【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【セレクトセール2013(一歳&当歳)】の販売者説明会が開催!

2013年07月05日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
JRHA日本競走馬協会は2013年7月4日(木)、セリ会場となるノーザンホースパーク(北海道苫小牧市美沢)にて【セレクトセール2013(一歳&当歳)】「販売者説明会」を開催し、主に下記項目などを最終確認した。


写真:説明会の様子(セレクトセール会場内)

 1、7月6日(土)以降の欠場の報告について
   A、せり市場事務所(0144-58-2812)まで
   B、直ちに診断書を付して開設者に届け出る

 2、入厩時間について
   A、1歳馬:7/5-PM1時から順次入厩(遅くても7/7-AM8:00迄に入厩)
   B、1歳馬下見期間:6日(土)と7日(日)AM9時~PM5時
   C、当歳馬は当日入厩(AM7時までに集合)

 3、入厩後の注意事項
   A、7/7からセール終了迄は厩舎エリアへの車両乗り入れ全面禁止
   B、本年より販売者・業者の方は「販売者専用駐車場」を利用
   C、セールパンフレット及び看板等の使用(設置)について
     1、入厩した厩舎及び馬房付近
     2、セリ会場受付付近に設けるパンフレット置場
     3、セール当日に行われる比較展示場所(当歳馬のみ)

 4、レポジトリーについて(1歳馬)
   A、オンラインレポジトリーは、6/28より7/8のセール終了までHPにて事前公開中
   B、会場内レポジトリー開館時間は、7/6-7は9:00~17:00、7/8は8:00~せり終了迄
   C、販売者は自身の上場馬の資料が何回閲覧されたかという「閲覧履歴」が確認できる

 5、リザーブ価格の設定と競り上げ方法について
   A、当セールのリザーブ価格は「販売者が予め定めた最低販売価格」の意味
   B、リザーブ価格の変更最終締切は上場馬が屋外パレードリンクにいる間とする
   C、上場者がリザーブ価格以上に競り上げた場合、最終到達金額の8%を違約金として徴収
   D、最低主取手数料が設定:「1歳:10万円、当歳:6万円」

 6、再上場について
   A、本年は、両日ともに3回ずつ(中間2回と最後)再上場を実施
   B、再上場でも主取となった場合は2回分を請求
     ※主取手数料:1歳馬2.5%、当歳馬1.5%

 7、取引成立した場合と売買代金の支払い等について

 8、保険について
   A、当歳馬は例年同様に売買代金×保険料2.0%(2013年)の全額を販売者負担により加入
   B、一歳馬は2011年から全頭保険加入へ
     1、保険期間は落札~8月1日まで
     2、保険料(売買代金の2.8%)は購買者・販売者で折半(1.4%ずつ)
       (但し、売買成立翌日より10日以内の死亡事故が発生した場合の保険料は販売者負担)
   C、危険負担と所有権について
     1、危険負担:落札と同時に販売者から購買者に移転
     2、所有権:売買代金(1歳は保険料も)の完済をもって販売者から購買者へ移転

 <その他、詳しい内容は下記まで>

   社団法人日本競走馬協会
   〒106-0041 東京都港区麻布台2-2-1 麻布台ビル
   TEL:03-3505-3445
   FAX:03-3505-3455

   北海道事務所
   〒055-0004 北海道沙流郡日高町富川東3-3-1
   (株)サラブレッド・ブリーダーズ・クラブ内
   TEL:01456-2-2121・2122
   FAX:01456-2-2505

今年度の一歳セール(7月8日(月)開催)の上場予定馬には、キングカメハメハ(G1-日本ダービー等)の半弟「No.109-マンファスの2012(父ダイワメジャー)」やアドマイヤムーン(年度代表馬)の「No.151-マイケイティーズの2012(父ハービンジャー)」、トゥザヴィクトリー(G1-エリザベス女王杯)の牝駒「No.112-トゥザヴィクトリーの2012(父キングカメハメハ)」、スウィープトウショウ(最優秀古牝馬)の牡駒「No.168-スイープトウショウの2012(父ディープインパクト)」、オウケンブルースリ(G1-菊花賞)の全弟「No.35-シルバージョイの2012(父ジャングルポケット)」、カレンブラックヒル(G1-NHKマイルC)の半弟「No.106-チャールストンハーバーの2012(父メイショウサムソン)」、エアメサイヤ(G1-秋華賞)の半妹「No.114-エアデジャヴーの2012(父ゼンノロブロイ)」、フサイチパンドラ(G1-エリザベス女王杯)の牝駒「No.135-フサイチパンドラの2012(父ゼンノロブロイ)」、オークスで人気を集めたデニムアンドルビーの半妹「No.97-ベネンシアドールの2012(父ゼンノロブロイ)」など、計261頭がラインアップされている。

また、当歳セール(7月9日(火)開催)の上場予定馬には、アゼリ(米古牝馬チャンピオン)の牡駒「No.338-アゼリの2013(父ディープインパクト)」やアユサン(G1-桜花賞)の半弟「No.347-バイザキャットの2013(父ワイルドラッシュ)」、グランプリボス(G1-NHKマイルC)の半弟「No.436-ロージーミストの2013(父エンパイアメーカー)」、テスタマッタ(G1-フェブラリーS)の半弟「No.318-ディフィカルトの2013(父ワイルドラッシュ)」、ディープブリランテ(G1-日本ダービー)の半妹「No.407-ラヴアンドバブルズの2013(父ディープインパクト)」、レジネッタ(G1-桜花賞)の半弟「No.381-アスペンリイーフの2013(父キングカメハメハ)」、フサイチリシャール (最優秀2歳牡馬)の半弟「No.350-フサイチエアデールの2013(父ハービンジャー)」、フサイチパンドラ(G1-エリザベス女王杯)の牡駒「No.322-フサイチパンドラの2013(父ハービンジャー)」、ティコティコタック(G1-秋華賞)の牝駒「No.375-ティコティコタックの2013(父タイキシャトル)」、エリモエクセル(G1-オークス)の牡駒「No.398-エリモエクセルの2013(父ヴィクトワールピサ)」、オークスで人気を集めたデニムアンドルビーの半弟「No.393-ベネンシアドールの2013(父ダイワメジャー)」など、計229頭がラインアップされている。
上場馬一覧&ブラックタイプ&写真はセレクションセール情報ページにて




