

『昨日の世界ふしぎ発見!』のテーマ、ハートマークでめっちゃ悩んだ。最初携帯から投稿してタイトルでハートマーク使ったけど、PCで表示されないみたいで。検索ヒットのことも考えて、「♡」と「LOVE」を併記することにしました。
冒頭でロンドンの自然史博物館を見せていた。
登場した恐竜の種類:トリケラトプス、メガロサウルス、ティラノサウルス、アルバートサウルス、エドモントサウルス、オヴィラプトル、他
恐竜の種類を表す「何とかサウルス」っていうのはイギリスで最初に使われたんだって。
ティラノサウルスは骨格がワニに似ていて、噛む力が強かったという。人間より噛む力が弱かったのがステゴサウルス。
福井県で発見された恐竜フクイラプトルとフクイサウルス。陸上選手の武井壮さんが恐竜の足の速さなどを検証するため福井へ。
福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館の一つだという。さらに恐竜の化石を発見した日本人、岩手県南部町の中学生の佐々木貴杜さんと北海道大学の小林快次(よしつぐ)准教授を見せていた。
ラストクエスチョン:始祖鳥の羽毛が黒いと分かったきっかけになった生き物は?アンサー:イカ(ダイオウイカ)
広告
天皇制批判の常識で検索
"王室不要論"で検索
日清シスコ サブレで検索
今こそ問う天皇制で検索