umeの*らくがき帳*

猫との暮らし*
たあいない日々のごく個人的な記録
***ときどき ぬり絵

忘れてましたよタイヤ交換

2019-11-22 14:00:00 | すいがい







ハッと気づけば

すぐそこまで

冬が来てる!


泥だらけのままだった

スタッドレスタイヤを洗って

タイヤ交換へ行くことに…


先週あんなにキレイだった

自宅の紅葉も葉を落とし始め

すっかりさみしくなっていた









晩秋のさびしい庭に

シジュウカラの夫婦が

やって来ていた




↑ かろうじて わかる?(^◇^;)





冬タイヤは

本当は

今年は新しくする予定だったけど

何かと物入りなので

来年に延期しようと

思っていたが

タイヤを洗ってるときに来た叔母に

「この溝は、、、変えた方がいい」


やはり言われる(^◇^;)

やっぱりね💧



滑るのは心底怖いので

タイヤ屋さんへ直行

交換と購入を伝えると

「一応見ましょう」と、、、

なんと良心的な👀

洗っても洗っても

落ちきらない泥がついたタイヤを

見てもらって

やはり替えどきということになった

ホイールは大丈夫とのことで

タイヤの説明を受け購入

被災のおまけもしてもらった



交換後

ナットの締めチェックに立ち会い

新しいタイヤなので

半月後にバランスなどの

チェックをしてもらえるという👀

はじめて来たけど

すごいぜ!タイヤ館

毎回ここへ交換に来たい!

と思った



車の中に

「お見舞いです」と

ボックスティッシュがたくさん

積まれていた


すごいぜ!タイヤ館


あーちなみに

umeは

スタッドレスはブリザック一択

色々使ったけど

一番効くと思う

(あくまで個人の意見)







避難所で

イオンのカタログと
(大きい広告サイズの紙)
市からの生活必需品の無料提供の申請書


配られる


結局

郵送は間に合わなかったらしい






生活必需品も

市は色々提案したが

国からの縛りなどもあり

思ったような品揃えにできなかった

と言われていた

これから寒くなる一方の北国

ファンヒーターと給湯器を

入れたかったが叶わなかった


確かに必需品!!!


ポットもあったら

うれしかったなぁ


しかし

これは思ってもみなかったので

ありがたい話


金額が入っているのは
世帯によって
上限額が決まっていて
その額まで商品が
いただけるから

助かるね^_^










さてミルク&すばる は

仮住まいの夜8日目






だいぶ落ち着いた

何より何故だか

鳴き声が小さくなった

鳴き叫ばなくなったよ

よかった〜ヽ(;▽;)ノ

しかし…

ミー、、、

シーは「するぞーするぞー」と

訴えます

トイレで頼む!






ケージの上は

すっかりニャンズの

お気に入りの場所に



ま、

すばる の お気に入り一番は

こたつ だけどね〜😋















🌤🌤🌤🌤🌤🌤🌤🌤🌤☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️✨✨✨✨🌜🌜🌜🌜🌜🌜🌜🌜🌜🌜



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする