ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

インチキ先生 ガンバル!☆

2010年08月10日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます。


飽きもせず    秋も来ず    毎日お暑ぅございます。


特に湿気がすごい。 


草取りで 滴る汗が メガネにたまる 夏の朝です。 


グレーのTシャツは まだらな黒になります、 はい。 










そんな昨日は ワタクシ  ≪ インチキ先生 ≫  になりました 。


『おめーは ちいせぇころ 習字習ってたべよー!』 オトンの一声・・・逆らえません。


けど、 習ってたのは はるか昔  太古の昔  忘却の彼方・・・




甥っ子1号 2年生 課題習字は  『 すがた 』


左・インチキ先生作 

                                                  右・甥っ子1号作


ダメじゃったーーーーーーーーーーーーーー



筆の運びや 止めなど 理屈では分かっていても 手が思い出してくれません。


しかも バランスバラバラだし。


子供らしい のびのびとした字の方が よっぽど心を惹きます。





終いには 『 習字って  集中力よー 』 と 逃げをかまし



さぁさぁ・・・   お昼にしましょー と 話題を変える 。     AHAHAHAH~







一号君も 飽きた頃 散歩した空は 台風が見せる 秋の気配。





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます


≪来客対応≫ に 追われています。 
コメントくださってる方々 ごめんなさい 。
後ほど 必ず伺います。 

めざせツケモンマスター ≪ がごめ昆布 *  スッパイシッパイ? ≫ 

2010年08月09日 | お料理 * おやつ  
     おはようございます。 


久しぶりに 過ごしやすい(?)   朝を迎えている ぱせり家地方です。  




予想気温は 【 30℃ 】  ←  『あっ☆ 今日 涼しいんじゃね? 』


って ・・・・・30℃で “ 涼しい ” って 言えるってスゴクない 


沖縄では 台風の影響が出てるとか・・・


今年は暑いわりに  台風発生って あんまり聞かない・・・・

                                                     どよーん 










≪ めざせツケモンマスター≫ 第二弾・  がごめ昆布の ツケモン 。  ドンナモン ?



きざみがごめ昆布 (←早口言葉で言えるかな?)


スルメ いやさ “ アタリメ ”   ニンジン を 酢醤油で漬けました 。


雰囲気は  ≪ 松前漬け ≫   味は  ≪ もずく酢 ≫ 並みの 酸っぱさ 。


ワタシは 上手くいった! と 思ったけど・・・


みなさんには 酸っぱすぎたようだ・・・


味付けって 難しい   



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


ホント・味付けって 難しい。
昨日の茄子と胡瓜のツケモン、皆は旨いと言ってくれ 事実丼サイズ完売。
しかしオトンは味が薄い!と醤油と生姜を足しちゃうし


うーん・・・・・


めざせツケモンマスター☆! 

2010年08月08日 | お料理 * おやつ  
       おはようございます。 
 





昨日 また今年の最高気温更新記録   36.5℃  立秋のはずなのに 。


そんな中、床掃除その他を 覚悟の上決行 。


床ってさ “ アカ ” 出るんだね ・・・    知ってた ?

 
終いには  脱衣カゴの 網の目のゴミまで気になり タワシでチマチマ 。


どーしたんだろ ワタシ 。   暑さから 逃れるために何かに集中したかった ・・・  のかも ?


でも まぁ キレイになって 気分スッキリ 。


『頑張ったモン』 と 自分に理由付けして エアコンかけてビールとワイン飲んで昼寝しました 。


そう  暑いときは  ≪ シェスタ ≫ しましょー 。 









朝焼けです。    


青空です 。


ああ  そろそろ 一雨あってもいいんじゃ ? 


                             雨乞いの儀式でも してみましょーか 。










さて

地場産品のお店で 小ナス 大袋 ¥150  “ 買い ” 



買ったのはいいけど  どーしよー ・・・ (暑さで おかしくなったノカ)



茄子の漬物  初挑戦☆ 


茄子  胡瓜  シソ  + 塩 あわづけ醤油  プラスαは 《こぶ茶》


意外と ワタシって カンがイイ・・・?    ( オホホホホー     ←アホ )


めざせ!  ツケモン・マスター 。      (  ・・・  オイ )




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村



聞けば 《 ミョウバン 》 を 使って色よく美味しく漬かる茄子。
相当な《 ツケモンマスター 》のオバチャンでも なかなかに難しいそう・・・。


 ありがとうございます


入道雲と  柴わんこ

2010年08月07日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます 。  


昨日もお暑ぅございました。     今日もきっと 暑いのでしょーか 。


だって 今日は “ 立秋 ”    秋のはず  なのに 。





出かけ先でも 頭のてっぺんから つま先まで   汗腺大活躍  大放出 



あっという間に 身体はベタベタ  顔はヌタヌタ  腕はヒリヒリ  軽く拷問 。






  
 そんな日の ワタシの楽しみ 『 入道雲 』  


                                     ぅわおー 



この  ≪ モリモリッ ≫  と 成長してゆく様を見るのが 大好きです   

まるで 雲の山脈 。



 
   さて 帰るか・・・ と お隣の車に  『 気配   』


O-     SIBAWANKO      


う・・ウンテン してるですか  
 



 妙に 姿勢が良く まっつぐ前を向いてます 。





ねーねー  そこの 柴わんこちゃーん 



・・・・・ ねー ねー            ・・・・・ 。



ぴーー  ぴぴぴー     ( 口笛 )   ・・・・・ 。


                                 つーん ( しらんふり)





