年末年始とインフルが大流行の中家族全員が気を使い手洗いうがいを徹底
なんとか、体調を崩すことなく明日を迎えることが出来た。
だが…朝まで安心出来ないけどなぁ…
明日の天気も気になり見てみると‼️
雪☃️って!
しかも大雪注意報発令中‼️
まじか‼️
明日は早起きして準備をしよう🚐
そして、娘のためにYOMEさん方の姉さん夫婦が御守り買ってきてくれた。
ありがとうね😊
今月も、あと1日で1月が終わる
やっぱり、年明けの1ヶ月は何かと忙しいこともあり早く終わってしまう
我が家の長男も学生生活が終わりを告げる
来月からは学習期間で学校へ行くこともなくzzz
卒業式を待つばかり。。。
そう思うと、ほんまにあっという間に過ぎ去った息子の学生生活だったなぁ
思えば思うほどいろんなことが浮かんでで来る。
その中でもやっぱり、小学生時期のスポ少での活動が一番かも!
いろんな大会に出て、いろんな人に出会い、勝った負けたで楽しみ苦しみで毎日が楽しかったなぁ
そして・・・中学
そして・・・高校~就職へ
あ~あっという間だった。。。
でも、その時間をくれた息子に感謝するわ
今夜のジュニアは練習日
6年生最後の県大会の優勝大会に向けて再調整
昨日の、渡島練習試合の反省点を個々に考えているプレーが多く感じた!
つなぐ気持ちが強く出ているように見える(少しだけ。。。)
その中でも、今夜の練習で特に良く感じたのがセッターである!
しっかりボールの下に入り一つ一つのトスがきれいに上がっていた!
それに、アタッカーもしっかり打ち込む気持ちが前出ていてコースコースに打ち分ける事が出来ているように見えたなぁ
あと・・・肝心なサーブは7割は狙い撃ちが出来る子どもになってきた。
やっぱり今期の目標に向けて子どもたちも前を向きだしたようですだ。
県大会を除けば6年生も2大会を残すばかり。
何より、この県大会に全力を出してほしいと願う
残す練習日にファミマ県予選以来に力が入るわ!
今夜は、6年生のバイキン練習日
体調不良やチーム練習のために全員は揃ってはないが・・・
やっぱり、ローテーションがなかなか覚えられないようだ。
バイキン練習の日もあれば、ジュニアチームの練習もある
いろいろな事がこんがらがって、前衛と後衛の区別がなかなか理解できないようだ
今回で、3回目だしまだまだこれから練習を繰り返すしかないですね
試合はどうであれ、中学での早いスタートが切れるようにいち早く覚えてチョー