リオ五輪の切符を賭けた男子バレー予選
やっぱり厳しい日本男子
世界の壁の高さとパワーには勝てないのか?
真っ向勝負しても無理なら頭脳を使え!
それならきっと勝てるでしょう
頑張れニッポン!
リオ五輪の切符を賭けた男子バレー予選
やっぱり厳しい日本男子
世界の壁の高さとパワーには勝てないのか?
真っ向勝負しても無理なら頭脳を使え!
それならきっと勝てるでしょう
頑張れニッポン!
今夜は、通常練習日
週末の少人数から再復活
だが、先週に怪我をしてしまった子どもが全治2カ月の骨折と診断
自分の指導不足による事態になってしまった。。。
ジュニア生活にして、怪我だけはさしたくない気持ちはあったが目を離した事によって。。。
ゆっくり治して復活を待とう
そして、練習もぼちぼちステップアップ。
サーブもそこそこ安定感もあり~の
スパイクもポツポツ打て出した。
次は、パターンを作って練習しよう
日曜日の今日は午前中ジュニアは練習
今日は4人の子どもたちが参加
少人数のためにみっちり・・・
4人で、3時間はする事も限られて半分お遊びで終了
午後からは、息子の練習試合を観戦に・・・
昼からは、最悪の雨降り。
寒さと雨に耐えながら傘さし観戦
失策2つは許されないプレーだなぁ。。。
何事にも集中力が大切だぜ
今日は、娘の運動会
今年も昨年と同様に同かぶり
長女の学校もテーマを掲げて・・・
娘もリレーに参加
次女も百花繚乱とテーマを掲げ
頑張った運動会でした
今夜の練習に、全員が無事に復活して揃った。
やっぱり、全員揃った体育館は元気が良い
昼間の暑さも残りつつ熱い練習を・・・
だけど。。。
アクシデント発生!!!
ネット際の接触で足首靱帯損傷。
ネット際のプレーだけは忠告しておいたけど起きてしまった。
この事態を見た子どもたちはこのネット際のプレーに注意して練習に取り込んでくれたらなぁ。
指導者としても、怪我をさせないように注意はしていても。。。
目配りは油断せず指導して行こう
熱い熱い大会がこれから始まる小・中・高バレー
ジュニアは夏の全国を賭けたファミマカップが来月開幕
中学生は、部活生活最後の総体の地区予選が7月に・・・
高校生も、6月の上旬には総体が・・・
悔いのないように皆さん頑張りましょう
毎日毎日、暑い日々が続いている初夏
自分の体は冬眠から覚めた熊状態
ぽっちゃり体系に。。。
ポッコリお腹。。。
夏に向けて肉体改造をしないといけないと気付いた!!!
とりあえず、今夜はウォーキング
毎日の積み重ねで頑張ってダイエットしよう
今夜もジュニアは練習日
今夜は、5人の子どもたちと一緒に練習
練習内容は、ボールコントロール・・・
どんな場面でも何処へボールを返す事が出来るかを練習
短い距離のボールコントロール
正面へのボールコントロール
左右へのコントロール
などなど、低学年の子どもには難しい内容だけど体を頭で覚えていくとレシーブ力が上がる
この、ボールコントロールは学年が上がる事によって幅広く活用できコート内を面白く動ける事になる
何事も一つ一つ練習ですね