなしいヘビです。
これは少し遠くから携帯電話で撮った写真をトリミングしました。
ぼけ~~~~~~っと歩いているくせに、こういうものは見つけるワタシ。
ツンツンするとノソノソと這い出してきた。夜明けまでにおうちに帰りそこねたか?
アズマヒキガエル。体長12センチくらい。「ガマ」ですな。
↓ クリックすると鮮明な写真が見られます。


おおおっ 正面から撮るとイグアナみたい(笑)。
ちょっと後ピンだなーーーー。
朝日はまぶしいわ携帯電話のカメラだわで、まあこんなもんでしょ。
そういえばゲコの天敵のヤマカガシも先日見た。
私が自宅の門を一歩出ると同時に、段差の陰にいたらしいヘビが猛ダッシュ。
ヘビさんもびっくりしたんでしょうけれど、私もびっくり。
しかも私が行きたい方向に逃げるもんだから一向に距離が離れない。
塀に登ろうとしてあきらめたりした末に、やっと草むらに潜っていった。

ヤマカガシは奥歯に猛毒があるし、身に危険がせまると毒液を飛ばすこともあるので、
つかまえていじめてはいけません。
ほおっておくぶんには、大変おとなしいヘビです。
これは少し遠くから携帯電話で撮った写真をトリミングしました。
ラブリー全開だっ。
うちのベランダにもじ~~っとしてるヤツがいたよ。ツンツンしたらこっちに尻向けやがったw
ガマはさ、すぐどっか行っちゃわないから写真撮りやすいな(笑)。
メーワクそうな顔してノソノソするだけで。
目指せ来年こそ、と。
ガマダンス…
ゲコ飼うにゃぁ生餌も飼わにゃならんのよ(^^A;
昆虫豊富で無農薬なわが庭にゲコが居つかないのは水気が少ないか、巨大白タヌキ共が苦手か、たまの草刈り機がいやか。
ゲコついでにマムシまで来られても困るがな。
まあ、周辺には「休耕地」というゲコ天国が広がっている・・・