ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

一緒に 連れてって  ^▽^♪

2009年10月02日 | 日々のあれこれ 
えーっと…

実は9月から とある“勉強”を している ぱせりです。
 半年かかるか…一年かかるか… はたまた 挫折するか…

ちょっと 自信はありません…   が 頑張ります

ただ… テキストが 超・重い B5サイズなんですが… 
合計5冊で総重量 3キロ

今までは ビジネスバッグに無理矢理つめて行っていたのですが…
テキスト&ノート&資料 + お弁当 + マイボトル(×2) + 上靴 + 授業のための準備品  ・・・等々を 入れると… って 

bizbagでは入りませんで…


そこで この (歳のわりには) かわいい バッグを思い出しました

たしか~ パンメーカーの ≪懸賞品≫ だったかな  へへへ
ちょっとしたお買い物バッグになるくらいの 大きさですよ
(買い物カゴに 半分ちょっとは…入る大きさかな?)


本格的に 何かを勉強するのは 3年ぶりくらい.
それに、付随して必要になる ノートやペン、蛍光ペンなどを文具屋さんで
買い求めるのも 学生にもどったようで とても楽しいんです 

でもね なにより自分で決心して始める勉強は 学校の勉強より ずっと楽しい

ふふふ こんなセリフ 学生時代の先生や 友達が聞いたら びっくりするだろうな… 
とにかく勉強ギライな 私だったから…


 決意した ウン年ぶりの勉強に 真赤なバッグが 元気をくれる
   バッグがね 『一緒に行こっ』って 言ってくれてます


死滅するばかりの脳細胞を ふるい立たせて ぱせり (気長に) 頑張ります


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村
 オバサンだって 頑張れるんだっ



せっかくの (歳のわりには) かわいいバッグ

危なく 甥っ子2号君の ≪おでかけバッグ≫にと とられそうでした
そりゃ~ オムツ、着替え、オモチャなどを入れるのに ちょうどイイし、カワイイし 
おでかけバッグに 欲しいのも 分かるけど…


今回は…

あ~げ~な~い   


ぷぷぷ





リサとガスパール かわいいっしょ♪
 黒ベースのトートだったら 気兼ねなく持って歩けるのにな~