ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

意外と合うのよ♪☆   もっちり  in シチュー!♪

2009年12月09日 | お料理 * おやつ  
 冷たい風が強く ミゾレが振る・・・というより “横殴り”な 冷たい夜があった  ぱせり家地方ですので


シチューに してみました 



シチュー  とーっても人気が高いのですが・・・
 腹持ちがしない  ごはんに合わない とか 少々“不便”な点 アリ

・・・んで  と  考えたのが  の 『もっちり』入りシチュー








・・・実は  コレ   



   すいと~ん


すいとんといえば 豚汁に入れたり 雑煮うどんに入れたりと 冬の定番。

でも・・・シチューに    


って・・・コレが けっこう 
≪ あら、 つるん もちっ☆ で うまい≫

≪シチューの具にはない 食感なカンジが イイ≫ 

≪ハラ持ちしそう≫

と  なかなか 好評  


煮崩れし難いのも イイカンジ

遅く帰ってくる家族にも、もっちり感を味わってもらえました 



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村


 いつも ありがとうございます




・・・あ ?    気付いちゃった

 すいとんの 賞味期限・・・ “ギリ” でした 

良く見たら 「冷凍OK」 な~のね~




せめて  タオル  一枚を・・・

2009年12月08日 | おでかけ
先日、 久しぶりに≪スーパー銭湯・極楽湯≫へ 行って来ました。


ここ  古川店は 全国に展開するスーパー銭湯の ≪一号店≫ 



実は・・・まだ  たった二回目なんですけどね・・・。

どうも 体がこわばって ギシギシ言うので ゆっくり湯に浸かって温まりたかったんです。


家の風呂でも いいのですが・・・

入ってると、≪ピンポーン☆≫  とか・・・ ブゥゥゥ~~≪配達のバイク音≫

近所の方の話し声が聞こえたり・・・と 
真昼間から お風呂に浸かっているって 贅沢なことですから…
なんて思われるんでしょう? とか思うと なんだか気持ちが休まらないんですよね・・・




・・・ほんのちょっとでイイから、日常から離れて 気持ちを休めたいって時

少し離れたお風呂に行くのは イイコトな気がします。





  脱衣所から、窓越しに ≪露店風呂≫の ようす。
             (私の貸しきり状態でしたよ



東屋の 向こう、岩が半円を描いているところ・・・が 水深20センチほどの
≪寝湯≫になっていて、青空を眺めながら湯に浸かれます 

  私も そうして 湯に浸かっていたのですが・・・

ふと 何かの音が・・・  バラバラバラバラバラ~~~


しかも・・・まぁまぁの   テイクウヒコウ・・・。



・・・へっ     ヘリコプター 


のんびり眺めている場合じゃ~  無かった・・・

向こう様は きっと“視力優秀”

・・・【まるみえ】・・・って ことよね・・・  


しか~し!  日本の空の安全を守る 自衛隊ヘリさんが こんな事に気を取られているわけは ないわ。 ええ。


嗚呼 でも・・・ぜめて   タオル   一枚・・・  




このエピソード…何気なく 地元FMへ投稿してみたら…読まれまして

面白かった(?)からか  ステッカーもいただいてしまいました





dateFm   AIR Jam friday 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村

    いつも ありがとうございます





  まっ     どこの誰とも分からぬ ことだし?

気にしない    気にしない 


ほんのちょっとの 【非・日常】でした。

このあとは すぐ近くのホームセンターへ お使い。 ドラッグストアへもお使い


時には 【買いメシ】 も  いいよね ☆♪

2009年12月07日 | 日々のあれこれ 
日曜は 恒例 “講習会”が ある ぱせり。

実は 一日慣れない勉強をして、帰ってから夕飯を作るのは・・・

正直 結構 シンドイ   


そんな日に 『夕飯は ○○屋の ○○が たべたいな~
なーんて 言われたら・・・ 【渡りに 船】     ふっ



・・・っと  いう事で  リクエストされたのは びっくりドンキーの ハンバーグ


ちょうど帰り道にあるので 頼み易いってのも  イイ
 

 プラスティックトレイでは 味気ないので、アツアツにしてお皿に移して

もちろん ご飯は 自宅モノ (朝に 余計に炊いておく)

朝のサラダのあまりを 盛り付ければ・・・ 

ほぉら~ イイカンジ   ←(アホ☆)

とはいえ しょっちゅうなワケには イキマセン   ええ イキマセン  (経済的にも そしてカロリーもね  


牛丼くらいなら・・・いいけどね~  



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村

   いつも ありがとうございます

仙台から越してきて もうすぐ3年。

ハンバーグも、宅配ピザも、たこやき屋も、お好み焼きも、なーんにも近所には無いんです・・・。

だから こーゆーのは 懐かしの味なんですヨ。 変だけど


しかし・・・最近  食べてばっかし・・・

たまには・・・ゴツン☆  と 

2009年12月06日 | 外食とか
先日から どーも調子が悪い・・・
 どこが どうってほど 悪いわけじゃなく~
 何ていうか・・・全身が『こわばる』 感じ。 


あら・・・『歳だから~』   なんて 言わないで~ 


こういう時は、 ちょっと ゴツン☆  とした濃い味ものが食べたくなります。


たまーに 行く   ≪田舎や≫さん。
国道347号沿いにあります。



初めて食べました。   ≪チャーシューメン≫ 

背油 ウキウキの 濃い味ラーメンです。


なんとなく 調子の悪いとき・・・食べれるのなら しっかり食べましょ



(もちろん  ギョーザもいただきました)



