北海道地区の
【2014年度種牡馬展示会】は、2月10日(月)の「ビッグレッドファーム」からスタートし、2月25日(火)の「優駿スタリオンステーション」までの計9スタリオンで開催されます。以下、各展示会の開催日時をまとめてみました。
※種牡馬展示会は生産者対象であり、一般の見学はご遠慮ください。
Schedule of Stallion Parade 2014.
【ビッグレッドファーム】
開催日:
2014年2月10日(月) ※開催終了→
動画&写真へ
時間:AM11時00分~
住所:北海道新冠郡新冠町明和120-4
展示順:ロサード(Rosado)、ハイアーゲーム(Higher Game)、スウィフトカレント(Swift Current)、アドマイヤマックス(Admire Max)、タイムパラドックス(Time Paradox)、コンデュイット(Conduit)、アグネスデジタル(Agnes Digital)、ロージズインメイ(Roses in May)、アイルハヴアナザー(I'll Have Another)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒
2011年度種牡馬展示会の様子
⇒
2010年度種牡馬展示会の様子
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
【社台スタリオンステーション】
開催日:
2014年2月11日(火) ※開催終了→
動画&写真へ
時間:AM11時30分~
住所:北海道勇払郡安平町早来源武275
展示順:ノヴェリスト(Novellist)、ロードカナロア(Lord Kanaloa)、エイシンフラッシュ(Eishin Flash)、オルフェーヴル(Orfevre)、ディープブリランテ(Deep Brillante)、スマートファルコン(Smart Falcon)、タートルボウル(Turtle Bowl)、ルーラーシップ(Rulership)、ハービンジャー(Harbinger)、キンシャサノキセキ(Kinshasa no Kiseki)、ワークフォース(Workforce)、カジノドライヴ(Casino Drive)、ダノンシャンティ(Danon Chantilly)、キャプテントゥーレ(Captain Thule)、ドリームジャーニー(Dream Journey)、ヴィクトワールピサ(Victoire Pisa)、カンパニー(Company)、ヴィクトリー(Victory)、フレンチデピュティ(French Deputy)、ファルブラヴ(Falbrav)、ゼンノロブロイ(Zenno Rob Roy)、ネオユニヴァース(Neo Universe)、ゴールドアリュール(Gold Allure)、シンボリクリスエス(Symboli Kris S)、クロフネ(Kurofune)、マンハッタンカフェ(Manhattan Cafe)、ダイワメジャー(Daiwa Major)、ハーツクライ(Heart's Cry)、キングカメハメハ(King Kamehameha)、ディープインパクト(Deep Impact)
⇒
2014年度スタリオンパレードの様子
⇒
2013年度スタリオンパレードの様子
⇒2012年度スタリオンパレードの様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2011年度スタリオンパレードの様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 ]
⇒2010年度スタリオンパレードの様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 ]
⇒2009年度スタリオンパレードの様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 |
Vol.4 |
Vol.5 ]
⇒2008年度スタリオンパレードの様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 |
Vol.4 ]
【JBBA日本軽種馬協会・静内種馬場】
開催日:
2014年2月12日(水) ※開催終了→
動画&写真へ
時間:AM9時30分~
住所:北海道新ひだか町静内田原517
展示順:ヨハネスブルグ(Johannesburg)、バゴ(Bago)、アルデバラン2(Aldebaran)、ケイムホーム(Came Home)、ボストンハーバー(Boston Harbor)、イシノサンデー(Ishino Sunday)、シルバーチャーム(Silver Charm)、カリズマティック(Charismatic)、エンパイアメーカー(Empire Maker)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒
2011年度種牡馬展示会の様子
⇒
2010年度種牡馬展示会の様子
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
【アロースタッド】
開催日:
2014年2月12日(水) ※開催終了→
動画&写真へ
時間:AM10時20分~
住所:北海道新ひだか町静内田原
展示順:ネヴァブション(Never Bouchon)、バロズハート(Baro's Heart)、トランセンド(Transcend)、リーチザクラウン(Reach the Crown)、スズカコーズウェイ(Suzuka Causeway)、ヒルノダムール(Hiruno d'Amour)、バトルプラン(Battle Plan)、スーパーホーネット(Super Hornet)、ビービーガルダン(B B Guldan)、シニスターミニスター(Sinister Minister)、スズカフェニックス(Suzuka Phoenix)、サウスヴィグラス(South Vigorous)、ミスキャスト(Miscast)、パーソナルラッシュ(Personal Rush)、スマートボーイ(Smart Boy)、サンライズペガサス(Sunrise Pegasus)、ウォーターリーグ(Water League)、アジュディミツオー(Adjudi Mitsuo)、フサイチリシャール(Fusaichi Richard)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 ]
