4月に当日記で少々触れた、長野市の用水路話。
あれの続きである。
このまま放っておくと忘れ果てるので、とりあえず書いておく・・・(^^A;。
↑ 長野県庁敷地・南西隅の大口分水工。(2010年6月撮影)
思ってたより幅が広く、水路というより川だ。水源に近いだけのことはある。
ここでとりあえず3つ(八幡川・漆田川・古川+計渇川)に分かれ、すぐ先でまた分かれ、
というふうに裾花川扇状地を放射状に広がっていく。
そのうちのひとつを辿りながら帰路についた。写真はいっぱい撮ったが省く。
だって、用水路のネ申ブログ、『永遠の嘘をついてくれ』 に山ほど画像あるからさ~。
ま、ひとつだけ。↓ 私が子供の頃、おままごとの皿を洗った計渇川。石垣だけが半世紀変わらない。
↓ 季節はとんで、10月始め撮影。場所もとんで西和田。北八幡川から分かれた六ケ郷用水。たぶんね。
道端に水門が♪ まわしたい~~♪
なにがうれしいんだか、私に聞くな。私のDNAに聞いてくれ。
35センチ開いてるらしい。このときの水面写真は帰ってから見たら不出来で(^^A;。
↓ 後日、撮り直したが、その日は0センチ。閉まっておりました。
西から東に向かう水路と、北から南に流れる水路が十字に立体交差。
珍しいのかな??
「追海堰」だそうです。
・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
唐突に話は変わり、善光寺名物・七味唐辛子の老舗「八幡屋磯五郎」の生姜糖。
善光寺門前の大門店でしか買えないそうですな。これは頂き物。
『ジンジャー』ではなく『しょうが!!』って感じの味。美味しい。
直径10センチ。撮影前にパキッと割っちまった・・・・・・(泣)
・・・・・・・おまけのおまけ。
10月の東京スカイツリー。ぐんぐん伸びてるねぇ・・・。
この手前の草地って、もしかして例の築地市場移転候補地?
土地勘ないから(方向音痴は現住地でも土地勘ないが。)よくわからん(^^A;。
あれの続きである。
このまま放っておくと忘れ果てるので、とりあえず書いておく・・・(^^A;。
↑ 長野県庁敷地・南西隅の大口分水工。(2010年6月撮影)
思ってたより幅が広く、水路というより川だ。水源に近いだけのことはある。
ここでとりあえず3つ(八幡川・漆田川・古川+計渇川)に分かれ、すぐ先でまた分かれ、
というふうに裾花川扇状地を放射状に広がっていく。
そのうちのひとつを辿りながら帰路についた。写真はいっぱい撮ったが省く。
だって、用水路のネ申ブログ、『永遠の嘘をついてくれ』 に山ほど画像あるからさ~。
ま、ひとつだけ。↓ 私が子供の頃、おままごとの皿を洗った計渇川。石垣だけが半世紀変わらない。
↓ 季節はとんで、10月始め撮影。場所もとんで西和田。北八幡川から分かれた六ケ郷用水。たぶんね。
道端に水門が♪ まわしたい~~♪
なにがうれしいんだか、私に聞くな。私のDNAに聞いてくれ。
35センチ開いてるらしい。このときの水面写真は帰ってから見たら不出来で(^^A;。
↓ 後日、撮り直したが、その日は0センチ。閉まっておりました。
西から東に向かう水路と、北から南に流れる水路が十字に立体交差。
珍しいのかな??
「追海堰」だそうです。
・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
唐突に話は変わり、善光寺名物・七味唐辛子の老舗「八幡屋磯五郎」の生姜糖。
善光寺門前の大門店でしか買えないそうですな。これは頂き物。
『ジンジャー』ではなく『しょうが!!』って感じの味。美味しい。
直径10センチ。撮影前にパキッと割っちまった・・・・・・(泣)
・・・・・・・おまけのおまけ。
10月の東京スカイツリー。ぐんぐん伸びてるねぇ・・・。
この手前の草地って、もしかして例の築地市場移転候補地?
土地勘ないから(方向音痴は現住地でも土地勘ないが。)よくわからん(^^A;。
>有能な郷土史家
それはネ申『永遠の嘘をついてくれ』さんのことですね~~。
那須開拓農家の苦労は日本経済が強くなるにつれ元の木阿弥になったわけですねぇ(泣)
前に住んでいた習志野が原あたりは、陸軍習志野錬兵場あとに引き揚げ開拓者が入植。
しかし急速な宅地化で畑やめて大地主に・・・(^^A;
小太郎さん
真水がどんどこ流れていくのを見るのが好きです。
さらに堰とか水門を見つけると私のDNAのどこかが騒ぐ・・・(笑)
小学校の時は何かものを流して友人達と
流れてくる速さを競って帰ったものねぇ。
暗きょから自分のがトップで出てきた感覚はいまも覚えている。
我が家の側を「加治屋堀」なる小川が流れている。那珂川の上流で取水し那須野が原の開拓に明治の元勲が差配し篤志家が幾条にもわけて原野を潤したが時代は変り揚水ポンプから放棄農地と化身し今や<水車公園>のみ。先人の苦労はいかばかりや。