カメラを向けるのを 止めたら  やっとコッチ向いてくれました 

 
                               かわぇぇー       あのモッフモッフ感 




勝手に 撮ってごめんねー 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます

単身赴任の 父が帰って来ました 。    忙しくなりそうです 。

夏の 滋養食 ☆!

2010年08月06日 | お料理 * おやつ  
       おはようございます。



昨日も お暑うございました 。    皆さま 大丈夫でしたでしょうか ?



さすが “ 猛暑 ”   いや    “ 狂暑 ”  と言ってもいいかも 。


おかげで ワタクシ痩せました 。   100グラム 。





さて
やっと明けました  日本全国区熱帯的夜 。


まるで 風呂の湯気の中のよーな夜でした 。   


天然サウナに一晩 。。。 ・・・ もしかして  痩せるかも ?   


なーんて そんなの我慢がなりません。 29℃微風設定 + 一晩  


ぐっすり寝ましたよ えぇ 。     最重要的課題体力充電 。






湿気の朝の  定番    “ 霧 ”  
   すぐそこの 電柱さえ霞んで なんかこわい 。
  





さすがにねー、こう暑い中の日中は  食欲わかず 昼はカレーを 2口 3口 。


でもねー、エアコンかけて体が落ち着くと   食欲復活    身体って正直ね 。


そこで  夏の滋養食  ととろ じゃない  とろろ


 ホントーなら だし汁で ゆっくり摺って作るのですが 


超・簡単バージョン       顆粒だし + あわ漬け醤油 + 卵黄


加熱しないで食べるから 栄養まるごといただけます 


 スルスル ズルズル トゥルントゥルン 入っていきます 。    旨いです 。  



※ 薄く切り 網で軽く焼いて 梅肉ソースや おかかで食べてもうまいのよ 。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


摺りあがった とろろ・・・昔小さい子に「ぅぉえ~!○○みたい」「○○みたい」と言われて
食べる気失せた若い頃、今じゃー気にせずズルズルいくわ。

用途 【外】 ですが  便利です。

2010年08月05日 | ぱせりのメモ手帳
  ども。


日頃の生活の中で、『こりゃー  イイ1』  と 感じたことをメモしとこーと


新 カテゴリー ≪ぱせりのメモ帳≫     はじまり マジマリィー



先ず コレ   アルコール除菌スプレー  安価なモノです。


ご存知 台所で 除菌に使うスプレーですが・・・


ワタシは 虫退治に使ってます 。



 居ますよね 小さくてすばっしっこい 小さいハエ 


どっから来るのか  横浜からか ?     銀蝿


床をはう早い虫 。


そーゆー ヤツらに トドメを刺すことは出来ないけれど 


吹きかけると 動きが急に鈍ります 。


SO!!   ヤツらは 急性アルコール中毒 になっているのです 。


鈍ったところを ティッシュで摘んで 【 ☆ 】 になっていただきます  ハイ 。


特に 台所まわりに 超・便利  虫退治も出来て  除菌も出来る 。


まな板 包丁 お皿などにかかっても 安心 。 ( と 書いてある )



実は昔々 若い頃   殺虫剤で死にかけた事のある ワタクシ 。
(換気せず 大量の殺虫剤を使ったため)


それ以来、ワタシは殺虫剤が 怖い 。


ただし   火気厳禁!!!


なんたって アルコールですもの 。


台所に安心だからって、コンロに火をつけたまま・・・とか


タバコ吸ってる人の 近くで・・・とか   危険。 


それに アルコールに敏感な体質の方も ダメ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 

虫さ~んウチに来ると 天国への酔いが待ってるわよ~
ありがとうございます


朝焼けと お月さま連れて 朝が来た 

2010年08月05日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます 。


 今日も朝が来ました 。


5時 室内気温 27℃ 。                     あぁ  しんど 。


流石に ここまで厳しい暑さが続くと 体調管理が難しい 。



みなさん 無理は禁物ですよ 。   お体は お大事に 。






毎日 こー暑いダケじゃー   何のネタも拾えない 。







朝5時 青空      微風 ・・・・・  肥料と土の 濃い匂いを連れてきます 。






4時40分くらいの日の出のハズが 山や木々に遮られ

やっとのことで  太陽が…  


朝焼けって ステキ   









そして   ほぼ 同じ方向に       お月様  






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 

ちょっと草取りするだけでポタポタポタポタ垂れる汗
涼しい顔したご近所さんが「こんにちはー」アータは 暑くないのかに?
ポッケに入れた買い物メモが汗で湿って読めないほどの汗っかきトホホ…

