2020年8月24日(月)、HBA日高軽種馬農業協同組合が主催する【セレクションセール2020(Selection Sale、1歳、Yearlings)】が開催されました。
※ここでは、結果概要と最高額馬の写真(落札シーンと落札直後の横姿)と動画(セール録画)をご紹介します。
2020 Selection Sale - Results(Yearlings)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b520153f5f175d2e73700171d4078bb6.jpg)
写真:セレクションセール2020名簿表紙
同セールは、日高軽種馬農業協同組合が主催し、北海道新ひだか町の北海道市場を舞台とするサラブレッド1歳の選抜市場。かつては「特別市場」という名称で年に複数回行われていたこともありましたが、2001年からは「セレクションセール」に改称。開催時期も7月の第3週に固定化され、年1回のみの開催となっています。
選抜基準については「販売希望者の自己評価」「販売希望価格による選別」といった時代を経て、現在はセレクションセール選考委員会が定める「血統基準」にしたがって上場申込馬をふるいにかけ、そののち同委員会による実馬検査を実施し上場馬が決定されます。実馬検査を伴う市場は、日本ではセレクションセールのみです。
選抜市場の名前に相応しく、日高、胆振地区のみならず、十勝や青森、九州地区からも牧場自慢の生産馬が顔を揃える市場である反面、上場を許されながらも売却できなかった馬については「主取り手数料」(販売希望価格の1%相当額)が徴収されるなど、購買者が安心して参加できるような工夫が施されています。
主な取引馬にはG1/Jpn1競走10勝のホッコータルマエや2016年度のG1-高松宮記念を優勝したビッグアーサー、2008年のJRA賞最優秀2歳牡馬セイウンワンダー、NHKマイルカップ優勝のロジック、2007年最優秀障害馬に輝いたメルシーエイタイムなどが名を連ねています。
市場成績も近年目覚ましい成長を遂げ、2017年度は売却率81.4%、売上総額も28億円(税別)を超えるなど、いずれも過去最高を記録しました。2018年度は、サマープレミアムセールが新設され、選抜市場が事実上拡大分散となったことで、セレクションセール比較としては前年比でポイントを落とす結果となりましたが、2019年度は選抜市場が再びセレクションセールのみで開催され、売却率83.5%と過去最高を記録しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当初予定されていた7月21日(火)からサマーセールに寄せる形で8月24日(月)に移行しての開催となりました。
開催方法は、「通常開催で行うせり(従来通り)」とし、下記のような新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/7b33cb45ff4d7c2995b9a794122e369c.jpg)
⇒セレクションセール及びサマーセール開催に関するご案内(pdf)-購買者向け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/cc7a0e041a1128ada9cad1fea13d306e.jpg)
⇒会場案内図-入場口のご案内(pdf)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/79f34ae093d1ca7cc7a4fb77338f01de.jpg)
写真:購買者入場ゲート(2カ所に設置され、検温と消毒が徹底されました)
名簿掲載馬には、ディープインパクト産駒で母はG2-インディアナオークスを勝っている「No.91-ティズウインディ2019(父ディープインパクト)」やカワカミプリンセス(G1-オークス,G1-秋華賞,etc)の牡駒「No.128-カワカミプリンセス2019(父ドゥラメンテ)」、エスポワールシチー(G1-フェブラリーS,G1-ジャパンCダート,etc)の半弟「No.166-エミネントシチー2019(父ドレフォン)」など、計225頭(牡159頭、牝66頭)がラインアップされていました。
※欠場馬:No.153, No.169
⇒上場馬情報はセレクションセール情報ページから
セール当日は午前8時から比較展示(1回20分45頭ずつ5回に分けて)が実施され、午前11時からセリがスタートしました。午後6時10分までの長時間にわたって活発な競り合いがおこなわれ、2001年にセレクションセールという名称に統一されて以降、売却総額・平均価格・中間価格レコードという驚異的な結果となりました。
最高額馬は、「No.155-キルシュワッサー2019(父ドゥラメンテ)」で、1300万円のファーストコールからビットの応酬でみるみる競り上がり、最後は7,200万円で落札(落札者:廣崎利洋HD(株))されました。
【セレクションセール2020-1歳】 - 2020/8/24開催
■上場頭数:223頭(牡159頭、牝64頭)
■落札頭数:184頭(牡137頭、牝47頭)
■売却率:82.51%(牡86.16%、牝73.44%)
■売却総額(税別):3,263,000,000円(牡2,566,500,000円、牝696,500,000円)
■平均価格(税別):17,733,696円(牡18,733,577円、牝14,819,149円)
■中間価格(税別):15,000,000円
■最高価格(税別):72,000,000円(No.155-キルシュワッサー2019、byドゥラメンテ)
牡・黒鹿毛・4/16生
父ドゥラメンテ 母キルシュワッサー(母父サクラバクシンオー)
