朝一番に現場に行ってきました
ですので今頃の記事更新です
今日の主張は特にありませんので・・・
普段何気なく使う言葉に個性と言う言葉があります
勿論皆様が理解されている通り他人とは違う一つの表現ですが
この個性と言う言葉は本来外見の違いに対して使用する言葉で例えばファッションや髪型とかに使います・・と思います
しかし普段性格の強さとか考え方に独特の思考や生き方の差にも使われておりますが
性格や思考の独特な方には本来性格特性という言い方になります
「あの人個性強いからね~」はどちらかと言うと悪口に近いものがあります
勿論ファッション性の事を言う場合も含まれていると思いますが・・・
まぁ今迄それで通っているし不都合もさほど発生してませんのでいいのかと思いますが
本来の使い方の違いをお話してみました
それにしても国連の存在には違和感を感じる今日この頃
常任理事国を排除する方法も必要かと思いますね
たった一つの国が拒否権を使うと何にも決められない
それに上手く立ち回り棄権とした中国。インドも問題ありますね~
俺って中途半端大嫌い
改めて国連の存在理由を感じます。
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
ですので今頃の記事更新です
今日の主張は特にありませんので・・・
普段何気なく使う言葉に個性と言う言葉があります
勿論皆様が理解されている通り他人とは違う一つの表現ですが
この個性と言う言葉は本来外見の違いに対して使用する言葉で例えばファッションや髪型とかに使います・・と思います
しかし普段性格の強さとか考え方に独特の思考や生き方の差にも使われておりますが
性格や思考の独特な方には本来性格特性という言い方になります
「あの人個性強いからね~」はどちらかと言うと悪口に近いものがあります
勿論ファッション性の事を言う場合も含まれていると思いますが・・・
まぁ今迄それで通っているし不都合もさほど発生してませんのでいいのかと思いますが
本来の使い方の違いをお話してみました
それにしても国連の存在には違和感を感じる今日この頃
常任理事国を排除する方法も必要かと思いますね
たった一つの国が拒否権を使うと何にも決められない
それに上手く立ち回り棄権とした中国。インドも問題ありますね~
俺って中途半端大嫌い
改めて国連の存在理由を感じます。
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。