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
【レックススタッド】
開催日:
2014年2月12日(水) ※開催終了→
動画&写真へ
時間:AM11時30分~
住所:北海道新ひだか町静内目名
展示順:スクリーンヒーロー(Screen Hero)、ローエングリン(Lohen Grin)、アポロキングダム(Apollo Kingdom)、マツリダゴッホ(Matsurida Gogh)、タニノギムレット(Tanino Gimlet)、シルポート(Silport)、コパノジングー(Copano Jingu)、ネオヴァンドーム(Neo Vendome)、スペシャルウィーク(Special Week)、ホワイトマズル(White Muzzle)、ショウナンカンプ(Shonan Kampf)、アドマイヤコジーン(Admire Cozzene)、サクラプレジデント(Sakura President)、ヤマニンセラフィム(Yamanin Seraphim)、サクラオリオン(Sakura Orion)、サクラゼウス(Sakura Zeus)、ロッコウオロシ(Rokko Oroshi)、エイシンアポロン(Eishin Apollon)、エイシンデピュティ(Eishin Deputy)、エーシンフォワード(Eishin Forward)、スリーロールス(Three Rolls)、エイシンサンディ(Eishin Sandy)、サクラメガワンダー(Sakura Mega Wonder)、ティンバーカントリー(Timber Country)、モルフェデスペクタ(Morphede Spector)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
Vol.3 ]
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
【ブリーダーズ・スタリオン・ステーション】 ※開催終了→
動画&写真へ
開催日:
2014年2月19日(水)
時間:AM11時00分~
住所:北海道沙流郡日高町富川東2丁目
展示順:ローズキングダム(Rose Kingdom)、ストロングリターン(Strong Return)、セイントアレックス(Saint Alex)、ヴァーミリアン(Vermilion)、マルカシェンク(Maruka Shenck)、アーネストリー(Earnestly)、トーセンホマレボシ(Tosen Homareboshi)、アンライバルド(Unrivaled)、アサクサキングス(Asakusa Kings)、ナカヤマフェスタ(Nakayama Festa)、トワイニング(Twining)、サイレントディール(Silent Deal)、スウェプトオーヴァーボード(Swept Overboard)、アッミラーレ(Ammirare)、ダンスインザダーク(Dance in the Dark)、ブラックタイド(Black Tide)、ジャングルポケット(Jungle Pocket)、グラスワンダー(Grass Wonder)、ステイゴールド(Stay Gold)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
【イーストスタッド】 ※開催終了→
動画&写真へ
開催日:
2014年2月20日(木)
時間:AM11時00分~
住所:北海道浦河郡浦河町西幌別316
展示順:メイショウサムソン(Meisho Samson)、ルースリンド(Loose Limbed)、オウケンブルースリ(Oken Bruce Lee)、バンブーエール(Bamboo Ere)、オウケンマジック(Oken Magic)、ヴリル(Vril)、ネイティヴハート(Native Heart)、ロードアルティマ(Lord Ultima)、メイショウオウドウ(Meisho Odo)、タイキシャトル(Taiki Shuttle)
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒
2011年度ラインアップと種付料(展示会は行われず)
⇒
2010年度種牡馬展示会の様子
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
【ダーレー・ジャパン スタリオン コンプレックス】 ※開催終了→
動画&写真へ
開催日:
2014年2月24日(月) ※招待制
時間:開場AM10時00分~、展示AM10時30分~
住所:北海道沙流郡日高町富浜137-2
展示順:パイロ(Pyro)、ディープスカイ(Deep Sky)、フリオーソ(Furioso)、キングズベスト(King's Best)、ストーミングホーム(Storming Home)、アドマイヤムーン(Admire Moon)、モンテロッソ(Monterosso)、ハードスパン(Hard Spun)
⇒
2014年度スタリオンパレードの様子
⇒
2013年度スタリオンパレードの様子
⇒
2012年度スタリオンパレードの様子
⇒
2011年度スタリオンパレードの様子
⇒
2010年度スタリオンパレードの様子
⇒
2009年度スタリオンパレードの様子
⇒
2008年度スタリオンパレードの様子
【優駿スタリオンステーション】 ※開催終了→
動画&写真へ
開催日:
2014年2月25日(火)
時間:AM11時00分~
住所:北海道新冠郡新冠町朝日267-3
展示予定馬:ヘニーヒューズ(Henny Hughes)、エスポワールシチー(Espoir City)、ロジユニヴァース(Logi Universe)、など
⇒
2014年度種牡馬展示会の様子
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 |
オグリキャップ ]
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[
Vol.1 |
Vol.2 ]
【日高スタリオンステーション】
開催日:
今年度の開催はなし
住所:北海道浦河郡浦河町東栄580-10
⇒
2014年度のラインアップと種付料
⇒
2013年度種牡馬展示会の様子
⇒
2012年度のラインアップと種付料(展示会は行われず)
⇒
2011年度のラインアップと種付料(展示会は行われず)
⇒
2010年度種牡馬展示会の様子
⇒
2009年度種牡馬展示会の様子
⇒
2008年度種牡馬展示会の様子
<参考>
・
種牡馬情報検索
by
馬市ドットコム