落札者:廣崎利洋HD(株)
販売者:(有)天羽禮治牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/341ed664ad74b2d85010d1da3d0ea952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/2e134ffa7f6c84542c7c407a1bd028d9.jpg)
⇒上場馬一覧&結果一覧
⇒過去の結果推移
※参考:昨年の結果は・・・
【セレクションセール2019-1歳】 - 2019/7/16開催
■上場頭数:236頭(牡178頭、牝58頭)
■落札頭数:197頭(牡154頭、牝43頭)
■売却率:83.47%(牡86.52%、牝74.14%)
■売却総額(税別):2,873,400,000円(牡2,370,800,000円、牝502,600,000円)
■平均価格(税別):14,585,787円(牡15,394,805円、牝11,688,372円)
■中間価格(税別):12,500,000円 ※前年比:-500,000円
■最高価格(税別):36,000,000円(No.167-オーシャンフリート2018、byパイロ)
牡・黒鹿・3/16生
父パイロ 母オーシャンフリート(母父アフリート)
落札者:小笹 公也 氏
販売者:(有)村田牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/580fe2bc99e93c10a69e181906fe0aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/6343044d4ff5ccb659d254fbcaea13af.jpg)
⇒開催結果レポート
⇒過去の結果推移
<購買登録者数&木村市場長会見>
■購買登録者数:1,454名(セレクションセール・サマーセール合算)
注:2020年度はセレクションセールとサマーセールが同時開催されたため、合算の登録者数となっております。
・セレクションセール:(2019年:687名、2018年度:584名、2017年:538名、2016年:474名、2015年:426名、2014年:389名、2013年:354名、2012年:323名、2011年:327名、2010年:302名)
・サマーセール:(2019年:1,127名、2018年:1,076名、2017年:977名、2016年:786名、2015年:743名、2014年:676名、2013年:591名、2012年:535名、2011年:488名、2010年:468名、2009年:381名)
■購買実績者数(セレクションセール):123名(2019年:119名)
■購買実績者数(サマーセール):420名(2019年:410名)
動画:木村市場長会見
<参考>
・セレクションセール情報ページ
・日高軽種馬農業協同組合
by 馬市ドットコム
※ここでは、結果概要と最高額馬の写真(落札シーンと落札直後の横姿)と動画(セール録画)をご紹介します。
2020 Selection Sale - Results(Yearlings)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b520153f5f175d2e73700171d4078bb6.jpg)
写真:セレクションセール2020名簿表紙
同セールは、日高軽種馬農業協同組合が主催し、北海道新ひだか町の北海道市場を舞台とするサラブレッド1歳の選抜市場。かつては「特別市場」という名称で年に複数回行われていたこともありましたが、2001年からは「セレクションセール」に改称。開催時期も7月の第3週に固定化され、年1回のみの開催となっています。
選抜基準については「販売希望者の自己評価」「販売希望価格による選別」といった時代を経て、現在はセレクションセール選考委員会が定める「血統基準」にしたがって上場申込馬をふるいにかけ、そののち同委員会による実馬検査を実施し上場馬が決定されます。実馬検査を伴う市場は、日本ではセレクションセールのみです。
選抜市場の名前に相応しく、日高、胆振地区のみならず、十勝や青森、九州地区からも牧場自慢の生産馬が顔を揃える市場である反面、上場を許されながらも売却できなかった馬については「主取り手数料」(販売希望価格の1%相当額)が徴収されるなど、購買者が安心して参加できるような工夫が施されています。
主な取引馬にはG1/Jpn1競走10勝のホッコータルマエや2016年度のG1-高松宮記念を優勝したビッグアーサー、2008年のJRA賞最優秀2歳牡馬セイウンワンダー、NHKマイルカップ優勝のロジック、2007年最優秀障害馬に輝いたメルシーエイタイムなどが名を連ねています。
市場成績も近年目覚ましい成長を遂げ、2017年度は売却率81.4%、売上総額も28億円(税別)を超えるなど、いずれも過去最高を記録しました。2018年度は、サマープレミアムセールが新設され、選抜市場が事実上拡大分散となったことで、セレクションセール比較としては前年比でポイントを落とす結果となりましたが、2019年度は選抜市場が再びセレクションセールのみで開催され、売却率83.5%と過去最高を記録しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当初予定されていた7月21日(火)からサマーセールに寄せる形で8月24日(月)に移行しての開催となりました。
開催方法は、「通常開催で行うせり(従来通り)」とし、下記のような新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/7b33cb45ff4d7c2995b9a794122e369c.jpg)
⇒セレクションセール及びサマーセール開催に関するご案内(pdf)-購買者向け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/cc7a0e041a1128ada9cad1fea13d306e.jpg)
⇒会場案内図-入場口のご案内(pdf)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/79f34ae093d1ca7cc7a4fb77338f01de.jpg)
写真:購買者入場ゲート(2カ所に設置され、検温と消毒が徹底されました)
名簿掲載馬には、ディープインパクト産駒で母はG2-インディアナオークスを勝っている「No.91-ティズウインディ2019(父ディープインパクト)」やカワカミプリンセス(G1-オークス,G1-秋華賞,etc)の牡駒「No.128-カワカミプリンセス2019(父ドゥラメンテ)」、エスポワールシチー(G1-フェブラリーS,G1-ジャパンCダート,etc)の半弟「No.166-エミネントシチー2019(父ドレフォン)」など、計225頭(牡159頭、牝66頭)がラインアップされていました。
※欠場馬:No.153, No.169
⇒上場馬情報はセレクションセール情報ページから
セール当日は午前8時から比較展示(1回20分45頭ずつ5回に分けて)が実施され、午前11時からセリがスタートしました。午後6時10分までの長時間にわたって活発な競り合いがおこなわれ、2001年にセレクションセールという名称に統一されて以降、売却総額・平均価格・中間価格レコードという驚異的な結果となりました。
最高額馬は、「No.155-キルシュワッサー2019(父ドゥラメンテ)」で、1300万円のファーストコールからビットの応酬でみるみる競り上がり、最後は7,200万円で落札(落札者:廣崎利洋HD(株))されました。
【セレクションセール2020-1歳】 - 2020/8/24開催
■上場頭数:223頭(牡159頭、牝64頭)
■落札頭数:184頭(牡137頭、牝47頭)
■売却率:82.51%(牡86.16%、牝73.44%)
■売却総額(税別):3,263,000,000円(牡2,566,500,000円、牝696,500,000円)
■平均価格(税別):17,733,696円(牡18,733,577円、牝14,819,149円)
■中間価格(税別):15,000,000円
■最高価格(税別):72,000,000円(No.155-キルシュワッサー2019、byドゥラメンテ)
牡・黒鹿毛・4/16生
父ドゥラメンテ 母キルシュワッサー(母父サクラバクシンオー)
落札者:廣崎利洋HD(株)
販売者:(有)天羽禮治牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/341ed664ad74b2d85010d1da3d0ea952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/2e134ffa7f6c84542c7c407a1bd028d9.jpg)
⇒上場馬一覧&結果一覧
⇒過去の結果推移
※参考:昨年の結果は・・・
【セレクションセール2019-1歳】 - 2019/7/16開催
■上場頭数:236頭(牡178頭、牝58頭)
■落札頭数:197頭(牡154頭、牝43頭)
■売却率:83.47%(牡86.52%、牝74.14%)
■売却総額(税別):2,873,400,000円(牡2,370,800,000円、牝502,600,000円)
■平均価格(税別):14,585,787円(牡15,394,805円、牝11,688,372円)
■中間価格(税別):12,500,000円 ※前年比:-500,000円
■最高価格(税別):36,000,000円(No.167-オーシャンフリート2018、byパイロ)
牡・黒鹿・3/16生
父パイロ 母オーシャンフリート(母父アフリート)
落札者:小笹 公也 氏
販売者:(有)村田牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/580fe2bc99e93c10a69e181906fe0aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/6343044d4ff5ccb659d254fbcaea13af.jpg)
⇒開催結果レポート
⇒過去の結果推移
<購買登録者数&木村市場長会見>
■購買登録者数:1,454名(セレクションセール・サマーセール合算)
注:2020年度はセレクションセールとサマーセールが同時開催されたため、合算の登録者数となっております。
・セレクションセール:(2019年:687名、2018年度:584名、2017年:538名、2016年:474名、2015年:426名、2014年:389名、2013年:354名、2012年:323名、2011年:327名、2010年:302名)
・サマーセール:(2019年:1,127名、2018年:1,076名、2017年:977名、2016年:786名、2015年:743名、2014年:676名、2013年:591名、2012年:535名、2011年:488名、2010年:468名、2009年:381名)
■購買実績者数(セレクションセール):123名(2019年:119名)
■購買実績者数(サマーセール):420名(2019年:410名)
動画:木村市場長会見
<参考>
・セレクションセール情報ページ
・日高軽種馬農業協同組合
by 馬市ドットコム