・・・けど  私には ちょっと濃すぎたかも
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村


いつも ありあがとうございます 


なんか・・・食べ物ばっかりな 記事・・・

栗駒山が きれいに見える季節になりました

2009年12月05日 | 日々のあれこれ 
4日  朝の栗駒山・・・

こうして きれいに見えるのは、空気が澄んできたから。

すっかり雪をいただいて とてもキレイです。



栗駒山と言えば、2年前の5月。 大きな地震があった山。

岩手宮城内陸地震・・・

そのときの復興は 未だ終わっていない。

忘れちゃ・・・いけない 





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村

  いつもありがとうございます。



家へ帰って 避難リュックを点検  

水が 足りなかった・・・



 


奥羽東線が コトコト走ってゆく のんびりした風景を見てると 
忘れてしまいそうになります。

そんなに 以外じゃないと思うんだけど   ^^;)?

2009年12月04日 | お料理 * おやつ  

友人らと 料理のことを話すとき・・・必ずと言っていいほど

『ええっ??!』  って言われるのがあります。


ソレは  鶏の唐揚げ  

ナニが 『ええっ??!』 ・・・かというと・・・


普通は ≪鶏モモ肉≫ なんでしょうが、 我が家の場合 ≪鶏ムネ肉≫なんです。

『だって  パサパサになっぺっちゃ!』   『味、無さげ・・・
と散々な言われようですが・・・

肉の臭味が苦手・・・脂身がちょっと・・・って 人に最高 


 要は ≪下味あっさり≫ (我が家は オイスターソースを隠し味にしてます)
     ≪揚げ過ぎなければ≫  イイんです。


確かに モモ肉に比べたら、ジューシーさは劣りますが、
淡白な味な分 その後に使い回しも利きます 


①甘酢あんに絡めて 酢豚風に ≪酢鶏≫ 
②キャベツと唐揚げをパンにはさんで≪チキンハンバーガー風≫
   (タルタルソースや オーロラソースなどが イイカンジ
③小さい一口大に切って チャーシューなどの代わりにチャーハンに混ぜる
④普通に食べる時は レンジでもオーブントースターでもなく、油を引かないフライパン炒るように 温めて 最後にお醤油をフライパンの肌から落とすと 焦がし醤油の風味で んまいんですよ

・・・等などです 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へ
にほんブログ村


って  言うほど・・・ 余らないんですけどね~ 


岩手県・毛越寺 (旅の記憶)

2009年12月03日 | おでかけ
写真が 尽きてしまったので・・・




だいぶ季節外れですが UPし忘れていた ≪毛越寺≫へ 行った時の記事を・・・







毛越寺といえば 毎年5月にニュースになる  ≪曲水の宴≫  (ごくすいのえん) の 舞台です。



詳しくは 毛越寺HPへ・・・
(四季折々の写真が 変わってゆく きれいな庭園写真の HPです)



美しい 蔀戸の建物。  平安の雅を 感じさせる佇まいとでも いうのでしょうか。



行ったのは6月。 芝が柔らかく美しい季節でした。


















でもね ・・・流石に  梅雨でした・・・

曲水の宴 の 舞台  ≪遣水≫ の 場所に回る頃には どしゃぶり

一番の目的にしていた 遣水の場所を撮れなかったことで UPを 諦め…
 忘れてしまっていました 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村

いつも ありがとうございます



そういえば 今年は結構遠出をしました・・・


一人 岩手旅    一人日帰り温泉多数。  山形へ数回。 


≪お一人様≫ ・・・わりと 好きです 

いつかは お泊りで ≪一人旅≫してみたいな~



・・・ どーも 風邪を引いたようです・・・。
昨日から、筋肉がこわばって 体がギシギシ☆!  
家族にインフルが居るので まさかと思いますが…
昨日からなのに 熱が出ないので・・・インフルじゃないと思いまが・・・

大崎市民病院 ≪キッチンなごみ≫で  カツカレー☆!

2009年12月02日 | 外食とか
  外食? と言ってイイのかな?

とはいえ、やっぱ外食でしょう 


大崎市市民病院内の ≪キッチン・なごみ≫さん の

    カツカレー


ここ 11月にリニューアルしたばかりとか・・・で、ほかには仙台駅のミスドさんや
Kスタのレストラン(?) も 運営している会社だとか。


ずっと ずっと以前入った記憶があるんですが・・・
 雰囲気がちがうな~って カンジ

そうそう ここの食材は 県内産の材料を使っていて 安心なんだとか。

ごはんを食べた 母が 『あら  新米ね 』って言ってました

カツも(ちょっと薄いけど)揚げたて サクサク カレールーも家庭的なカンジ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へ
にほんブログ村




あっ☆ そうそう  コチラのコーヒー 濃い目でイイでした☆!
 シャッキリしまっせ

君を待つ 時間は   長い 

2009年12月01日 | 日々のあれこれ 



君を待つ コーヒー冷えて 千歳とす

待ち人と出る 笑顔眺めて



うんと待たされてるわけじゃないけど・・・

君を待つ時間は 長く感じるんだ。 まるで 千年まってる気分。

周りの人たちが笑顔で出かけてゆくのを ただ 君を待ちつつ 見ている。

・・・早く 来ないかな・・・。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村

 いつも ありがとうございます♪


もう 12月ですね。 

これから 忙しくなるんだから  たまには 一休み・・・



冬のコーヒーは  すぐ 冷えちゃうのよね・・・