昨夜の夜中今年初めて虫の音聞いたチリリーチリリー☆ 
暑いけど季節は確実にすすんでいるんですねー
ありがとうございます




EDAMAーME ☆!  BEER☆  夏 ☆

2010年08月04日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます 。

今朝も ほぼ熱帯夜。  朝5時 気温は 24℃ 。


寝ながらも 涼しいところを 探す身体 たどり着いたは ござの上 。


起きたときには デコにも 頬にも ござの跡 。      嗚呼 。


あらふぉー 跡はなかなか消えません 。  歳はとりたくないものです 。





今朝も じーっとりと 湿気のあさです 。  


これでも 予想気温は    32℃  。 


地獄の窯の蓋も開く お盆も近いし  


この湿気は 地獄の窯から もれた湿気の  戒めかも 。
















こーんな 湿気の夏だけど  それなりの 楽しみもあります 。


EDAMAME &  BEER !      最高です  。 


茹でる前 大さじ4杯程度の粗塩で   揉みます  揉みます  しみこむ様に 。


熱湯に ダイブさせたら  『 硬め 』 で 上げます 。


余熱で 食べる頃には   いい塩梅 





夏の滋養食  うなぎより 天ぷらよりも   雲丹よりも 


とーみぎ EDAMAME 西瓜 に トマト  モロミソ胡瓜  が大好きな 


≪ 安上がり ≫ な  我が家です 。 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 
野菜が高い野菜が高い葉物野菜が高いどーしよー
と思ってたらもぎたて胡瓜袋いっぱいがもらえたようれしーなー

ありがとうございます

ゴザ買って  熱帯夜   霧の朝  

2010年08月03日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます。 


熱帯夜が 明けました 。  朝5時の室内気温 25℃ 。


半袖が ふれる腕さえ うっとうしい ・・・  そんな湿気 。







   それもそのはず、ぱせり家地方  昨日午後から ゲリラ豪雨の “ リフレイン ”


世の中   真っ白  霧の朝 。


コレじゃー  お化けが居ても ドコに居るか わかんないねー 。


ちょっと外に居るだけで 身体全体 しっとりしそうな この湿気 。


あー 脳みそに カビ増殖しそう 。









ツバメ家族  ビミョウな間隔 


南国から 渡って来た彼らも この暑さにゃ びっくり 。


南国に居るのと 変わらないんじゃーないのかな ? 


毎日 あんまり暑いんで も少し北へ移ろうか  引越しの相談中 ? 




そー言や
8月の仙台七夕期間中  予報は 晴れ  34℃~32℃ ・・・ 。


あの 人ごみで 34℃じゃー  倒れたとたん  人様にふみつけられそうで  怖い 。









8月どころか   9月も暑いと言ってたので 買って来ました 。


≪ いぐさ ゴザ ≫   


お盆用品ワラの牛 馬   敷きゴザ   ゴザマット  レジャー用ゴザ  ござまくら  ござの座布団 


ホームセンター  ≪ ござ祭り ≫ 

 
いぐさの香りに  ひきつけられる遺伝子は     まさに日本人 。


いい香り サラリ肌触り 買って良かった 。



なんとか かんとか 工夫して  乗り切りましょー この暑さ 。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

昨夜牛肉たっぷりコロッケに挑戦テキストはキテレツ大百科の歌欲張りすぎてまとまらずグダグダ
味付けはよかったんだけどなー ・・・・・ぶつぶつぶつぶつ・・・・・
 ありがとうございます

二人の夕涼み ☆  

2010年08月02日 | 日々のあれこれ 
       おはようございます 。


8月 最初の月曜日 。    今日も日本全国   亜熱帯 。



湿気で 折れそうになる 気持ちをふるい立たせて  みなさん 一緒にがんばりましょー



今週も 朝・昼・晩   ご挨拶は 『 あずいっちゃねー 』 で 決りです 。



ある意味  便利 。









暑いから 外には出ないと心に決めた 。  夕方には 挫折 。



挫折した甲斐 ありました 。



近所の川に  アベック発見 。    むふふふふ~   かくし撮り 。








                       すー   いー




                       すいすいー  



川風は  まだぬるいけど  川面をゆく二人は 涼しい顔 。


うらやましいわー 。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村
オカンにご飯にさそわれてー オカンはバーグを頼んでた。
やっぱり ひき肉プレゼント オカンのバーグのリクエストだったみたい。
バーグ作ってケロ☆♪ って 素直に言えばいいのにねー
 ありがとうございます




                      ピヒャーーーッ!