ぶらり鳥ある記

野鳥や昆虫を自由気ままに撮り歩き、時々花や風景も。

今週の虫-20150718

2015年07月18日 | 日記

今週は台風のおかげでなかなか虫探しができませんでした。台風11号の影響でいつもは水の無い公園の中の水路は小川になっていました。虫を探していても途中で雨が降り、帰るか迷いましたが午前中は何とか撮る事が出来ました。

トウキョウヒメハンミョウ

 

ヨコスジハナカミキリ

 

ノコギリカミキリ(一見ゴキブリのようですが立派なカミキリムシです。触角がノコギリのようにギザギザなのでこの名前が付いたようです。)

 

オジロアシナガゾウムシ

 

ルリボシカミキリ(クヌギの木の樹液に他の昆虫と一緒にいました。近くではスズメバチが他の昆虫を押しのけて独り占めしていました。)

 

ハイイロチョッキリ

 

ミスジチョウ

 

その他

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥-20150718

2015年07月18日 | 日記

今週もサンコウチョウのダイビングに挑戦。飛び込む写真も数枚撮れましたが「目」が水の中に半分入ってしまったりしていい感じには撮れませんでした。結果、飛び出す写真ばかりになってしまいました。また、この場所には来るのはメスばかり。オスのダイビングも見たかった。

サンコウチョウ♀

今週月曜日、ショッキングな事件発生。アップした写真を撮った後の事。雛が3羽いてあと数日で巣立ちを迎えるハズでしたが、アオダイショウのバカでかいのが3羽共飲んでしまいました。自然の摂理ではありますが巣立ちを楽しみにしていた身にはあまりにも残酷な話でした。

おまけのツバメ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする