今日は
ぬりえ です( ´ ▽ ` )ノ
テレサさんのマンダラの
次のページの ↓こちらを
昼休みに
ちまちまと

写真の5色の
みつびし880で
ぬりました
みつびし880の
色鉛筆の缶ケースには
その昔からの(色鉛筆もらった頃からの)
色合わせの参考になりそうな
カードとか
包みの切れ端とか
昔の年賀状の試し書きとか
一緒に入ったままになってます(^◇^;)
その中に
「パイナップルイエローにオレンジ、黄緑
さし色に赤と青」
という
謎のメモを発見!
それ 使っちゃお!
ってことで

今回は
ぬっていきたいと思います
メインは
きいろ
だいだい
きみどり
ね♪
おおまかに色を入れてみる…

もともと近い色なので
ぬりわけに
限界を感じます

淡くしたら
色の違いがわからなくなりそうだし…
で
さし色のはずの青を
はやくも投入

ま、メインの色が目立てば
さし色として働いたってことに
なるよね!

と、
ここで
中心部分の線が足りないと
気づき描き足す……
…描き足そうとして気づく…
みつびし880は
昼休みに使うために
バッグに入れっぱなしだったので
色鉛筆の先がだんご(^◇^;)
もともと
あまり削らない派ですが
それにしてもヒドイ…
芯がほとんどないのもあるぞ、、、
この状態では線は引けない
ので
家で全部削りました
みつびし880なら
惜しげなく削れる(^-^)
そうしたら
ひとぬりするたびに
おお!先が細い!
と
いちいちびっくりする自分がいて
新鮮でした

いかに普段
だんご色鉛筆を使ってるか

ですね(^◇^;)
先が細くなったので
ヒラヒラが目立つように
影入れてみたりして


濃さを調整して
残りのどこに色をいれようか
なんとなくぬってみて、、、
しあがり


テレサ・ロバーツ・ローガンさんのマンダラ
謎のメモの色合わせで
いつもより
白残しが多いマンダラに
なりました(^-^)

posh coloring book MANDALAS
明るいね

次のマンダラは

細かっっ
その次も…

ひょーーー(@_@)
クラクラするね



どくだみ を見てる…
(かなり前から ぬってた(^^;


訳ないか(^◇^;)
ぬり終わった ぬりえ193枚
















































