今日はローマ。
まずスペイン広場。ラスタッチョ市場は紀元前からあったという。
フォロ・ロマーノは紀元前6世紀に建てられた。近くにコロッセオもあった。
アンティーク時計の店「ポルヴェレ・ディ・テンポ」では日時計や百年カレンダーもあった。
夕食は卵料理専門レストラン「エッグズ・ビストロ」で前菜の「卵ゲーム」とポテトパスタのカルボナーラを食べた。
夜、ライトアップされたコロッセオを見せていた。
最後はトレヴィの泉。
ラッシャーの中継は鳥取県北束町。
取り上げていたのは大栄西瓜。
くるりん西瓜ベーコン、西瓜の揚げ餃子、西瓜フライといった、大栄西瓜を使った料理を見せていた。
西村由紀江さん種子島の旅。
冒頭でピアニカで『故郷』を演奏。
西之表市にある種子島開発総合センターでは鉄砲や西村さんの先祖ゆかりの品が展示されていた。
能野(よきの)焼は種子島の鉄を多く含んだ土で作られる。
由紀江さんのおじいちゃんという西村健夫翁像を見せていた。
焼酎入りのアイス「南染ミルク」を食べた。
種子島中学校を訪問。種子島中学校は三つの学校を統合して2009年に誕生した。この学校の校歌は西村さんが作曲した。
コレうまの旅 in 徳島・阿南市
「MERCI COFFEE」の「からあげとごはんの5P」。
そして海に潜ってアワビを取り、「アワビの踊り焼き」、「アワビの丼刺身」を食べた。
広告
レモンジーナで検索
"天皇制批判の常識" 人権で検索
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事