政治、日常なんでもチャンプルー

逆もまた真なり

「必ずしも『逆は真なり』ならずだ」最近、岡田克也外相が言った言葉。

2009.11.26 琉球新報

「逆もまた真なり」は私が好きな言葉で、座右の銘にしている。というのも、私はもともとあまのじゃくだった。いいことをいやだと言ったり、マイナスなことをいいことのように思ったりすることがあった。たとえば、小6から中学のころ「がんばる」、「挑戦する」といったいいイメージの言葉が嫌いで、逆にあまりいい言葉じゃない「いやだ」が口癖だった。それで先生にしかられたこともあった。でも今思えばそういう考え方もいいかなぁと思う。がんばる、挑戦するっていうことは確かにいいことだけど、いいことだからといって押し付けられること、好きでもないことを挑戦させられるのはいやだし、「がんばれ」って言われて逆にプレッシャーを大きくする人もいる。あと、いやなことを「いやだ」という自己主張は大切なことであり、「いやだ」があまりいい言葉じゃないといっても必要悪の言葉だ。

要するに一般論でいう「良いイメージ」「悪いイメージ」はイコール「絶対善」「絶対悪」ではなく、「がんばる」にしろ「いやだ」にしろその言葉や概念の存在としては中立であり、それらを良く考えるか、悪く考えるかは個人やその時どきの自由だと思う。

さて、あまのじゃくの言い訳っぽく「逆もまた真なり」を語っちゃったけど、「逆は必ずしも真ならず」っていう言葉もある。素直な気持ちも持ってバランスをとりたい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人生哲学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事