海外の旅の舞台はポルトガル。
まずはアゼイダンという町。白壁の家が多く、また「アズレージョ」と呼ばれるタイルの産地で、家の壁に付けられていたりする。アズレージョの工場も見せていた。ポルトガルはワインの栓などに使われるコルクの生産量世界一なんだって。
次にシントラという町。シントラは古都で世界遺産に登録されている。19世紀に国王の別荘として使っていたというホテルも見せていた。ポルトガルは1910年に王制を廃止して共和国になったんだよね。世襲制の国王というのは現代にはふさわしくないから、王制を廃止して昔国王の宮殿だった所をこうやって観光地として利用するというのが一番いいと思う。
またシントラの名物はケイジャーダという小麦粉生地にチーズを混ぜたお菓子。ケイジャーダはずっと前新聞で見たことある。日本に伝わって「ケジヤアド」となって、長崎県かどこかで残っているらしい。
ユーラシア大陸の最西端、ロカ岬へ。
広告
ポルトガルサラダで検索
天皇制批判の常識で検索
ファシオで検索
コメント一覧

EmrTmk

NshurMkk

EmrTmk

EmrTmk

NshurMkk

EmrTmk

EmrTmk

NshurMkk

EmrTmk
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事