C.R Garden Story Ⅱ

― 趣味で育てている植物を中心に 
    日々の出来事などの独り言 ―

ブラッククィーンを・・・

2022-03-20 20:00:00 | 多肉

 

2022年1月30日のブログ記事一覧-C.R Garden Story Ⅱ

 

 

1月末に植えました、あのブラッククィーンを 今日は植え替えました。

何故かと言いますと、この1か月半で苗が締まり 間が空きすぎてしまったためです。

   

 

 

 

 

黒菊鉢⇒白い角鉢へ

発根も順調で 子株が顔を出し始めているのもありましたので

苗間は程よく空けて そっと植え替えました。

 

 

あの時、パーッと開き気味だった苗が寒で締まって いい苗になりましたね。^^

 

ブラッククィーンを抜いた2つの菊鉢にはそれぞれ

パキフィツムとジャーマンシャンペンを植えておきました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷雨なう⚡ | トップ | んーっ!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ta29life)
2022-03-21 10:23:39
おはようございます❁⃘*.゚
可愛いーッ•*¨*•.¸¸♬︎
キュッと締まるとさらに可愛さ増しますね💕
鉢の中の土を見ると粒が大きくて培養土は入ってないように見えるんですが無しですか??
初心者の私は皆さんがどんな土を使っているのかとっても気になります😅
夏と冬もまた違う土で植える方もみえますよね〜😲
返信する
Unknown (mikimaru)
2022-03-21 12:43:28
ta29lifeさん、こんにちは!
初めてウチにきたときは大半が緑掛かって開き気味でしたが
著しく締まったことにより、ブラッククィ―ンの魅力が引き出されましたよね。
わずか1か月半でこんなに変わるんだなぁと思いながら植えました。
マイブレンドの培養土には市販の培養土などは入っていませんので、水やりするとサーっと抜けます。
葉挿し時や未発根を置き時、又、昨日のような発根し始めた苗を仕方なく植え替えるときなどに
マイブレンドの上に多肉用用土、又は赤玉細粒などを軽く敷いて新根が出た時に絡みやすいようにしています。
1枚目の写真を見て頂くと、マイ培養土の上部に多肉用土がパラパラかかってる、アレがそうです。^^
一度植えたら2,3年はそのままにしちゃったりするので(;^ω^)やや水はけ重視なブレンドです。
返信する

コメントを投稿

多肉」カテゴリの最新記事