#海とJAZZ

日本スポーツ協会・日本セ-リング連盟公認 セ-リングコーチ2
JAZZ SAX 吹き

(無題)

2007-04-17 09:18:41 | 
14日はさいたまで免疫系の講師をしたあと、
あまりの暑さに、三浦の海へ行ってから足利かどうかと迷う16:30頃・・・
道が混んでいたので海経由は延期
W124CE24V エアコンはなしで窓全開で走ると着く頃にはかなり涼しくなっていた。
まだ夏ではない!

15日も天気良く、スパイダ-ベロ-チェ・オ-プンで
 SuZuMi さんのSUN工房での
 「春の茶会 ♪ ♪ ♪」へ・・・


登利平の鳥めしも頂きました。


オ-プン

2006-10-17 20:03:26 | 
14日はハ-バ-までスパイダ-をオ-プンで運転。


古い設計の車だが屋根がないのと、全体の重量バランスが良いためか、
コ-ナ-が楽に回れる。
(ロ-リングを感じずに凄く安定感がある)
そういえば車重が軽いのも関係してやたらタイヤが長持ちで、7年以上同じタイヤのロ-テ-ションでいけてる!
155は2年に1回・WE124CE24Vは2年に2本づつ・プリメ-ラワゴンも車検ギリギリだった。
マフラ-をおとなしいのに変更したが、オ-プンの高速走行ではアルファサウンドが生きて気持ちが良い。
この車もETCを装着したので高速の出入りは楽チンになった。

ハ-バ-に着いて「SNOW WINDS」を出してみたらオ-ト-パイロットが動かなが、すぐに困ることではないので機走で風は強めで少し潮を浴びながらブイ周り・・・
土曜日もっと早く着ければ帆走したのに・・・

レストランのカウンタ-でシャンペンとワインを軽く頂き、三崎の 紀の代で仲間20名弱で小宴会、
その後数名で仲間のマンションで遅れて来た妻が混ざり(27回目の結婚記念日だったので)
またシャンペン・ワインでグテングテンになるまでカラオケ付き宴会・・・

15日の朝は皆さん飲みすぎグロッキ-で朝食はとれずでした。
頼もしいABSにオ-トパイロットを修理してもらいましたが、飲みすぎと強風で出航せずに艇でノンビリと・・・(妻は中を夏から冬バ-ジョンに変更おかたずけ)
夕焼けを見てから幌をかけて帰ってきましたが、風速10mも吹いてたけど安定してるのにビックリ(幌で音はうるさかった)


古い車

2006-09-25 09:13:14 | 
メルセデスW124・300CE24V
w124泣き所の冷却アッパ-ホ-スのラジエ-タ-側のコネクタ-が割れてた。
前回はサ-モ側が割れて対策部品になっていたが・・・
前回と同じで冷却水が急激に抜けてしまうので水温計は上がらずに(センサ-より水位が落ちてしまう)ボンネットからの湯気と急な冷却水量の警告ランプで判断する。
通りかかったダンプのW124乗りの運転手さんが、近くの自宅で応急修理していただき大宮→足利を無事走行し現在修理中。
ラジエ-タ-交換でない方法を試し中(走行試験などで)
先月はこの車ウォ-タ-ポンプ交換・春には天井の内張り交換をしている。
で、代車のA160とアルファロメオ155V6・スパイダ-ヴェロ-チェを使い分けで乗っているが、秋の楽しさから妻用のスパイダ-をメインに借りている。
スパイダ-はフルシンクロのないマニュアルシフト車でセカンドのシンクロも弱いのでダブルクラッチ・ヒ-ルアンドトウを多用する楽しみがある。
このツインカムは高性能オイルを使うとすぐ食ってしまうので廉価な鉱物油(イエロ-ハットで4L980円)ハイオク・レギュラ-半々で走れるしタイミングチェ-ンだ。



155故障

2005-10-22 11:02:38 | 
155V6は泣き所の電気系のトラブルでエンスト。
(でもTSより安定してるんだけど)
レッカ-で入院中。
スパイダ-は無事車検終了。
車体下に出ていた触媒放熱板が撤去されて(前回位から車検OKになってます)
2Cm位地上からの距離が開きました。
今回車検場の係りの方が厳しく、
三角窓に貼ってあったボディ-コ-ティングのシ-ルが剥されました。

オ-プンの季節

2005-09-24 21:54:03 | 
23日足利~宇都宮までの国道293号の峠越。
朝は雲も少なく暑くもなくオ-プン日和だったので荷物スペ-スが少なく近距離使用が多いアルファロメオスパイダ-・ヴェロ-チェをオ-プンにして出かけた。
アルファロメオ最後?のFR、フルシンクロもついてない。
山には薄く靄がかかり山水画の世界みたいで良い気分。

JAZZをききながらだが、この車で聴く音はオ-プンの方がイイ!
真冬でもヒ-タ-と皮ジャン・手袋でオ-プンで寒くはないが、夏の暑さだけはつらい・・・
(真冬は寒さで硬くなったソフトトップのビニ-ル窓をたたむのが怖いけど)
昼頃から雨が降ったりで、帰りは残念ながら屋根付けてク-ラ-(エアコンではない)かけてきました。(カ-ステレオの音やっぱり良くない)
この車は6500でレッドゾ-ンになっちゃうツインカム4気筒だが、レギュラ--・ハイオク ハ-フ&ハ-フで燃費は良好で155より故障が少ない。
でもスカスカエンジンでオイルは大食漢!
設計古くて速くないけど155のTSのようにガンガン回して頑張らなくても運転は楽しい!!!
(もう1台のアルファ155V6はシングルでも速く回るし荷物も積めて楽チン)
本日お留守番役のメルセデスW124・300CE 24V はもっと楽チン(AMGのエンジンで85Km越さないと5速に入らないATミッションでW126の500SEと燃費が同じ位ダ、アルファ達よりメンテは楽)