検索サイトからお越しの方へ。
アドレスがblog.goo以外は
悪質なスパムサイトへ飛ばされますので
ご注意ください。umeの*らくがき帳*
gooブログの方は注意喚起をお願いします
































昨日はお天気

お出かけ日和
ってことで
本当は10月中に行く予定でしたが
風邪ひき続出により
結局ギリギリになって
行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ


ウィリアム・モリス展
上田のサントミューゼまで!




我が家スタートは


いつも通り
菅平 経由で 上田へ
道中の
山の
紅葉がキレイでした

青空に映える〜
サントミューゼ着11:58

こちらの庭も紅葉

サントミューゼは
おもしろい建物でした

円の建物に
各ホールがくっついている
円の中は庭


庭側にある建物も
それぞれ小ホールやスタジオに
なっています

和室もある!
美術館は2階

ただ座っていたくなるような
休憩スペースもあります
展示室内
唯一の撮影オーケーの場所



モリス展
思った以上に充実していました
モリスの人生に沿った展示になっており
モリスのデザイン画や
テキスタイルの展示のほか
住んだ家の写真や映像も豊富で
展示も工夫されてました
モリスの模様や
色の組み合わせ
とても好きです
わたしは壁紙より先に
リバティなどの布で知りました
今回まじまじと
模様を見て
モリスは
柳の葉がびっしりの枝をウネウネさせたり
ひなぎくのギザギザ葉っぱ
が
模様として好きだったんだろうなぁ
と思いました

あらゆる植物の絵に多用されてました
モリス自身はテキスタイルに限らず
絵画から入り
建築装飾
壁紙
織物
絨毯
刺繍
印刷
と
多才な方
展示で
特におもしろかったのは
本の製作
挿絵のデザインはもちろん
字体やスペースで
読みやすさを追求し
美しく かつ 読みやすい本を作りました
モリスが作った
字体に見入ってしまいました
あの字体いいなぁ
ブログとかの
フォントに欲しいなぁ

キレイなものたくさん
とっても満喫しました
見に行かれてよかったです(^-^)
ミュージアムショップは
本の充実ぶりに感動。。。
寄れば
買っちゃうよね(^ ^)

umeの母はトートバッグ
umeは本を買いました
図録と迷いましたが
こちらにしました

モリス展に合わせて
子どもたちが
ガラスにステンシルしたそうな


キレイですね

これ
楽しかっただろうなぁ

時間がないので
館内のカフェで食事
カレーライス^_^

スパイシーで辛味が効いてるっ!
美味しかった

モリス展にちなんで
作られたデザートも


メレンゲのお菓子です(^-^)
さて
帰りましょう




帰りも
菅平越え
上田から菅平へ向かう道と
菅平を越えて須坂に入ってからと
二回
道を間違えつつも
適当にリカバリー
行きより短縮ルートになってる不思議

umeは適当に走るの得意です


父が帰ってくるギリギリ前に帰宅


往復110キロぐらいのドライブでした
ミルク&すばる
お迎え


ミーすー「ごはーん!」
ミュージアムショップの紙袋に

ひきこもる すばる

すばる「コレ すー の!」





















































