丑三つどきに
9月30日までに
公費解体の申し込みをしなきゃ
と思ったら
もう間に合わないッッ
と
ドキドキしてしまって
眠れなくなってしまった
やること
書き出して
落ち着こう
1.荷物整理
2.ゴミ出し(個別回収or業者依頼)
3.荷物運び出し
4.引越し屋さんに机とかの引越し依頼
5.公費解体の申し込み(平日)
1と3を実行中
終わる気がしない💧
昨日は
古着deワクチンの
第二便の荷造りをした
umeの母が持ち込んだ着物が
思っていたより
大量でびっくり👀
むかーし
父が帰宅後
どてらを着ていたような記憶が
うっすらある程度だったし
祖母は着ていたが
一緒に住むようになってからは
着物を着ているのを
見たことがなかったし
ま、
箪笥にちょろっと
入ってる程度と思ってた
とんでもなかった👀
ほとんど祖母の着物
こんなにあったんだね
そういえば
祖母と別々に住んでた頃
ウチへ来るときは
いつも着物だったなぁ
と
懐かしく思い出す
お出かけは
着物世代👘
素材も柄も
いろいろ
羽織りも混じってる
キレイね〜
紋もいろいろ
生まれる前には
亡くなっていたので
会うことがなかった
祖父の着物
縞がかっこいいっっ✨
地味ーな縞だけど
着物のお約束
羽織り裏が派手✨
八ツ橋に水車模様?
下に着る長襦袢も派手✨
粋だねぇ
女の人も負けてない
裏派手な
みちゆき
こういう形の
絵でしか
見たことなかったよ
いやぁ
着物って
おしゃれ✨
祖母は普通の体格の人
母もumeも
祖母の着物は着られない
母のも少しあったけど
ume着られず
↑このお気にだったという
着物の雰囲気^_^
母は洋服も
こんな感じが
好きだよね
みんな
どこかでお役に立てると
いいね!
着物が大量で
しかも
着物は重い
ってことで
古着deワクチン
2袋は
あっちゅーまにいっぱい💧
入りきらないモノが
こんなに残ってしまった
ので
第三便注文💧
いやぁ、、、
いろんな意味で
びっくり
ケージに紙を増量
猫が見えん(^◇^;)
ちゃんといるんだよ
今日は
魔窟へGO!です
いつまでも暑いね☀️
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️🌤🌤☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️