去年の10月ごろからお母さんの行動にイライラすることが多くなったことがきっかけで、早めに一人暮らししたいなと思うようになったんだけど、現実に自分が一人暮らしを始めようとする時期が近づいてくると、気が重くなって憂鬱になったりします。金銭的な問題もあって延ばし延ばししてきたせいかな。
今まで家に話し相手がいるけど、一人暮らしをすると家に話し相手がいなくて淋しくならないか、32年間家族のいる暮らしをしてきたけど、これからの長い人生家族のいない暮らし(結婚でもしない限り)が続いていいのか、と考えると、不安になります。
ちなみに結婚に関しては、ゆくゆくはしようかなと考えているけど(子孫を残すためにも結婚はしたほうがいいと思うし、私はできれば50代から主夫になりたいという夢もある)、テレビで恐妻家の話を聞くこともあって結婚するのは怖いと思っている。だから積極的に結婚したいとは思わない。
一人暮らしをするわくわく感と重苦しい気分が交錯する今日この頃です。
去年の10月とか11月にもし100万円あったら、速攻アパートを借りて、すんなり一人暮らしに移行できて、直前になって悩ましい気持ちになることもなかったかも。
最近はお母さんに対してイライラすることは少なくなったし、実家に住み続けても悪くないような気もしてきた。
一応、一人暮らしは前からのあこがれで、大学生のときは就職してしばらくしたら一人暮らしとも考えていた。せっかく計画を立てて、一人暮らしでこんなふうに生活していこうっていうことも頭の中でシミュレーションしているから、経験しないのももったいないし、やってみようかな。親戚にも一人暮らししてる人いるし、弟もおととしまで一人暮らしだったから。
実家に戻りたくなった場合は戻ろうとも考えている。あと、実家と一人暮らしの行き来という手もありかなと。昨日お母さんにそう話した。
今から10年前の2006年大学4年の時、先輩にしょっちゅうスナックに誘われてだいぶお金が減った。今思い出しても悔しい。それから10年たった今年2016年は悔しさを晴らす年と位置付けて、自分のやりたいことのためにお金を使いたい(例えばスカートを買ったり)。そのためにも今年は一人暮らしをしたいものだ。
広告
母と暮せばで検索
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
偽すぐる(復活)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
EmrTmk(復活)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
偽すぐる(復活)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
EmrTmk(復活)
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事