写真:上場馬名簿表紙&ブラックタイプ例
ブラックタイプ・写真の閲覧はこちらから


写真:2013年度市場ポスター

【(社)日本競走馬協会・セレクトセール2013】の開催概要

 ■開催予定日:

   一歳・・・2013年7月8日(月)AM10時~

   当歳・・・2013年7月9日(火)AM10時~(AM8時から比較展示)

 ■入厩開始:7月5日(金)PM1時~

 ■事前下見:

   7月6日(土)・7日(日) AM9時~PM5時

 ■レポジトリー開館時間:

   7月6日(土)・7日(日) AM9時~PM5時
   7月8日(月) AM8時~競り終了

 ■セレクトセール情報ページ

 ■開催場所:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市美沢114-7)

 ■主催:(社)日本競走馬協会・セレクトセール(TEL: 03-3505-3445)


【参考】-2012年度の結果

1歳セール結果については、242頭(牡160頭、牝82頭)が上場され、結果概要は、売却頭数202頭(牡129頭、牝73頭)、売却率83.5%(牡80.6%、牝89%)、売却総額(税込)57億2,523万円、平均価格(税込)2,834万2,722円(牡3,309万1,279円、牝1,995万1,438円)、中間価格(税込)2,047万5,000円(牡2,415万円、牝1,260万円)だった。
1歳セールとして初めて50億円の大台を超え、平均価格も3,000万円に迫るという、勢いのあるセールとなった。
市場結果推移や各馬の結果一覧はこちらから
※2011年の結果:上場頭数233頭(牡140頭、牝93頭)、売却頭数197頭(牡120頭、牝77頭)、売却率84.5%、売却総額(税込)49億6,230万円、平均価格(税込)2,518万9,340円、中間価格(税込)1,942万5,000円。
※2010年の結果:上場頭数214頭(牡137頭、牝77頭)、売却頭数173頭(牡111頭、牝62頭)、売却率80.8%、売却総額(税込)33億1,496万円、平均価格(税込)1,916万1,619円、中間価格(税込)1,575万円。
※2009年の結果:上場頭数156頭(牡103頭、牝53頭)、売却頭数122頭(牡83頭、牝39頭)、売却率78.2%、売却総額(税込)28億3,437万円、平均価格(税込)2,323万2,540円、中間価格(税込)1,680万円。

1歳セールの最高額馬は、叔父にトーセンジョーダン(G1-天皇賞秋)などがいる「No.51-アドマイヤキラメキの2011(父ディープインパクト)」で、5,000万円のスタート価格から競り上がり、最後は2億5,000万円(税別)で落札(落札者:島川隆哉氏)された。

【No.51-アドマイヤキラメキの2011】
牡 黒鹿 2011/3/14生
父ディープインパクト 母アドマイヤキラメキ(母父エンドスウィープ)
叔父:トーセンジョーダン(G1-天皇賞秋)、トーセンホマレボシ(G2-京都新聞杯)
本馬の詳細ページへ
落札価格:2億5,000万円(税別)
落札者:島川 隆哉 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム



写真・動画:落札シーン&取引直後の横姿(2012/7/9撮影、動画を携帯で観る


また、当歳セールの結果は、211頭(牡156頭、牝55頭)が上場され、結果概要は、売却頭数158頭(牡110頭、牝48頭)、売却率74.9%(牡70.5%、牝87.3%)、売却総額(税込)50億8,588万5,000円、平均額(税込)3,218万9,145円(牡3,353万5,090円、牝2,910万4,688万円)、中間価格(税込)2,467万5,000円(牡2,310万円、牝2,520万円)だった。
市場結果推移や各馬の結果一覧はこちらから
※2011年の結果:上場頭数220頭(牡154頭、牝66頭)、売却頭数161頭(牡115頭、牝46頭)、売却率73.2%、売却総額(税込)46億6,956万円、平均額(税込)2,900万3,478円、中間価格(税込)2,100万円。
※2010年の結果:上場頭数208頭(牡140頭、牝68頭)、売却頭数141頭(牡97頭、牝44頭)、売却率67.8%、売却総額(税込)35億595万円、平均額(税込)2,486万4,894円、中間価格(税込)1,785万円。
※2009年の結果:上場頭数320頭(牡225頭、牝95頭)が、売却頭数207頭(牡146頭、牝61頭)、売却率64.7%、売却総額(税込)51億5,886万円、平均額(税込)2,492万円、中間価格(税込)1,995万円。

当歳セールの最高額馬は、米G1-フリゼットSを勝ったスカイディーバの初仔・「No.327-スカイディーバの2012(父ディープインパクト)」で、2億5,000万円(税別)で落札(落札者:里見治氏)された。

【No.327-スカイディーバの2012】
牡 鹿 2012/3/7生
父ディープインパクト 母スカイディーバ(母父Sky Mesa)
母は米G1-フリゼットS勝馬
本馬の詳細ページへ
落札価格:2億5,000万円(税別)
落札者:里見 治 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム



写真・動画:落札シーン&取引直後の横姿(2012/7/10撮影、動画を携帯で観る

 <参考>
  ・セレクトセール情報ページ
  ・JRHA日本競走馬協会

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする