今日は
魔窟ジャーナル第二弾
です( ´ ▽ ` )ノ
貼りたいモノは
山ほど…
それこそ
魔窟ほどあるのですが
あんな程度でも
一応
貼り方がピンと来ないときは
進みません
でき始めると
あれよ
あれよ
と
サクサクできちゃったり
するのですけどねー
何にせよ
ジャンクジャーナルの
ハードルを
思いっきし下げている
いや
ハードルを下げることに
貢献している
umeであります(^^)
貼りたいモノを
貼りたいように貼り
作りたいモノを
作りたいように作り
書きこみたいことを書き
格好悪くても
気にしない♪気にしない♪
ガシガシ行きますよ〜
自分が楽しめればいいのだ^_^♪
の
精神であります
みなさん
お付き合いさせちゃって
ごめんなさいっ
今日も長いですんで
興味無ければバックしてね♪
さて
魔窟ジャーナル続きは…
はやぶさのページに
裏移りを避けたかったので
全面貼り
二月堂のページに^_^

瓦模様の包み紙♪
二月堂の字体
すごく好き♪
端をめくると
だいたい凶しか引かない二月堂で
珍しく引いた小吉のおみくじ
挟んでみた

まぁ、、
なかみは凶と変わらず(^◇^;)
二月堂の補陀洛香は
我が家で欠かせません!
次!



👀!!
ダメダメ!

ひゃーダメダメ!!
油断した💧
次は
大好きなウンリュウをメインに

ちと
洒落っぽく

と言っても
そこは魔窟産
下地の紙は
うずまきのパッチワークの型紙が
入っていてボロボロの
学生協の袋だったりー😁

茶色もグレーもないペンで
ウンリュウ描いてみた(^^)
なんとなく雰囲気♪雰囲気♪
コラージュの
出来は残念
んでもって
隣のページは

「次回にチャレンジ」
いいことばだ、うん
しかし、、、
なんの外れクジ?
そして
こんなもんまで
とってあるのかーっ?👀
と思った
そこのあなた
だから
魔窟ができあがるのですよ
フフ( ̄∇ ̄)
このあとも
こんなのばっか💧

使おうと思って
適当に貼ったら剥がせなくなる罠💧

💧無理っしょ?
なんとか剥がし
そのお店のチラシ貼ってみた
まだ暑かった頃なので

見ると
冷たい飲み物が飲みたくなりました
スプーンがかわいい♪
ここから
おいしいミックスナッツを
購入してます

たまの贅沢



ダメ!
靴は流されちゃったけど
魔窟に残された靴箱には
靴を巻いてる紙が残されており
コレ
シャミシャミ感
たまらん♪^_^
次回にチャレンジの下にも
貼ってあるよー
で
このページは
開かずの押入れが
開いた記念
押入れ発掘品
こどものページ

右はオーバーオールの前部分だけ
とってありました
こんなに小さくて
すむなんて!👀
あとは服のタグ
切りました^_^
ボタンも発掘品
サーカス🎪模様のショップカード
(↑サーカスじゃなく
メリーゴーラウンドですね😅)

こども繋がりで😄
お菓子柄
切り抜き入れてみた
ここだけ現代の百均の折り紙♪
いわさきちひろさんのカードは
ヒラヒラできます♪
安曇野の
ちひろ美術館の入館券なのです
コレをつけてると
一日出入り自由♪

しまって置けるように
ポケットつけました
次!
ハロウィン!

ミーすーの
ちゅ〜るの人からもらった
ふちねこ…
袋もチラシも
ばっちりとってある(⌒▽⌒)
もちろん
ふたねこの袋も

ついでに魔窟後だけど
クリスマスバージョンも


そこには
ないよ(^◇^;)
ふちねこ本体は
流されてしまい💧


どっかで
ギャイギャイ泳いでいるでしょう
次は
包み紙さん連チャン
ただ貼り付けましたのページ
まずは
奈良と小布施の
お菓子屋さんコラボ

ポケットには
なんとなく雰囲気で😁

姉からもらった
ミシンのティーポットの箱の一部とか(^^)
北斎館のチケット
次は

楽しいね( ´ ▽ ` )ノ
次は

怪獣?
ポケットには

年賀状の試し?
なんかいいよね^_^
と
今回は
ここまで
魔窟ジャーナルは
さらに

分厚くなりました( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ続くよ
どこまでも………
フフ( ̄▽ ̄)

☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️