昨日から行われた、全国大会予選会も無事に終了
8日のノーシードからの戦いが始まり・・・
初戦VS太田南ビガーズ戦は圧倒な戦いで7-0のコールドゲーム
2回戦に勝ち上がりVS古高松南ネプチューン戦も打ち放題打線で14-0で勝利
3回戦の準々決勝の第2シードの香南ジェッターズとの戦い
さすが第2シードのチームともあり、投手・守備・打線も素晴らし
なかなか、先制点も取れないまま中盤に2OUTからの攻撃で一挙に4得点
これで・・・と上がれると思ったが。。。
1点を返され、最終回に1OUT・2・3塁からサードの前のゴロを三塁手がエラーした
その、ボールが・・・境界の外へ。。。テイク2
2点が返され4-3の1点差までになったけど、チームも立て直し勝利
2日目の準決勝へ
相手は、昨年秋にも戦った、強敵豊原ウッドペッカーズ戦
ウッドペッカーズも最高のチーム仕上がり状態だったでしょうが、1つの守備のエラーから歯車が狂った模様。
これまた、2OUTから一挙に4得点で試合を決めた
決勝の相手は、大野原グランパスだと思っていたが、違っていた
昨年、秋の新人戦の覇者、十河パイレーツがグランパスを破り勝ち上がっていた
まさかまさかの、決勝戦の戦い。
昨年、秋の大会・春の四国予選を想い出す(悔しさ)
高松市の大会では負けた事がないのに、県では勝てていない。
しかも、2回も敗戦している、3回目のリベンジがこの舞台で出来てうれしかった
昨日の戦いの、前の子ども達の目も違っていた
その、目が相手の投手を動揺させ、制球の不安定さを出させた
攻撃も、相変わらずフライを上げてしまうフェニックス打線
また、不安がよぎる中・・・2回の表の攻撃
1OUT、満塁に2番ウミヤ
3ボール・1ストライクの次のボールを・・・見逃し3ボール・2ストライク。。。ピンチ
ランナーはスタートを切り、ボールはド真ん中へ、それをフルスイング
レフト前へ。。。
見事見事に3点を先制した。
その後も1点・2点と追加点
7回70分を完封したエース・最後が三振で念願の県優勝を手にした(涙)
チーム・父母共に1つになったフェニックスは本当に強かった
長崎行きの切符を手にする事が出来ました
これぞ!!!本当の王者である
打ち上げも盛り上がり子ども達も大喜びの最高の1日となりました。
時刻は現在午前5時10分
昨日の県大会も無事に勝ち上がりベスト4がそろった
今朝9時から準決勝ウッドペッカーズ戦全力で戦うのみ
目指すは頂点
行くぞ・・・長崎へ
1回戦 前年の覇者 太田南ビガーズを7‐0のコールドで勝ちました

良いリズムて勝ち上がった〓
もうすぐ、2回戦が始まる
目指すは頂点のみ

頑張ろうV(^-^)V
今日から、仕事も開始・・・
スポ少の筋肉痛と疲労を残し。。。出勤
そんな、ダルさも吹っ飛ぶような場面に遭遇した
今日の、午後3時過ぎに、黒い煙がモクモクと上がっていた
見るからに、火災だろうと思う煙にハンドルが動く・・・
野次馬半分の気持ちで通ってみると、やはりそこは、火災現場
消防車も、警官
も出動したところに、私の営業車が・・・
放水用のホースの準備の為に警察に止められた。。。
もしや、ここで爆発でもあれば爆風で飛んで行きそうでドキドキ
そこで、思わず・・・パシャパシャと携帯カメラでシャッターと切った
決定的瞬間の場面をGET
こんな、状況でもカメラ(携帯)を離さなかった自分に
これ以上書くと長くなりそうなので。。。
スポ少も、地元グランドがジュニアバレーの大会の為に駐車場に変わった
どこで、練習しようかと検討したが・・・
強豪チームは、県外大会へ参加していたりで練習試合がお願いできなかった
唯一、近くのチームが練習日と言う事でお願いしました
午前中の2試合限定で行ってきました
エースの体調もまだまだですがコースへの投げ込み中心に内外野の守備練習
それに、加えバッティングの調整が出来かなぁ。。。ってな感じで今日は終了
県大会まで、残す日もわずか・・・
明日も、グランドが駐車場に変わる。。。
自宅練習に賭けるしかないでしょう!!!
午後は、珍しく家族サービスに・・・

(ユニクロにて、ファッションショー)
スポ少もGWに突入
昨日は練習お休みで皆がリフレッシュ
今日は、ヤンカーズさんの招待で愛媛県の大生院さんとの練習試合に参加させていただきました
大生院さんは昨日、新居浜大会で優勝しその足で・・・高松に遠征
早速、練習試合
初戦フェニックスVS大生院
フェニックスも2番手の5年生が先発し挑んだ
甘いコースは必ず狙ってきたが・・・うちの守備も相変わらず万全の状態(言い過ぎ)
フェニックス打線も相変わらずフライが多い中、運良く初戦を勝利した
2試合目は早くもジュニアの試合
フェニックスも慣れないメンバーでスタメン決定
不安が多いとこでしたが・・・3番手の5年生が配球ミスもあったけど、
ジュニアに参戦した子どもたちのガッツが冴え
守備にバッティングが上出来
これまた、勝利を頂いた
3試合目にフェニックスVS大生院の本気の勝負が開始
フェニックスもエースが先発
身体の不調も影響なく、外・内とコースに投げ込み、打線も相手を黙らせた。。。
結果、大差で勝利させていただきました
県予選前に、試合形式で試合が出来ました
課題はまだまだありますが、残すGWでするしかないでしょう!!!
大生院さん遠方より有難うございました
ヤンカーズの皆さまも本当にありがとうございました。

11年前の今日、この世に生まれてきた長男

気がつけば、もう

相変わらず、言う事には、聞く耳持たず。。。

最近は、問題が多くなってきた

スポ少に夢中になるも良いが


これから、年をとっていくのに心配事が多くなりそうな気がする

どうしたら?


誕生日

